- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: この時期ですが (ID:yrGxdYibm7M) 投稿日時:2015年 11月 23日 12:46
第一志望を上記二校どちらにするかで悩んでいます。
どちらも成績は合格圏で通学も可能です。
洛南は現在大学最難関を目指す女子の王道ですが、新興校の割にはこれからの時代の変化に対応する特段の取り組みがないように思え、二学年下から附属小学校の生徒が中学に入ってくることも気がかりです。
西大和は四年前の午後入試導入と二年前の女子募集開始で入学者全体のレベルが上がり、学校側の対応も早いので大学入試改革にも対応できそうですが、その世代の大学入試結果が分かるのはまだ先ですし、現時点の中学女子の難易度では洛南に及びません。
これからこの二校の受験を検討されている方、男女問わず(男子校の滑り止めとしての見え方でもかまいませんので)ご意見お聞かせいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
現在のページ: 3 / 145
-
【3911593】 投稿者: 医学部ならば (ID:C8LIJZ6gi4M) 投稿日時:2015年 11月 25日 08:44
洛南中入女子は7、8割?医学部志望です。
また、男女とも医師家庭が、かなり多いです。
医学部、東大京大非医理系の実績については、既にお調べのことでしょうから、説明はいらないと思います。
お嬢様が医学部または理系進学をご希望、またはその可能性がおありなら、洛南はおすすめです。
同じ目標のお友達から得られるものは大きいです。
生涯通じて、中高の友は格別。同じ方向に進めば盟友、何よりありがたい相談相手になると思ってます。
高校では多様な目標とライフスタイルを持った生徒が入り混じり、それはそれで、社会に出て多様な価値観を持った人の中でやっていくことに役立つと思います。
うちの子も、アスリート高校生の努力と才能へのあこがれを持ってます。
様々な生徒が集まり、画一的じゃないからこそ、その中で、周りを見ながら、自分を確かめながら、成長してくれていると思います。
社会では、ひとつの物差しじゃないですから。
比較検討されている学校も実績のある素晴らしい学校と思います。しかし、地域も違い、私は情報持ち合わせてません。
このようなスレには他校批判や恣意的な評価操作的コメントが見受けられますが、仮にも教育情報サイトですから、悲しことです。
真剣にお嬢様の進路について、お悩みのお母様の一助になれば幸いです。 -
【3911738】 投稿者: 横です (ID:A79DicRCHo2) 投稿日時:2015年 11月 25日 12:10
中高の友より大学で知り合った友のほうが一生涯の友になりやすいという方を複数知ってます。
なんでも、卒業して別の道へ進むと新たな出会いがあり、高校時代の友人より長続きしているそうです。
親御さんは意外だったようです。 -
【3911867】 投稿者: 南も西も (ID:YdIbpy1lrvw) 投稿日時:2015年 11月 25日 14:48
中学から入った女子はほとんど医学部志望でしょう。
かつての四天の上位医学部志望者層をごっそり持っていっています。 -
-
【3911884】 投稿者: 西 (ID:ztwzIiJV8KI) 投稿日時:2015年 11月 25日 15:32
医学部志望がほとんどではないけど、多いです。でも、これは家庭の方針という子もいますが、大抵は本人の希望なんで、いろんな体験学習などを通じて進路を変えていくことを許される子が多いように感じます。
西は南と違い、2年までは女子クラスです。いろんなタイプの子がいるので、友達は作りやすいように思います。おとなしい子なら、西のが合ってるかもしれませんね。西も女子クラスは科目によっては予習型です。お勉強や6年後も大事ですが、やはり6年通うのはお子様なんで、この女子クラス制であることの是非も検討材料の1つにしたらよいと思いますよ。 -
-
【3911959】 投稿者: 草食母娘 (ID:P9bglsAkSGE) 投稿日時:2015年 11月 25日 17:53
洛南中学校に通う女子は、成績が良くて当たり前。
たまたま成績が振るわない子が女子でしたら、あの子女子のくせに成績悪いわあ、そういえば塾の時代からほとんどべっタコ(ビリ)やったわー、もしかしてお坊さん枠ってホンマに有るんやろうか? なんて有る事無い事を影で言われる事が多いです。
娘は楽しそうですが、親はビクビク。
沢山のライオン達がぐるぐる回っている中に放り込まれた縞馬の気分です。
先生方を始めとする色々な方々のおかげで、娘が機嫌良く学校に通っている事が何より幸いです。 -
-
【3912084】 投稿者: お尋ねいたします。 (ID:/ZV/TYhd6rk) 投稿日時:2015年 11月 25日 21:04
スレ主様
大変不躾なことをお尋ねいたしますが、今現在、塾の志望校コースはどちらを選択されているのでしょうか?
実は、当方も同じような迷いがありますが、現在は洛南コースに在籍しております。ですので、これまでは、洛南中心の取り組みですが、いろいろあって西大和
にも大変惹かれております。
入試日から考えるとどちらも受験できるので余計迷ってしまいます。
超優秀なお子さんならどちらの勉強をしていても両方大丈夫だと思うのですが
うちのようなギリギリボーダー娘にとっては、早くどちらか一方に決めて過去問
を中心に勉強した方がよいと思いながら、ズルズルきてしまいました。
スレ主様は、両方を視野に入れて両方の過去問等もされているのでしょうか?
ちなみに、娘はどちらも気に入り、「両方受かったらどうしよう?」などと、
能天気なこと言ってます。 -
-
【3912112】 投稿者: Proverb (ID:rBQ0fTk0C1w) 投稿日時:2015年 11月 25日 21:32
二兎を追う者は一兎をも得ず
-
【3912123】 投稿者: 男子親 (ID:v3VId9zV9gg) 投稿日時:2015年 11月 25日 21:40
実際問題、洛南専願と西大和に受かって子供が西大和に行きたいとかグズったら悲劇ですよね。洛南でうまくいかないことがある度にぐちぐち言われることを想像すると・・
やはり併願・専願制は罪作りですよ
現在のページ: 3 / 145