最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5391937】 投稿者: ↑  (ID:dLm2GRqur52) 投稿日時:2019年 04月 09日 17:16

    だったら公立いったほうがいいっていう意見はやめてくださいね。
    学校のカリキュラムがある程度先取りしているからこそ、塾にいって意味があるんです。
    それと切磋琢磨できる仲間。ここ、一番重要ポイントね。
    医学部目指す仲間が、まわりにいるっていうのはモチベーションあがりますね。
    そういう点では、医志はよいでしょうね。

  2. 【5392217】 投稿者: 医志は  (ID:UEldm7C00VI) 投稿日時:2019年 04月 09日 20:38

    塾なしで国公医合格できるように、カリキュラムを特化したグラスだろう。
    そういう意味では、医志の国公医合格数は注目されるところ。
    果たして学校の思惑どうりになるかどうか。

  3. 【5392566】 投稿者: どうでしょう  (ID:szJ.RtVyulM) 投稿日時:2019年 04月 10日 01:27

    医志は、英数2より高度なことをしているかのように思われているかもしれませんが、使っているテキストはこれまでの英数2が使っていたものですし、医志が特別なカリキュラムというよりは、国医には英数2の上位25人前後しか現役合格しない→ならばその25人を中高一貫で育ててみたらどうか、という試みのような感じです。つまりなさっていることは、ごく普通の中高一貫進学校の指導であり、それがこれまで四天王寺ではされていなかっただけのように思います。
    ちなみに英語数学においての医志コース設立以降のカリキュラムは、医志が前述の通りこれまでの英数2を踏襲し、英数2がこれまでの英数1、英数1は英数2を一年遅れで追いかけるような形になっています。
    (英数2は英数1からコース変更してくる生徒に合わせて戻り学習します)

    またその英数2の上位25人前後、というのはほとんどが通塾されての結果であったので、これを受験のプロである塾ではなく、学校の教員が六年一貫で指導して同様の結果が得られるのかどうか、、、他校は普通に中高一貫のカリキュラム+塾なので、なかなか厳しいのではないかと思います。

    あと、四天の教科指導は「下に合わせる」方式です。医志は人数が少ないので中間層に合わせていると思いますが、英数は総合点によるコース変更の弊害で学力が二層化しており、教育的配慮でどうしても下位層に進度や深度を合わせざるを得ません。医学部以外の京大阪大を出す層は吹き零れており、せっかく通塾しても塾の進度と1年半~1年程度の差があり学習効率が極めて悪くなっています。これが実績の伸びない原因であると思います。

    数学と英語のみ、コースを撤廃した習熟度別指導をすれば改善できるはずなのですが、、、何かと難しいのでしょうね。

  4. 【5392637】 投稿者: ↑  (ID:6vuaGQxW58s) 投稿日時:2019年 04月 10日 07:29


    何も知らないようですね。

  5. 【5392654】 投稿者: キララ  (ID:T7SXP3Cf95o) 投稿日時:2019年 04月 10日 07:49

    >ちなみに英語数学においての医志コース設立以降のカリキュラムは、医志が前述の通りこれまでの英数2を踏襲し、英数2がこれまでの英数1、英数1は英数2を一年遅れで追いかけるような形になっています。
    (英数2は英数1からコース変更してくる生徒に合わせて戻り学習します)

    医志は、とくに他校の男子校に比べてすごいことをしているわけでは無いですよ。昨年高3に英語を教えてくださっていた先生が授業中、医志ではこうだ、医志では…とそればっかりで。でも話を聞いたら弟の学校でやってることとたいして違わない、みたいに言っていた生徒さんもおられたみたいです。

    >またその英数2の上位25人前後、というのはほとんどが通塾されての結果であったので、これを受験のプロである塾ではなく、学校の教員が六年一貫で指導して同様の結果が得られるのかどうか、、、他校は普通に中高一貫のカリキュラム+塾なので、なかなか厳しいのではないかと思います。

    来年に結果が出るからいずれわかりますが、現在でも現役は26で、うち前期は19。
    医志コース初年度で、医志の生徒はよいけれど、英数2の方は医学部はかなり難しい計算になりますよ。
    それで非医に回っても、京大は現役たったの2ですから、それなら医志じゃないなら、高槻、帝塚山、開明で十分。
    可能性が高いほうを選ぶのは常識。
    四天併願して回されたら他校、が女子の受験パターンになるように思う?

  6. 【5392666】 投稿者: ↑  (ID:6vuaGQxW58s) 投稿日時:2019年 04月 10日 08:07


    あなたの希望通りになるといいですね

  7. 【5392943】 投稿者: なべ底  (ID:SOVt9D.Eg26) 投稿日時:2019年 04月 10日 11:55

    >あと、四天の教科指導は「下に合わせる」方式です。
    >医志は人数が少ないので中間層に合わせていると思いますが、英数は総合点によるコース変更の弊害で学力が二層化しており、教育的配慮でどうしても下位層に進度や深度を合わせざるを得ません。
    >医学部以外の京大阪大を出す層は吹き零れており、せっかく通塾しても塾の進度と1年半~1年程度の差があり学習効率が極めて悪くなっています。
    >これが実績の伸びない原因であると思います。

    下位層はかなりレベルが下がっている。
    下の層は手をかけると伸びるのに、他の中堅校みたいにまったく鍛えていない。
    今まではダブルスクールの効果があったが、問題は新高1の時。2年後が、、、

  8. 【5393306】 投稿者: 適当すぎる  (ID:sFKVAjAyg/U) 投稿日時:2019年 04月 10日 17:43

    >塾なしで国公医合格できるように、カリキュラムを特化したグラスだろう。
    >そういう意味では、医志の国公医合格数は注目されるところ。

    全国のどの学校が学校のカリキュラムだけで貴殿の指摘する学校に希望の人数だけ合格してるんだい?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す