最終更新:

7220
Comment

【3713561】国公立医学科 36名 四天王寺

投稿者: 清風南海>四天王寺???   (ID:9VEUkHd91Ws) 投稿日時:2015年 04月 15日 01:33

四天王寺
東大 0
京大18

国公立医学科合格者数
37 清風南海
36 四天王寺(京医1)
26 大阪桐蔭、北野
20 帝塚山(京医3)

難関校の洛星や白陵、
前受け校の愛光、岡山白陵に惨敗するのは仕方ないですが、清風南海、大阪桐蔭、北野にも大敗ですね。

清風南海、大阪桐蔭、北野はいずれも、東大、京大で40名以上いますから。

医学科だって、旧帝医は京大1のみで、他校は計3名以上、北野は京大2、阪大3。

6年前の英数IIの偏差値62で、洛星59より上ですよ。
その洛星でさえ、約半数は、東大、京大、医学科に進学。

6年前の偏差値は、大阪桐蔭のように、塾が作り上げた数字なのでしょうか。
京大、医学科でたった53名、3年連続減少は、なにが問題なのでしょうか。
洛南合格者は、なぜ四天王寺を選択しないのか。
真剣に考えるべきでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5393363】 投稿者: どうでしょう  (ID:szJ.RtVyulM) 投稿日時:2019年 04月 10日 18:29

    >医志コース初年度で、医志の生徒はよいけれど、英数2の方は医学部はかなり難しい計算になりますよ。

    特に英数2の数学の進度が遅いのがよくないと思います(以前の英数1の進度なのでそうなるのでしょうが)。

    医志は高2から数IIIに入りますが、英数2は高2ではまだIIBをやっています。
    しかし英数2の上位層で大手塾でも最上位クラスに在籍する生徒であれば、早くて高1の春、遅くとも高1の夏あたりから塾で数IIIに入っており、学校進度と最大2年の開きがあることになります。つまり学校と塾のどちらの進度が先であろうと、学校と塾の学習サイクルをうまく回すには、医志コース(以前の英数2)でないと厳しいということになります。

    ただ、医志の中にも大手塾で最上位でないクラスに在籍している生徒さんもそれなりにおられ、この場合、学習内容の深度が最上位クラスほどではないため、鍛えられる機会は当然少なくなってしまいます。

    現実として鉄緑上位あるいは大手塾最上位あたりに在籍していないと、今の国医は合格が難しいので、学校が本気で数を出したければ、英数2で吹き零れている大手塾の最上位クラスの生徒を、医志と同じ進度・深度に引き上げてやるべきだと考えます。

    学校で過ごす時間は1日7時間もあります。国医は学校だけでは厳しいです。もちろん塾だけでも同じです。学校と塾の双方がうまく機能し合ってこそ合格を手繰り寄せることができるものだと思います。

  2. 【5393368】 投稿者: 実態  (ID:sFKVAjAyg/U) 投稿日時:2019年 04月 10日 18:35

    >学校で過ごす時間は1日7時間もあります。国医は学校だけでは厳しいです。もちろん塾だけでも同じです。学校と塾の双方がうまく機能し合ってこそ合格を手繰り寄せることができるものだと思います。

    ちなみにお手本の学校はどこでしょうか?まさか受験を目指す生徒を前に、理想で受験を語ってないでしょうから。

  3. 【5393375】 投稿者: それと  (ID:sFKVAjAyg/U) 投稿日時:2019年 04月 10日 18:44

    >最上位あたりに在籍していないと、今の国医は合格が難しいので、学校が本気で数を出したければ、英数2で吹き零れている大手塾の最上位クラスの生徒を、医志と同じ進度・深度に引き上げてやるべきだと

    それらしい言葉で書かれていますが、どの学校がこれを実行出来ているのでしょうか。個人の実力や個々の環境は違わないのでしょうか。おおよそ同意いたしますが、疑問が残りました。

    学校が数を出したい云々でなく、保護者が学校任せにしたいの言い換えに見えてしまいますが違うでしょうか。ご指摘のどの学校にもいる最上位クラスの生徒は学校を頼っていますか?

  4. 【5393399】 投稿者: 医志は  (ID:OySvuTAefkY) 投稿日時:2019年 04月 10日 19:11

    何か誤解をされてるのでは?
    四天王寺自身が塾に頼らず、学校の力だけで国公医合格を目指して作ったのが医志クラスだよ。元々塾嫌いの先生が多かったからね。
    あなたがそんなことは無理だと思ってるのと同じように私も不可能だと思ってるよ。
    私だけじゃなく、多くの四天王寺の保護者も同意見だと思うね。

  5. 【5393457】 投稿者: 進度が大事  (ID:JwJ/1xucV8E) 投稿日時:2019年 04月 10日 19:57

    >ちなみにお手本の学校はどこでしょうか?

    どうでしょうさんと意見は違うかもしれないけど、安定した進学実績を出している多くの中高6年一貫校だね。
    どうでしょうさんは、塾と学校の勉強をもう少し効率よくさせたいと言われている。
    少なくとも数学と英語の進度を早めてほしいというのは、四天王寺の難関大学進学を目指している多くの家庭の共通した望みだよ。

    高校進学時点でシャッフルがあるから、英数1に対して英数2がそれほど先に進めないという事情もあったのかもしれないが。

    灘が鉄緑の相性がいい理由の一つに、灘の進度と鉄緑の進度があっていることがある。
    学校でする勉強と塾でする勉強が同じところあたりか、学校が少しあとくらいというのが丁度よいと思う。

    塾でしたことを、記憶も消えている頃に学校でするなんて、非常に効率が悪い。
    こういったハンデキャップを背負わせられたら、それだけで受験に不利。
    こういった状況は、進度の早い通常の進学校の方には理解できないだろうね。

  6. 【5393534】 投稿者: どうでしょう  (ID:szJ.RtVyulM) 投稿日時:2019年 04月 10日 21:23

    実態さん

    お手本ということですが、ごく普通の「中高一貫教育」を実施している難関校以上の学校すべてです。
    娘は通塾しているので男子最難関から中堅校までの大まかな進度を存じておりますが、娘の在籍するクラスに限っては、四天英数2の進度は中堅校、場合によっては中堅下位校より遅いです。この大きな原因は総合点でのコース替えと事実上の中高一貫ではないこと、英数1に合わせることが原因だと思っています。医志は四天唯一の中高一貫実施コースですが、それができるのは合流した側に自助努力で追い付かせるからです。同じことを英数2がすれば多少の緩和が望めるものと思われます(それでも以前の英数1と同じ進度のようですが)。

    それから、学校で過ごす時間の重要性について私が述べた部分について、学校任せにしたいという気持ちの言い換えではないかとの御指摘ですが、少なくとも私は、受験は家庭の責任において為すべきものであると考えています。そもそも自分の子を他人様任せにして、人生の重大時に保護者が何をどう対応できると言うのでしょうか。保護者様の中には「中学生になったら子は学校に任せて親は関与しない方がよい」とのお考えの方もおられるようですが、そのような発想も、中1の一学期の定期試験を見て以来、抱いたことはございません。

    どの学校にもいる最上位クラスの生徒が学校を頼っているかについては、学校は頼るものではなく協力してもらうものだという考え方ですので、そういう意味であれば、進度が速いだけでも十分ご協力頂いていることになり、前述した学校郡においてはほとんどが生徒の学習に協力的だと言えるのではないでしょうか。

    お答えになっておりますでしょうか。

  7. 【5393755】 投稿者: まぁ  (ID:oDV3hDTarno) 投稿日時:2019年 04月 11日 01:27

    四天王寺生も医学部受験しなければ、非医ストレートで考えていけば京大合格者たくさん出ると思うよ。センター諸々あるけど、基本、選択肢的に受けないだけでしょう。

    これから受験の生徒たちも結局あとに続く形で同じ選択をしていくのでは。

  8. 【5393761】 投稿者: ていうか  (ID:djByzBjH9z6) 投稿日時:2019年 04月 11日 01:36

    京大非医より国公医のほうが難しいと思うけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す