- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: この時期ですが (ID:yrGxdYibm7M) 投稿日時:2015年 11月 23日 12:46
第一志望を上記二校どちらにするかで悩んでいます。
どちらも成績は合格圏で通学も可能です。
洛南は現在大学最難関を目指す女子の王道ですが、新興校の割にはこれからの時代の変化に対応する特段の取り組みがないように思え、二学年下から附属小学校の生徒が中学に入ってくることも気がかりです。
西大和は四年前の午後入試導入と二年前の女子募集開始で入学者全体のレベルが上がり、学校側の対応も早いので大学入試改革にも対応できそうですが、その世代の大学入試結果が分かるのはまだ先ですし、現時点の中学女子の難易度では洛南に及びません。
これからこの二校の受験を検討されている方、男女問わず(男子校の滑り止めとしての見え方でもかまいませんので)ご意見お聞かせいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
現在のページ: 12 / 145
-
【3925189】 投稿者: 洛南のが帰り遅いから (ID:cAfxahqjGw2) 投稿日時:2015年 12月 09日 22:11
洛南 毎日 7限目(16:20終了)
西大和 月水木金 6限目(15:35終了) 火 7限目(16:45終了)
洛南 京都駅徒歩13分 京都-大阪間30分
西大和 王寺駅徒歩18分 王寺-大阪間40分
洛南や西大和なら最上位クラスある鉄緑梅田教室だろうし
殆どの曜日で洛南のが遅くない? -
【3925239】 投稿者: 奈良交通 (ID:7VfSm.M/G0M) 投稿日時:2015年 12月 09日 22:55
バスに乗れば、王寺~学校間は約5分に短縮できます。
クラブ帰りはバスの本数減るようですが、駅まで歩いたことは
2,3回だとか。朝は必ずバスに乗っています。
混むようですが、朝の時間帯はバスは次々とやってくるみたいです。
定期代は京都の市バスと同じく高いです(泣) -
【3925262】 投稿者: 意外 (ID:hYFgq5W.Ch.) 投稿日時:2015年 12月 09日 23:16
洛南は毎日7限授業なのですね。本当ですか?
これまで西大和の授業時間が遅いという話ばかりで
洛南のが遅いなんて初耳です
もしそうであれば、洛南の方が通塾し辛いですね -
-
【3925298】 投稿者: 本当に意外 (ID:rBQ0fTk0C1w) 投稿日時:2015年 12月 09日 23:44
西大和は始業時刻が遅いので、終業時刻も遅いとてっきり思っていました。
といことは、西大和の鉄緑が少ないのは、通いたくても通えないという理由以外ということになりますね。 -
-
【3925344】 投稿者: 影響 (ID:c9xn/MmocVU) 投稿日時:2015年 12月 10日 00:42
西大和には寮があり全国から優秀な方が男子ですが集まってます。この子達は鉄緑会にはもちろん通ってません。この寮生のやり方を見習うと塾はなくても大丈夫なんだと感じさせられます。しかしこれからは女の子が成績を引っ張ることになるでしょうから塾通いも増えるかもしれません。
-
-
【3925360】 投稿者: 西大和下校時刻 (ID:Q7NgdO5Bf4g) 投稿日時:2015年 12月 10日 01:34
3時35分に授業が終わって、終礼や掃除をして、だいたい早くて 4時20分くらいが下校時刻ですね。
-
-
【3925686】 投稿者: 西大和は (ID:yWnW1x/3qGs) 投稿日時:2015年 12月 10日 14:12
少しでも不都合な事が書かれると、すぐ反論が書かれるけど、専用の人がいるのかしら。
-
【3925690】 投稿者: あれ? (ID:yWnW1x/3qGs) 投稿日時:2015年 12月 10日 14:18
そして洛南は毎日6時間授業ですよ。3時半頃に授業終わってるのではないかな。やっぱり西大和は手段を選ばず。
現在のページ: 12 / 145