- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: この時期ですが (ID:yrGxdYibm7M) 投稿日時:2015年 11月 23日 12:46
第一志望を上記二校どちらにするかで悩んでいます。
どちらも成績は合格圏で通学も可能です。
洛南は現在大学最難関を目指す女子の王道ですが、新興校の割にはこれからの時代の変化に対応する特段の取り組みがないように思え、二学年下から附属小学校の生徒が中学に入ってくることも気がかりです。
西大和は四年前の午後入試導入と二年前の女子募集開始で入学者全体のレベルが上がり、学校側の対応も早いので大学入試改革にも対応できそうですが、その世代の大学入試結果が分かるのはまだ先ですし、現時点の中学女子の難易度では洛南に及びません。
これからこの二校の受験を検討されている方、男女問わず(男子校の滑り止めとしての見え方でもかまいませんので)ご意見お聞かせいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
現在のページ: 67 / 145
-
【4262652】 投稿者: 十分あり (ID:gyMzx9kjmnI) 投稿日時:2016年 09月 26日 23:53
西大和蹴りの奈良学は十分あり。
-
【4262667】 投稿者: 大阪市内 (ID:/XvbhjP1dDA) 投稿日時:2016年 09月 27日 00:05
キタに住んでいたら洛南、ミナミに住んでいたら西大和、になるのでしょうか?
-
【4262675】 投稿者: わかりやすいです (ID:j0LZDNGiioI) 投稿日時:2016年 09月 27日 00:12
阪急•JRなら洛南、阪神•近鉄なら西大和
わかりやすいです
灘蹴り高槻って•••それは••• -
-
【4262677】 投稿者: いるよ (ID:4Sn5o.bMKa2) 投稿日時:2016年 09月 27日 00:18
受かっても蹴りたいから併願でいくんじゃないですよ!
本命が別だからです。
本命にまさかのご縁がなく、併願で受かっていたら、検討…そんな感じかと。 -
-
【4262681】 投稿者: 特急 (ID:IIrxUe5cKQg) 投稿日時:2016年 09月 27日 00:19
天王寺より南に住んでいても、「はるか」で洛南という方がおられると聞きました。
京都住まいで「はるか」で西大和という人がいたら凄いと思いますが… -
-
【4262707】 投稿者: 大阪市内 (ID:/XvbhjP1dDA) 投稿日時:2016年 09月 27日 01:05
京橋周辺なら洛南かな。行きは京阪、帰りはJRで洛南鉄緑ライフ
-
-
【4262719】 投稿者: 大阪市内 (ID:/XvbhjP1dDA) 投稿日時:2016年 09月 27日 01:38
どちらにしても、私立中学で難関目指すなら遠距離は覚悟しないといけないよね…
-
【4263028】 投稿者: 灘蹴り高槻はないです (ID:xY811Htztv2) 投稿日時:2016年 09月 27日 09:49
本題からそれててすみませんが、私も6年の夏まで無知で万が一の時の為にと慌てて高槻か六甲などの説明会いきましたが、灘の場合実際は三日勝負なんです。洛南を併願でする場合、灘安全圏の方が落ちることは無いシステムですし、また安全圏の方は東大寺併願も多
く距離より校風で私も東大寺を受けました。東大寺を選択したら受験ですし保証がないので西大和は必ず必須。この三日で決まるんです。
灘ボーダー層の方が全滅だったときに高槻などの後期日程をお受けになられますが、灘に受かれば高槻に通える範囲の方なら灘に通えない距離ではないはずなので高槻には行きませんよ。甲陽蹴りの方がいうなら校風で高槻をという理由も成り立つのかもですが灘なら成り立たないし。灘蹴りではなく灘落ちの間違いではないでしょうか
現在のページ: 67 / 145