最終更新:

99
Comment

【3954435】富田林中高一貫校の難易度

投稿者: 桜   (ID:XLyR7FMXbj2) 投稿日時:2016年 01月 10日 19:28

富田林高校(偏差値63)が中高一貫校として中学の入試が行われますよね。
併願校としては1 清風南海 2帝塚山泉ヶ丘 3 四天王寺学園(新設)
4 清教学園 5近畿大学付属 などが考えられるのですが中高一貫の富田林中学が入った場合の難易度順はどのようになるでしょうか?
私が考えたのは
1 清風南海 2富田林中学 3 帝塚山泉ヶ丘 4四天王寺学園OR清教学園
かと思うのですが?
倍率は公立の富田林中学が一番高いと予想しているのですが・・・
どのように思われますか?ご意見聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 13

  1. 【5058927】 投稿者: なやむ  (ID:Xd8k5ajb/t6) 投稿日時:2018年 07月 18日 01:08

    再来年、中学受験をひかえてます。私立中学受験を考えておりますが、富田林中学も少し気になっており、馬渕の富田林コースは、公開模試ではどのくらいの偏差値をとればいいのでしょうか?国語と算数だけときいてますが、知り合いのお子さんが偏差値65だときいて驚いています。うちは某大手塾で55前後です。そんなに富田林中学は難しいのでしょうか、公開模試で偏差値65だと東大寺とか行けるんじゃないかとふと疑問におもったのですが馬渕の富田林コースに行かれている方のお話がお聞きしたいです。一人目で、方向性が決まらず、回りの噂に振り回されてしまいます。

  2. 【5058966】 投稿者: 中堅校くらい  (ID:LYsBx1jmjdw) 投稿日時:2018年 07月 18日 06:38

    子どもの通ってる塾から数名合格者をだしています。
    その子達から予測すると、中堅校くらいの偏差値です。
    この沿線でいうと、清教程度の偏差値かと推測されます。
    最難関7校までの学力は必要なく、清教、桃山、付属系辺りに進学していた層が流れてるイメージです。

  3. 【5064376】 投稿者: 名無し  (ID:gchX7LksIVk) 投稿日時:2018年 07月 23日 17:56

    人気のない類に何人放り込んでも…
    関西の難関私学の中で、医学部医学科に実績最下位ですよ

  4. 【5064385】 投稿者: 苦笑  (ID:mEMOyLvfK/Y) 投稿日時:2018年 07月 23日 18:03

    最難関7校よりはるかに格下の学校にしか行けなかった貴方が他校を笑うのはどうかと…。

    <2018年 東大・京大・国公医 合格者占有率>

    学校名 卒業生 東大 京大 国公医 合計 占有率
    --------------------------------------------------------
    灘高校 219人 91人 42人 59人 192人 87.7%
    東大寺 210人 18人 57人 48人 123人 58.6%
    甲陽学 194人 27人 43人 40人 110人 56.7%
    大星光 197人 16人 41人 36人 093人 47.2%
    西大和 313人 30人 57人 55人 142人 45.4%
    洛星高 212人 10人 42人 30人 082人 38.7%
    洛南高 464人 20人 76人 80人 176人 37.9%
    --------------------------------------------------------
    ※国公医の重複除く

  5. 【5068280】 投稿者: 台風  (ID:5mQ2EkKUAfM) 投稿日時:2018年 07月 28日 09:27

    公立一貫は、私立に比べてなかなか情報がなく、
    我が家もあれこれ頭を悩ませましたので、
    お役に立てるかわかりませんが、、

    通ってる子どもの友達同士で、どこに受かった、
    といった話をしたら、
    清風理3、理2、明星特進、清風南海、清教、桃山特進(選抜?)、奈良学園、等は聞いたようです。
    我が家もそのうちのいくつかです。

    試験自体は、超難問等は全然ないですが、分量がとにかく圧倒してくるのと、聞き方が悩ましいのとで、中堅~上位の私立対策+数ヵ月の学校対策が必要かと感じました。

    学校生活は、楽しんでいるようです。
    色んな面でバランスがよく、上位の公立高校の雰囲気?といった感じで、先生方も面倒見はすごく良いですが、管理されるといった雰囲気はないです。
    わりあい伸び伸びやらせてもらってる感じです。

    ただ、授業進度は私立と同じような教材でどんどん早く深くやるので、課題やテストはなかなか多く難しめです。。

    しかし、そこも、補習や、弱点補強など都度開催してるようで、子どもの話ではですが、すごーく落ちこぼれちゃってる、というような子はいないようです。

    給食ですし、給食がない日は学食利用可能なので、我が家は助かってます。

    なかなか情報のない中での受験になりますが、とにかくは、算国中心に私立でも対応できる程度にしっかり対策、理社は私学ほど突っ込んできませんが、長い文章での問われ方や、記述の答え方に慣れること。
    意外にというか、当然かもですが、
    あれこれのテキストより学校の教科書や資料集の5年6年のものが役立ちました。
    抜けがないか、読書のように何度も読ませ、
    背景を質問。
    中のクエスチョン?みたいなコーナーとか、考えてみよう、みたいな部分は記述の練習に使いました。

    暑くて大変な夏休みですが、頑張って下さい。

  6. 【5294343】 投稿者: モベ  (ID:HAncqwgL7UY) 投稿日時:2019年 02月 04日 06:00

    うちの子はこの度平成31年度に合格しました。3期生になります。

    塾は第一ゼミで小4から始め、小5からは富中コースでした。
    小5の始めはまだ偏差値が55〜くらいで、通うごとに成績が上がり、普段の公開テストは65前後でしたが、小6の最終公開テスト(1月)は69〜70まで行きました。
    昨年、一昨年も第一ゼミからの合格者が多かったようですが、この度も同じ塾生の子が結構受かってると言ってたのでやはり第一ゼミの実力はすごいなと思います。
    同級生の子は馬渕へ行ってるみたいですが、その子も無事合格しました。偏差値はうちの子と同じくらいです。

    この度の試験は算数が特に難しかったそうです。
    馬渕、第一で65以上の偏差値くらいが無難な目安だと思います。

  7. 【5303762】 投稿者: 思案中  (ID:6BKVwv1/ARs) 投稿日時:2019年 02月 08日 15:25

    合格おめでとうございます。

    うちは現在4年生で、4年になってから算数だけ第一ゼミナールに通っています。
    公開テストの偏差値は、平均して算数60ぐらい 国語はバラツキあり45~60といった感じです。

    5年生から富中コースを考えていますが、
    理科と社会、受けた方が良いでしょうが、受けるべきか悩んでいます。
    6年生になれば必ず受講するべきだと思っているのですが、5年生の時点では、理科は受けるべきだと思っていますが、暗記がメインの社会は必須ではないかと。
    夏、冬、春休み講習だけ受講して、
    そのテキスト(主に学期のまとめですよね)を徹底的に勉強すれば良いかな? と思っているのですが。

    同じ第一ゼミナールの経験者として、
    ご意見頂ければと思います。

  8. 【5304063】 投稿者: 思ったより低い?  (ID:mRpxns0VEuo) 投稿日時:2019年 02月 08日 18:33

    年々偏差値がじりじり上がるかと思ったけど、
    塾で受かった子の平均偏差値が思ったより低かったです。

    やっぱり 最難関難関に受かった子はそっちに行ってしまうからですかね。

    大学実績が出るまで様子見が続くんでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す