- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 清風南海>四天王寺??? (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33
四天王寺
東大 0
京大18
国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)
難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。
清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。
医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。
6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。
6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
現在のページ: 826 / 903
-
【4865111】 投稿者: 比べるのなら (ID:b0jkFsuFWGM) 投稿日時:2018年 02月 04日 12:51
平成27年青ではなく、平成21年青だろうね。
別にご自分が志望大学に合格していれば、どうだっていいんじゃない? -
【4865118】 投稿者: なりすましさんの (ID:ZH3lj0wJ7Gc) 投稿日時:2018年 02月 04日 12:55
>いつもほぼ短時間の間に四天関連のスレ全てに一通り下げ投稿を落とすいつもの人。ID違うが短い時間帯に集中して四天関連スレに投稿があるからすぐわかる。
ルーチンワークてすよ。 -
【4865191】 投稿者: 逆に (ID:x7oThaeO2q2) 投稿日時:2018年 02月 04日 13:30
そんな指摘をする目的は何かもわかります。
-
【4865205】 投稿者: 医志の先にあるもの (ID:pEUsgTKyL1k) 投稿日時:2018年 02月 04日 13:37
学校板も色々書かれているようですが・・・
みなさんの書き込み読ませてもらってると、やっぱりコース制がよくないのかなあと思えてきました。
三つも作ってしまうと、医志以外は?と思う人も出るでしょう。
医志の生徒は意識の高い子が多いと思うので、学校が競争のシステムや仕組みのようなものを作るより、マイペースに勉強させたほうが無駄もないし、いい結果に結びつくように思います。
せっかく作った医志コース、手をかけすぎは… -
-
【4865670】 投稿者: 緑 (ID:u/zBROH8gS6) 投稿日時:2018年 02月 04日 18:07
>英数Ⅰの、とんでもない教師について
投稿者: 悩める親(ID:7tb.Q4L2wj.)
投稿日時: 15年 04月 30日 00:18
この春から高校でⅠコースの娘の保護者です。
ある科目の教師が読め…
まず、Iコース。こちらの方々持ち上がったため、期待出来ない。
次に、IIコース。
理系4クラスのうち、
αは、ハズレ3本。アタリ1本。βは、大ハズレ。
数学だけでも、この状態なので、今年の緑の数字に過度な期待のカキコミは、現状知っての皮肉にしか見えません。 -
【4865980】 投稿者: そんなに? (ID:CeuXwKkHt52) 投稿日時:2018年 02月 04日 21:23
>英数Ⅰの、とんでもない教師について
投稿者: 悩める親(ID:7tb.Q4L2wj.)
投稿日時: 15年 04月 30日 00:18
>この春から高校でⅠコースの娘の保護者です。
ある科目の教師が読め…
>まず、Iコース。こちらの方々持ち上がったため、期待出来ない。
>次に、IIコース。
>理系4クラスのうち、
>αは、ハズレ3本。アタリ1本。βは、大ハズレ。
>数学だけでも、この状態なので、今年の緑の数字に過度な期待のカキコミは、現状知っての皮肉にしか見えません。
でも、中三のときはたいへんよくできると話されていました。ほんとうですよ。 -
【4866009】 投稿者: 先細り (ID:b2sj4UAewY6) 投稿日時:2018年 02月 04日 21:38
東大や京大は、やはり確実に減っています。
医学部を志望している方は、シフトダウンしても医学部を受けられます。
とどかない場合は、私立薬学や私立医大も考えられます。
東大や京大に変えたりしませんし、東大や京大をめざしている方が途中から医学部に変えたりしません。
ですから、東大や京大の数が減っているのは、やはり非医の東大、京大を合格できる層が減っているといえるんです。 -
【4868224】 投稿者: ワラビ (ID:BkJlssmo3wM) 投稿日時:2018年 02月 06日 03:07
確かに京大や東大の数はさびしいですね。
でも、学校は京大の見学や東京修学旅行ついでに東大見学させたりしてます。
受験者の割に数がでないのは、二次力がないからです。
また推薦も苦手なのは学校の行事が世間に通用するようなものではないからでしょう。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
現在のページ: 826 / 903
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 学芸大附属世田谷中の... 2021/01/27 14:26 学芸大附属世田谷中学校校長がSAPIXの機関紙で下記のように述...
- 灘中塾別合格者数合計 ... 2021/01/27 14:22 2021 灘中合格者数塾別発表数 ※21年1月20日14:0...
- 中高一貫校 新中1講座 2021/01/27 14:21 うっとうしいぐらい配布されていた新中1講座の案内パンフ ♪ ...
- 市広と清心 2021/01/27 14:06 市広と清心のどちらかで悩んでいます。 両方とも受かった...
- 安田女子中 特進について 2021/01/27 13:54 昨日、安田女子中の結果が出ましたね。 我が家は、女学院本...