- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: この時期ですが (ID:yrGxdYibm7M) 投稿日時:2015年 11月 23日 12:46
第一志望を上記二校どちらにするかで悩んでいます。
どちらも成績は合格圏で通学も可能です。
洛南は現在大学最難関を目指す女子の王道ですが、新興校の割にはこれからの時代の変化に対応する特段の取り組みがないように思え、二学年下から附属小学校の生徒が中学に入ってくることも気がかりです。
西大和は四年前の午後入試導入と二年前の女子募集開始で入学者全体のレベルが上がり、学校側の対応も早いので大学入試改革にも対応できそうですが、その世代の大学入試結果が分かるのはまだ先ですし、現時点の中学女子の難易度では洛南に及びません。
これからこの二校の受験を検討されている方、男女問わず(男子校の滑り止めとしての見え方でもかまいませんので)ご意見お聞かせいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
現在のページ: 133 / 145
-
【6259270】 投稿者: 当時 (ID:zxI0MkR554M) 投稿日時:2021年 03月 14日 21:39
こんなふうに迷ってた親御さんはたくさんいたんだろうな。
いまの状況をどう見てるのか確かに聞いてみたいわ。 -
【6268885】 投稿者: 洛南と西大和 (ID:xcQRLp5JV0Y) 投稿日時:2021年 03月 21日 00:19
確かにそうですね。洛南の親御さんはスマートな印象です。
-
【6298725】 投稿者: 洛南西大和学園 (ID:JTnOntrTqfM) 投稿日時:2021年 04月 13日 20:41
洛南と西大和 両校は関西の最優秀校です。この2校と競争できる学校はありません。西大和の凋落などという貶めは良くありません。離れていて競合はありません。両校とも頑張って未来の関西をリードする人物を排出しましょう。
-
-
【6300218】 投稿者: 洛南と西大和 (ID:xI7/AYxcM4I) 投稿日時:2021年 04月 14日 21:31
出口実績だけで選ぶのは危険です。
校風が全く違います。
洛南は宗教的修練(写経)を好みます。数学では、問題をノートに書いてから解かせたり、基本的なことをとても大切にする保守的な学校です。標語は「社会の雑巾になれ」です。毎月1回宗教行事があります。
西大和は結果が全ての学校。どんどん革新的に貪欲に進んでいきます。
内省的であったり保守的な生徒にはしんどい学校です。目標は「次代を担うリーダー教育」です。
特筆すべきは西大和の英語教育。
関西の進学校で頭一つ飛び出る実践的な英語教育を毎年ブラッシュアップしながら進めています。
今年の中1から英語はAとBに分かれ、Bでは高校生レベルのリスニングなどに取り組ませます。放課後の自由参加の英語講座上級では、高校生と一緒にディベートができ、体育と音楽はネイティブ講師が担当するコマがあり、生活の中で耳を鍛えることができます。
算国理以外に英語ができる人にとっては良い環境だと言えます。ちなみに、英語初学の生徒に向けては、自由参加の英語講座初級もあり、ネイティブ講師の授業には日本人のフォロースタッフが配置されています。
どちらも学校も、得意な科目を教え合う風土がある所は同じです。男女の仲も良いです。
女子は距離を重視して学校を選択する傾向があるので、学校が目指すところを理解して本人に合う学校を選択された方が良いと思います。
駅からの距離はさほど変わりません。
洛南は平地。ただしバスは通っていません。帰路、京都駅からは座れません。
西大和は行きが上り道。早めの登校時間ならバスに乗れます。帰路、王寺から大阪方面はガラガラです。 -
-
【6300350】 投稿者: ん? (ID:1LCywF61dQI) 投稿日時:2021年 04月 14日 23:41
初耳です
-
-
【6302756】 投稿者: 特筆すべき?笑 (ID:zbmKDSuDRNg) 投稿日時:2021年 04月 16日 19:59
西大和の英語教育ってその程度なんだな。
中堅校感しかない。
中高一貫なら昔から中学生でイングリッシュディベートなんてどこでもやってる。
奈良の田舎じゃ珍しいのか?
一瞬公立中学校の話かと思った。 -
-
【6302804】 投稿者: そう? (ID:gBgiW7rUb4A) 投稿日時:2021年 04月 16日 20:33
いたれりつくせりって感じで素直に羨ましいわ、西大和。実績もついてきてるんだから良いんでない?
-
【6306301】 投稿者: 偉そうな (ID:73molXLO/oE) 投稿日時:2021年 04月 19日 15:58
偉そうに言ってるけど、貴方の学校は東大に何人合格してますか?
西大和では中学生で英検2級がノルマです。
それなりに評価していいかと思います。
現在のページ: 133 / 145