最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4868266】 投稿者: 思うに  (ID:.dd6qpqKboM) 投稿日時:2018年 02月 06日 06:28

    今の中1は、数学はわからないけど英語の進度については進学校並みの速さだと聞いた。

    カリキュラムを変えたり、何か新しいことをする時は、当該学年以外の学年は「あんたらは今まで通り」と放置するのじゃなく、全学年に対してやって欲しい。
    医志設置の時もそうだったけど、生徒の失望感や疎外感は先生方の想像している以上のものだから。

    生徒は将来のお客さん(受験生保護者)だということをお忘れでは?

  2. 【4868509】 投稿者: 限界  (ID:nkKMupQoZiU) 投稿日時:2018年 02月 06日 09:38

    長年保護者の要求を退けつづけた結果、生徒たちと保護者の努力のおかげで、これ程の実績を残し続けてきました。しかし、単に優秀な生徒を集めていることに限界が来ました。

    長年、先生によって深度も進度も違う、六年一貫とは思えぬ教科指導、女子校なのに、作法は自習が出たときだけ、副教科が主要教科の自習を奪うという異様な指導方法、真面目な生徒達の足枷となる環境、勿論学校だけではなく鉄緑や研伸館など塾での勉強の負担にしかならない課題、そして塾を否定するだけでなにもフォローもしてこなかった状況。
    OGの中には、また方針が変わるでしょ、と呆れた空気。新しい学校作る発想、どう思う??おかしな話は数え上げるときりが無いくらいです。

    そういった環境に置かれることが、実績低迷に繋がっているんでしょう。

  3. 【4870352】 投稿者: 新入生の方へ  (ID:SnNzl5yPgUE) 投稿日時:2018年 02月 07日 08:29

    学歴より塾歴の話がありましたが四天は希で鉄緑くらいしか京大の医学部行けていませんよね?
    10年くらい前まではそんな感じでした。関東でもそんな感じです。
    でも最近は鉄ばかりじゃないです。
    学校のみで医学部を考える人はいないのは変わらないですが、中小や個別、四天OGの家庭教師も多いですよ。四天の実状をよくわかっておらるので。
    ちょっと他の学校とは違う部分が多いので四天出身の家庭教師の先生はよいです。

  4. 【4871244】 投稿者: ↑  (ID:NIDXTSfOaYY) 投稿日時:2018年 02月 07日 15:51

    うちも、四天出身の方の家庭教師をお願いしています。
    学校の実情もよく理解されていますし、つまらぬ教科のムダの省き方もわかっておられます。
    医学部合格は、やはりそんな努力、必要ですよ。

  5. 【4871280】 投稿者: 四天王寺OG  (ID:ySfzZBi6fMQ) 投稿日時:2018年 02月 07日 16:10

    で四天王寺中学受験カウンセラーをされている先生のblogを読んでました。
    保護者や生徒さん達に慕われる素敵な先生です。
    引退を表明されたようですが昨年、今年の四天王寺の低迷というか混乱も関係しているのでしょうか。

  6. 【4871323】 投稿者: 無関係  (ID:yEIm6BW1w5c) 投稿日時:2018年 02月 07日 16:35

    あんなの、無関係でしょ。

  7. 【4871364】 投稿者: 読んでましたが  (ID:j3AfeThEGGk) 投稿日時:2018年 02月 07日 17:00

    突然の引退宣言でしたね。

    最近、働き方の見直しのようなことも書かれていたし、現場からの引退、ということだけのことでは?以前、出版のオファーがあり、一時期執筆活動もされていたようなので、身辺整理してそういったことにも取り組む時間が欲しいのかもしれません。あくまでもご本人の御都合でしょう。

    それにしても有名な先生にはすぐメディアの声がかかってしまうようになりましたね。娘は、受験生になったら東進で林先生の授業受けるんだと楽しみにしてましたが結局叶いませんでした。

  8. 【4871420】 投稿者: 深く同意  (ID:nm9Ssz8m/JU) 投稿日時:2018年 02月 07日 17:28

    >どういうものなら通用するのか、膝付き合わせ眉間に皺寄せ考えずとも、各大学がガイドラインを出しているのだからそれに合わせればよい。本来こういう準備は、3年間しか準備期間のない公立高校よりも、その倍の期間がある中高一貫校の方が有利なはずだ。しかしそれも中学課程修了後は、「全教科主要教科」という理念だけが高校へ継承されて、中高「一貫」されることなく高校課程がスタートする。

    >中学と高校を分断する意図は何なのか。

    >現中3からは調査書が大幅に改定される。中高分断することで発生するデメリットは計り知れない。せめてこの学年からでも担任団は持ち上がりにすべきだ。

    >そして上級学年についても、中高「一貫」となるべくカリキュラムの改定に着手してもらいたい。

    今年の四天の推薦でも、ちょっとまずいことが明らかになってきました。
    2021年にむけて、本腰を入れてもらわないと。
    教科的なことは学校がたよりなくても塾でなんとでもなりますが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す