最終更新:

5599
Comment

【4107360】関西女子中受動向。高槻 四天 清風南海 帝塚山

投稿者: アラカルト   (ID:rC0AJ.aErE2) 投稿日時:2016年 05月 12日 14:15

今年は南海の日程変更もあり、関西女子受験界に大きな変動がありました。
四天王寺の医志は三年目となりとうとう中学すべてに医志コースがそろいました。
そして注目はついに高槻が女子を募集し、大阪中部、南部、北部、奈良県と女子にとっては選択肢も増えました。
今年は四天王寺の合格辞退者が大量に発生し、英数Iからは100人近くが、英数IIからは50人ほどが合格辞退をし、南海や帝塚山に流れ、四天王寺一人勝ちの状況が変わる転機になりそうです。
今後、洛南や西大和だけでなく、大阪から兵庫県の神女、兵庫県女子校群れにも移動が考えられ、女子優秀者の拡散が考えられます。
四天の低迷に始まった平成28年以降の女子受験動向について幅広く意見交換いたしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4677282】 投稿者: データの見せ方  (ID:I5KBGiDOIZ6) 投稿日時:2017年 08月 20日 20:24

    あなたのデータの見せ方って、その年に下がっている一部だけを見せて、異常事態だと煽っているだけ。

  2. 【4677283】 投稿者: なにをいうやら  (ID:zm82h01IsWY) 投稿日時:2017年 08月 20日 20:25

    あんたの見せ方こそ実際を隠そうとするやり方だ。
    こんな見方をしないとだまされるよ、という別視点。
    あんたの情報ならHPだけでわかる。

    2016年の青学年
    医学部医学科現役合格27名
    京都大学合格者現役19名。
    2017年の赤学年
    医学部医学科現役合格26名
    京都大学合格者現役10名。

    衰退傾向は隠せない。

    【国公立大学合格者数】
    (青学年)
    平成19年
    280
    平成22年
    272
    平成25年
    244
    平成28年
    240

    (赤学年)
    平成20年
    283
    平成23年
    238
    平成26年
    208
    平成29年
    234

    (緑学年)
    平成21年
    248
    平成24年
    222
    平成27年
    207

    【医学部医学科】
    (青学年)
    2010年
    61
    2013年
    58
    2016年
    50

    (赤学年)
    2008年
    36
    2011年
    45
    2014年
    49
    2017年
    50

    (緑学年)
    2009年
    46
    2012年
    42
    2015年
    38

    赤学年はちゃんと伸びてる、てわかるじゃない。
    今まで言われてきたことが正しいことがわかる。

  3. 【4677325】 投稿者: 龍  (ID:5T3Jwx.oGRI) 投稿日時:2017年 08月 20日 21:00

    学校関係者が、いくら力んでそんなに実績だ、といっても、保護者は、実績すべてのためにいろいろしてくれる学校とは微塵も思っていない。

    入学したらまず、これは塾無しではマズい、てすぐわかるし、さらに一学期が終われば、厳しい校則もテキトーだし先生によって温度差があることもわかる。

    立派だ、立派だ、と連呼する実績は、塾の功績が大きいことはもう知れわたっている。

    やはり洛南共学化前にくらべたら、かなり不振な実績だ。それでも医学部の実績がこの十年で19〜29あるのは学校は無関係。しっかり塾でお勉強してきている子たちのがんばり。

    今年でいうなら、阪大18というのはやはり「非常事態」じゃないかな。
    卒業生が増えているだけじゃなく、ご自慢鳴り物入りの理数コースの卒業生が出たじゃないの。
    それで昨年より減らしていたらやはり緊急事態。
    実績下がったところだけ恣意的に取り上げているのではなく、今年と去年は大きな違いがあるのだから、ここに注目させまいとするほうが恣意的だよ。
    やり方見直して当然じゃないかな。

    それに英数1は、やっぱり阪大、市大、府大など塔影をズラッと並べてみれば…
    これは公立二番手以下だと誰もが思う。
    それがわかっていながら、今まで何をしてきたか?
    そりゃあ、他に共学ができたりがんばっている学校が出てきたら、受験生の四天離れが起こるのはあたりまえではないか。

  4. 【4677370】 投稿者: 塾とのコンボ  (ID:UUUupNA1fqk) 投稿日時:2017年 08月 20日 21:41

    国公立医学科は学校無関係、塾で出した実績、、って四天下げ君が行き詰った時に出す決まり文句だが、それって立証不可能なことを持ち出して、自分の都合の良いように事実を歪曲しているに過ぎない。それに、別に塾なんてどこの進学校通っている子でも利用してるでしょ。

    鉄緑会大阪校在籍者数
    灘352名,洛南424名,神戸女学院202名,四天王寺194名

    ただどこまで議論しても塾が実績を出したかどうかなんて立証不可能。
    だとすれば、塾のことは、この際議論の対象として外すか、たとえ塾とのコンビネーションで実績上げたのだとしても、それは学校の立地なども含めてその学校の実力だと考えるほうがまだ合理性はある。

  5. 【4677388】 投稿者: 四天勢は  (ID:kakceR9DWfM) 投稿日時:2017年 08月 20日 21:51

    鉄緑より研伸の方が多い。

    鉄緑会大阪校 在籍者数
    洛南 424名 灘 352名 神戸女学院 202名 四天王寺 194名 附属池田 151名
    東大寺 114名 甲陽 108名 洛星 85名 高槻 80名 大阪星光 57名 西大和 53名
    神戸海星 50名 清風南海 45名 附属天王寺 41名 清風 38名 奈良帝塚山 34名
    府立北野 30名 金蘭千里 28名 六甲 28名 神大附属 27名 大阪桐蔭 23名
    甲南女子 17名 京都女子 16名 東海 14名 南山 13名 小林聖心 12名 ほか

    研伸館 在籍者数
    四天王寺 331名 洛南 330名 灘 303名 奈良帝塚山 245名 甲陽 238名 
    神戸女学院 229名 東大寺 224名 附属池田 214名 神戸海星 165名
    大阪星光 121名 清風 109名 高槻 107名 洛星 91名 附属天王寺 85名 
    明星 82名 六甲 78名 奈良女子大附 61名 金蘭千里 58名
    京都女子 44名 京都教育大附属 41名 附属平野 34名 ほか

  6. 【4677411】 投稿者: 飛鳥  (ID:VNBaKniHnDs) 投稿日時:2017年 08月 20日 22:04

    鉄緑に行かれている方はやはりよくおできになられる方です。
    うちの娘の学年は中学の先生が無理なレベルの子らに対しては鉄緑を勧めないというご指導をなさっておられたので、他の塾や、先輩OGの方に家庭教師をお願いしていたりするケースが増えています。個別も多いと思います。塾に否定的な先生がおられてもうまく流されていると思います。
    理系がかなり多い学年です。医学部を志望されている方はたいへん多いです。

  7. 【4677455】 投稿者: データの見方次第  (ID:QSQNPzYwhOY) 投稿日時:2017年 08月 20日 22:50

    >医学部の実績がこの十年で19〜29あるのは学校は無関係。

    何の数字かと思ったが現役のみの数字だろうか。
    浪人込の人数を入れると36~61になる。
    特に四天ですごいと思うのは近畿圏国公立医医の多さだ。

    2017年国公立医医50(26)名。
    そのうち近畿圏。括弧内現役内数

    京都3
    大阪3(3)
    神戸2(1)
    市医5(4)
    府医2(1)
    奈医7(7)
    和医3(1)
    滋医7(4)
    計32(22)

    >今年でいうなら、阪大18というのはやはり「非常事態」じゃないかな。

    HPより阪大の学部別内訳を見ると歯学部8人が目を引く。
    実は阪大歯学部高校別合格者数で四天はトップなのである。2位は清風南海の7人。
    今年は他に岡山大学歯学部1名、九州大学歯学部1名、徳島大学歯学部2名、計12名国立歯学部に合格している。

    >英数1は、やっぱり阪大、市大、府大など塔影をズラッと並べてみれば…
    これは公立二番手以下だと誰もが思う。
     
    どこの学校でもそうだが、上から下まで成績順に並べると6年間で格差が広がってくる。
    下のほうを切り取ってその部分だけ進学実績を見れば悪いのは当たり前なのである。

  8. 【4677459】 投稿者: 龍  (ID:EbsqZcOTGig) 投稿日時:2017年 08月 20日 22:54

    >塾のことは、この際議論の対象として外すか、たとえ塾とのコンビネーションで実績上げたのだとしても、それは学校の立地なども含めてその学校の実力だと考えるほうがまだ合理性はある。

    これはどうだろう。
    そんなことを学校の実力、なんて説明するのはどうかと思う。
    では、
    大阪の中心にあり、通いやすいロケーションにありながら四天離れを起こしてしまったのは、どういうことだろう。
    塾が実績を出しているのを知っているなら、べつに通いやすい四天でもよいのに、わざわざ別の学校を選ばれてしまったのはどういうことだろう。

    駅前にコーヒー店があり雑誌でも取り上げられているのに客が入らないのはコーヒーの味がマズイからだ。

    他に女子が通える学校がなく、希や浜の競合の時代に持ち上げられたことは、四天にとって有利な状況と時流だった。
    今の実績は当時の「状況と時流」を背景にしている。
    そして三年前に理数コースを作り今年はその初年度だが京大も阪大も減り神大は横ばい。計46人。
    1クラス分しかいないが、文系理系に分ければそれぞれの1クラス分もない。これはさすがにどうしたことだ?とたいていの人は思う。
    そして英数1。英数1がないがしろにされていると思う保護者の気持ちのほうが理解できる。

    今では状況が変わり、時流も変わっている。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す