最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4665482】 投稿者: 某塾トップクラス  (ID:JbzsiUttZGs) 投稿日時:2017年 08月 08日 10:59

    四天王寺第一志望なんて、ほとんどおらんで。

    医志コースも、偏差値は満たされても、内容は。。。。。

    洛南蹴りも、高槻や国立にはいたけど、最近の四天は聞かない。

  2. 【4665508】 投稿者: 残念  (ID:OIJb0II3lUU) 投稿日時:2017年 08月 08日 11:30

    >前の校長は(ある知人を通じて知ったのだが)「言われてること全部やったらええねん」「べつに生徒にとってマイナスの話あらへん」「おれが回ったるがな、簡単なこっちゃ」と言われていたらしい。一言一句同じとは言わないが前の校長の人格からありえることだと思っている。

    懐の大きな方だったんですね。
    かえすがえすも残念です。

  3. 【4665835】 投稿者: 卒業生の親  (ID:1qHM6vbWZEg) 投稿日時:2017年 08月 08日 17:06

    >今回のことは、いろんな要求があったからこそ危機感が生まれて着手する気になった。
    >前の校長は(ある知人を通じて知ったのだが)「言われてること全部やったらええねん」「べつに生徒にとってマイナスの話あらへん」「おれが回ったるがな、簡単なこっちゃ」と言われていたらしい。

    こういうことなら、学校は何か一つでも改善しなければいけなかったわけだから、「英語・数学を難関中高6年一貫校レベルまでは早めること」1点のみを要望すれば可能だったんじゃないか。

    >どちらか、ではなくいくらでも並行同時にできるものだ。
    >一番金も時間もかからないことができなかったんだから。

    これはあなたの理屈であって学校側の理屈ではない。
    学校側に「やれない(きっとこちらからみたらくだらない)理由」があるのなら、一つに絞って要望すれば学校側もそれをせざるを得ないだろう。
    「他の要望をかなえたんだから、英語・数学の件はしなくてもいいんじゃないか」と学校側が思っても仕方がない。

    >「卒業生の親」さんの話はかつての英数2、英数1の時代の英数2ならば有効だが、なんでそんな愚かなことをしたかわからないが医志、英数2、英数1に分けてしまったいまでは、医志や英数2の上位の子らだけに有効な話だと思う。

    そんなことはない。
    目標レベルに差をつける必要はあるが、それなりの大学合格を目指すためには、どのレベルの子にとっても受験における英語・数学の重要度は高い。

    娘の志望大学合格を最優先事項に考えた場合、英語・数学の充実に比べれば、空調・保健室・運動場・副教科なんてあまり重要ではなく、後回しで十分だったと思う。

    「英語・数学の充実」と「空調・保健室・運動場・副教科」を同列に考えるのならそれでもいいが、「英語・数学の充実」を優先するのなら間違ったやり方だったと思うね。

  4. 【4665850】 投稿者: 雷鳴  (ID:9cuEV70oSMc) 投稿日時:2017年 08月 08日 17:29

    たった一つだけのことに絞ってたのなら、やはりこんなふうには動かなかったと思う。
    仮に、他を叶えたから、引き換えに英語や数学はやらない、と考えたのならば、もう正直四天は終わりだと思う。
    そこまでして、進学校のキモとでも言うべき英語や数学の何を守ろうとしているのかまったくわからない。

    致命的な判断だ。少なくとも前校長はそれも含めて変えようとしていたが、意味不明な抵抗があったんだろう。
    いや、金も時間もかからないことだとやはり思う。
    教師が統一したシラバス作りに否定的なら手間、つまり時間がかかるというのはわかるが、少なくとも空調や運動場より金はかからない。
    人の問題。

    総論、各論の問題だ。
    英語、数学の重要度は変わらないが、上位コースは進度が重要だが、下位コースは復習機会や補習の手当てをして理解に力点を置くのが大切だ。
    重要度をコースべつにどう表現、実現するか。
    「在校生の親」さんの時の投稿を読んでいた限りは、やはり英数2の子たちには適合できる話だと思った。
    一例だが。
    進度を速める方法は二つ。
    一つは一授業時間当たりの速さを速める。
    一つは一授業授業当たりの速さは遅いが授業時間数を増やす。
    前者は上位コース、後者は下位コース。

  5. 【4665933】 投稿者: 卒業生の親  (ID:1qHM6vbWZEg) 投稿日時:2017年 08月 08日 18:37

    >たった一つだけのことに絞ってたのなら、やはりこんなふうには動かなかったと思う。

    これはあなたの推測でしかない。
    「たった一つだけのことに絞って」ではなく、「一つのことを全力で要求する」ことだ。
    学校が「危機感が生まれて着手する気になった」わけだから、「一つのことを全力で要求する」ことをしていればかなう確率は高くなるんじゃないか。

    >一例だが。
    進度を速める方法は二つ。
    一つは一授業時間当たりの速さを速める。
    一つは一授業授業当たりの速さは遅いが授業時間数を増やす。
    前者は上位コース、後者は下位コース。

    これで十分で100%同意できる。
    色々な要求などせずに、このことだけを全力で要求するべきだった。

    あなたのやり方で、いくつかのことが達成され成功したと思われてるなら文句はないが、失敗したと思われているなら戦略の反省が必要だろう。
    僕は失敗だと思う。
    当初から多くの要求をするやり方では失敗すると思っていたが、その通りになった。

    あなたの考え方の致命的な欠点は、
    >どちらか、ではなくいくらでも並行同時にできるものだ。
    >一番金も時間もかからないことができなかったんだから。
    という文章にみられるように
    「学校側があなたと同じ価値判断で動く」と思っているところだよ。

    あなたからみれば簡単なことかもしれないが、学校側からすれば「英語・数学の充実」という改革は、色々な抵抗勢力があり困難な改革だったわけだ。

  6. 【4665981】 投稿者: 雷鳴  (ID:XxajF.wcIbk) 投稿日時:2017年 08月 08日 19:09

    「学校側があなたと同じ価値観と同じ価値判断で動く」。
    指摘されているように、私は同じ価値観で動くと思っていたよ。
    盗難にしても空調にしても、生徒のことを考えれば、動いてくれて当たり前だと思っている。

    英語や数学に関しては、残念ながら、私だけではなく、在校生の親さんの価値観とも同じではなかったわけだ。ならば一つに絞って訴えても、やはりこの点に関しては変わらなかったんだと思う。

    >一例だが。
    >進度を速める方法は二つ。
    >一つは一授業時間当たりの速さを速める。
    >一つは一授業授業当たりの速さは遅いが授業時間数を増やす。
    >前者は上位コース、後者は下位コース。

    下位コース、つまり英数1についての要求に関しては雑多にみえるが、煮詰めればみなさん概ねこれとほぼ同じ要求だと思う。

  7. 【4666012】 投稿者: だからね  (ID:8WuR0efhjto) 投稿日時:2017年 08月 08日 19:48

    実際、受験生保護者の動向、見てごらんよ。
    運動場や保健室や自習室では、動かなかったやん。
    致命的なんですよ、英語や数学に関する改革や英数1に配慮した「お勉強」の改善ができていないことが。
    結局、副教科と英数、数学問題だけが頑強に残った。
    少なくとも進学私立出身や難関大学受験経験者は、自分の子供を受けさせない、てことやんか。
    卒業生の親がそもそも、自分の娘を南海や西大和、洛南に入れているもの。
    もうわかっているんだよ、昔と違っているって。

  8. 【4666172】 投稿者: 卒業生の親  (ID:.n7rB2BZ/Zg) 投稿日時:2017年 08月 08日 22:21

    >「学校側があなたと同じ価値観と同じ価値判断で動く」。
    指摘されているように、私は同じ価値観で動くと思っていたよ。

    やはりね。
    意見が噛み合わないはずだ。
    同じ価値観であるのなら、改革なんて当の昔に実行されていただろう。

    >英語や数学に関しては、残念ながら、私だけではなく、在校生の親さんの価値観とも同じではなかったわけだ。

    そんなことは百も承知だ。
    だから戦略を考え、要求に優先順位をつける。

    >ならば一つに絞って訴えても、やはりこの点に関しては変わらなかったんだと思う。

    この理屈が全く理解できない。
    価値観が違う相手でも、「何か一つでも改革をしなくてはいけない」という状況に追い込めた訳だから、「英語・数学の充実」を実現する千載一遇の好機だった。

    確実に実現できたとまでは言わないが、一番確率の高い戦略だったと思う。

    >下位コース、つまり英数1についての要求に関しては雑多にみえるが、煮詰めればみなさん概ねこれとほぼ同じ要求だと思う。

    100%同意していると書いているが、まだ不服なのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す