最終更新:

993
Comment

【4074490】開明 帝塚山 桃山学院

投稿者: 大阪の女子   (ID:T5q0SEDMgl2) 投稿日時:2016年 04月 15日 12:40

大阪の女子です。1校は奈良ですが、これらの中で今後伸びるのはどこでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 88 / 125

  1. 【4784557】 投稿者: ⬆  (ID:i5MvT4ra5g6) 投稿日時:2017年 11月 24日 05:07

    高校がレベル高いからじゃないの?
    浜の最下位クラスから桃山中に行った子がいるのに。

    たった一人の見聞きの有無なんて、事実と何の関係もないよ。

  2. 【4785421】 投稿者: Hクラス  (ID:onh1e4mW0ro) 投稿日時:2017年 11月 24日 20:38

    浜のHクラスだと桃山学院ぐらいでしょ。
    最初は当然灘合格を夢見て浜に入れるんです。
    でも、全然能力が無かったりやる気が無かったりする子もいるわけです。
    その場合、灘のなの字も出さずに何食わぬ顔して桃山学院へ行くわけです。灘を目指してたわけではないよと。
    もし高校生ぐらいになってやる気がでたら、それでも関関同立ぐらいなら入れるよ。
    もし、それもダメだったとしても、桃山の場合、桃山でよかった。いっぱい友達できた、楽しかったとみんな満足して巣立っていくわけです。

  3. 【4785500】 投稿者: 大阪のおっさん  (ID:mdmzUatGAVg) 投稿日時:2017年 11月 24日 21:35

    2017年度スレタイ3校合格者の大手塾生占有率
    (ついでに様:馬渕と能開の数字は流用させていただきました m(__)m)

    関西中学受験大手塾(浜、日能研、馬渕、能開)のスレタイ3校合格者は以下。
    開明 380名、帝塚山 761名、桃山学院 71名

    2017年度入試における各校の合格者数(回し合格など含む)は以下。
    開明 628名、帝塚山 1220名、桃山学院 244名

    それぞれ占有率は以下となる(重複合格のカウントのやり方によっては精密ではない可能性あり)。
    開明 60.5%、帝塚山 62.4%、桃山学院 29.1%

    開明、帝塚山に関しては、合格者そして恐らく入学者の大半が大手塾出身者と思われます。
    一方で桃山学院に関しては、大手塾出身者は少数派。小規模塾出身者もしくは家庭学習で合格したお子さんが多いといえます。

    なお帝塚山は、3校の中では、最も募集人員、受験区分(コース?)、試験回数が多いため、合格者が多くなります。
    また、最難関校、難関校の併願校として適当であること、さらには受験コースによっては、大手塾下位クラスからの合格も不可能ではないため人気化しているんでしょう。人気があるということは、受験料収入が確保できる上に、受験者レベルの向上につながるので学校としては歓迎すべき状況です。

  4. 【4785506】 投稿者: そうでもない  (ID:pAoZ9RF1VxI) 投稿日時:2017年 11月 24日 21:41

    もう少し幅ありますよ。開明、帝塚山、関西大倉、関大北陽、近大附属、清教、京都女子、武庫女等、進学実績よりも通学の便と校風が重視されます。

  5. 【4785516】 投稿者: 大阪のおっさん  (ID:mdmzUatGAVg) 投稿日時:2017年 11月 24日 21:47

    浜偏差値35でスレタイ3校に合格できるか(長文&連投失礼)

    まず偏差値35というのが、母集団の中でどこに位置しているかを調べてみましょう。
    ネットで調べると、下位6.6%のところが、該当することが分かります。
    浜の塾生数が2000名程度だと仮定すると、下から132番目、上から1868番目付近になります。
    かなり下位の塾生さんであるということが想像できます。しかし母集団全体のレベルが高ければ、必ずしも絶対的な学力が低いということにはなりません。

    さて、手元に浜学園の「合格可能性判定対象中学校コード&偏差値一覧表(2017年8月1日発行)」というものがあります。
    これが、浜学園で配布されているものと同一かどうかは不明ですが、灘のA判定偏差値が64なので、たぶんほぼ同じなんでしょう。

    これによると、
    開明 理数のA判定偏差値の最低値は、41(1次前期)
    帝塚山 特進のA判定偏差値の最低値は、40(1次A)
    桃山学院は、A判定偏差値の記載がありませんでした。

    これらの数字を見る限り、浜偏差値35では、開明も帝塚山も合格はかなり難しいというのが、結論となります。
    偏差値38でも苦しい。とても安心できるレベルではありません。
    開明、帝塚山いずれも実質倍率が約2倍になっており、今年の入試では、大手塾からも少なからぬ数の受験者が不合格になったように思えますが、詳しくはわかりません。

    浜学園塾生の受験校の話題もそうですが、ネットの匿名掲示板の書き込みが、いかに信憑性がないかという実例の一つ。
    残念ながら、他校の関係者を不快にさせて喜んでいる下品な方も少なくありません。

    スレタイ3校を志望されるお子さんの保護者は、これら掲示板の投稿内容(私の投稿も含む)に振り回されることなく、自分の5感をしっかり働かせて、学校を選択すべきですね。終わり。

  6. 【4785938】 投稿者: そこまでやりますか  (ID:LvhHqMEjVww) 投稿日時:2017年 11月 25日 10:18

    わざわざ某塾のA判定偏差値を引っ張り出し、開明理数41、帝塚山特進40とまで明記してる。どこの関係者かな。

  7. 【4785960】 投稿者: 別に  (ID:leLSeMjYFbs) 投稿日時:2017年 11月 25日 10:37

    どこの関係者でもないのでは。
    大阪のおっさんが書かれていることはまともです。

  8. 【4786019】 投稿者: 私も  (ID:5.OQDG2dU3c) 投稿日時:2017年 11月 25日 11:41

    大阪のおっさんに同意します(^ ^)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す