最終更新:

993
Comment

【4074490】開明 帝塚山 桃山学院

投稿者: 大阪の女子   (ID:T5q0SEDMgl2) 投稿日時:2016年 04月 15日 12:40

大阪の女子です。1校は奈良ですが、これらの中で今後伸びるのはどこでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 105 / 125

  1. 【4846974】 投稿者: 現実  (ID:E2wbiI3lq6M) 投稿日時:2018年 01月 23日 10:52

    評定平均で4.2以上は、およそ上位1割ぐらいではないでしょうか?
    上位1割で関関同立へ行く人います?

  2. 【4846984】 投稿者: いないでしょうね  (ID:8ol408qe5x.) 投稿日時:2018年 01月 23日 11:01

    上位1割の成績で指定校推薦で関関同立に行く人はほとんどいないと思います。だから毎年枠が余るんですよ。

  3. 【4846996】 投稿者: そういうこと  (ID:bPkBeHXF1YM) 投稿日時:2018年 01月 23日 11:18

    指定校の枠が余ってるから誰でも行ける!と勘違いしている人、多いですからね。
    ただ、学校の定期テストはできても、実力テストになるとさっぱりという子もいた。
    その子は指定校推薦利用してた。
    ある意味賢い選択。

  4. 【4847007】 投稿者: 日程を組む  (ID:CKE8z9TJRs.) 投稿日時:2018年 01月 23日 11:26

    新テストの影響で付属を受ける人が増えるのはわかりますが、
    全員合格できるわけではないですよね。
    二日目入試や午後入試はどこも偏差値が上がる。

    一方で、上位1割は関関同立に行かず、枠が余る、と。

    では、確実に関関同立に行きたい方は二日目の受験校の偏差値を下げて
    その学校で上位をキープし、推薦枠を狙った方がいい、ということ?

  5. 【4847020】 投稿者: ↑  (ID:jdLyY.FF03c) 投稿日時:2018年 01月 23日 11:32

    だから、学校のトップのコースや子達には、指定校推薦は利用できないシステムになってるとこが多い。
    特に中堅進学校。

  6. 【4847024】 投稿者: そうですねえ  (ID:4SPBZ1lg/Y2) 投稿日時:2018年 01月 23日 11:40

    個人的に、2020問題も踏まえてですよ、偏差値50以下の進学校に行く意味ってあまり感じられないんですよね。

    正直開明レベル(兵庫県だと雲雀丘あたりでしょうか?)だとお尻叩かれ叩かれ6年後、上の下で漸く関関同立というレベルがせいぜいでしょう。
    中学受験時点で45〜50あたりが6年後飛躍して京大阪大神大って…夢見るお花畑もいい加減にしてやれよと思うんです。子どもが可哀想ですよ、そんな奇跡みたいな事託したら。

    そんなレアケースに我が子を当てはめようと必死になるより、6年間そこそこ勉強しつつも部活動必死でやり、学部をゆったり考える時間がある附属生活の方が幸せじゃないですか。
    幸い今は、中学受験時点で50以下でも大学にそのまま進める系列や継続という手もある事だし。
    本校の1日目がダメでも、2日目以降も選べる系列や継続もあるじゃないですか。

  7. 【4847027】 投稿者: 日程を組む  (ID:CKE8z9TJRs.) 投稿日時:2018年 01月 23日 11:41

    なるほど。
    コースで推薦枠が使えない学校は知っていますが、「子達」という学校も
    あるのですね。
    勉強になります。

  8. 【4847046】 投稿者: だから  (ID:PCz/z3Nf9VM) 投稿日時:2018年 01月 23日 12:00

    毎年開明の志願者が減るんですよ。6年間勉強漬けにされて、関関同立も行けない。私の青春返して!ってなるからね。それなら、帝塚山特進や桃山学院にして、楽しい6年間を過ごして同レベルの大学に進学するか、せめて関関同立って言うなら最初から付属にするかですよ。この3年の志願者数を見れば一目瞭然。開明だけが激減…なんと4割減ですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す