最終更新:

452
Comment

【4172537】高校別関西医学部合格力

投稿者: ブルーダイヤ   (ID:bIQ5rQoMws2) 投稿日時:2016年 07月 07日 13:46

【関西医学部合格力ベスト10】
第1位灘
第2位東大寺
第3位智辯和歌山
第4位甲陽
第5位星光
第6位白陵
第7位洛南
第8位洛星
第9位西大和
第10位六甲

各塾が看板にする私立が結局ベスト10なんですね。
六甲躍進。

兵庫県は灘甲陽六甲。
京都府は洛南洛星。
奈良県は東大寺西大和。
大阪府は星光。
医学部ねらうならばまずはこれらですね、やはり。
ちなみに理三は灘以外はほとんど無理かな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 38 / 57

  1. 【4779891】 投稿者: 世の中  (ID:f.UgBC4Oq/I) 投稿日時:2017年 11月 20日 02:36

    世の中、変わっている。
    医学部の入試に面接が入ったが、さらに選抜方法も変わっていく。

  2. 【4780405】 投稿者: 全く同意  (ID:6hXm9cia9H.) 投稿日時:2017年 11月 20日 14:32

    >医師がそうなら薬剤師、看護師、製薬業界等はもっと悲惨になってしまうし、本当にそうなるのかな。

    このまま手を打たないと遠からずなる。
    薬剤師はAIに取って代わられるだろう。
    日本の製薬業界はM&Aの遅れで、外資系に比べてあまりに資本力が小さすぎて、巨大外資系製薬には勝てなくなり生き残れるのは僅かだろうし、人口減によりマーケットとしての価値も薄れていく。

    看護師も痛手を受けるが、元々の収入に大きな開きがあるので、医者の落差に比べれば程度は小さいし、元々最難関を目指してなった職業ではないから不平は少ない。

    日本では患者は減らないが、財政赤字のため公的保険医療が崩壊するから、安い治療費で高度の医療というのが保てなくなる。
    自由診療になれば一部の医者は高収入を得ることはできるが、高額な医療費を支払えるのは一部の患者のため、多くの医者は低収入にならざるを得ない。

    このような事態を避けるには、国は成長産業に予算をつぎ込んでGDPを上げようとせざるを得ず、日本の救世主となる可能性があり、高収入を得ることのできる産業に携わっていたものが、その世代の勝ち組になる。

    医療ではIPSがらみはその候補になるが、一般臨床医は候補ではない。
    日本のように少子化で労働人口の減少が緊急の問題になるような国では、ロボットやAIなどがその筆頭のように思う。

    遠からずそのような時代が来るのは分かっているのだから、少子化・人口減少・未曾有の超高齢社会の日本の将来を救うためにも、今の世代の超優秀層は、日本を救ってくれるような成長産業を目指してほしいと思う。

  3. 【4780434】 投稿者: ↑  (ID:woW875ShvbA) 投稿日時:2017年 11月 20日 14:58

    言いたいことはわかりますが、もう少し勉強してからコメントした方がいいと思います。失礼ですが、この分析だと中学生~高校生レベルです。
    基本的な単語も誤用しています。

  4. 【4780462】 投稿者: 全く同意  (ID:6hXm9cia9H.) 投稿日時:2017年 11月 20日 15:34

    >言いたいことはわかりますが、もう少し勉強してからコメントした方がいいと思います。失礼ですが、この分析だと中学生~高校生レベルです。
    基本的な単語も誤用しています。

    確かに経済評論家ではないが、医療に携わっている者です。
    批判するなら、大ざっぱに指摘するのではなく、問題点を指摘してください。
    あなたが正しいという保証はないのでは?

  5. 【4780518】 投稿者: 将来AIは人間生活の多くの場面に入り込む  (ID:47YB2WF.vd.) 投稿日時:2017年 11月 20日 16:43

    当然、医療にも薬業にもAIが入り込む、しかし医師や薬剤師が不要になる訳ではない、と思います。
    もっとも只たんにパッケージ薬を袋詰めするだけの業務は機械に取って代わられると思いますが。

  6. 【4780686】 投稿者: 全く同意  (ID:6hXm9cia9H.) 投稿日時:2017年 11月 20日 19:22

    >当然、医療にも薬業にもAIが入り込む、しかし医師や薬剤師が不要になる訳ではない、と思います。

    勿論、医師も薬剤師も不要にはならない。
    イギリスのオックスフォード大学が発表した“The Future of Employment”という論文では、薬剤師が今後10-20年で仕事を奪われる可能性は1.2%だったらしい。

    ただ、調剤や監査などはAIに取って代わられるかもしれない、と予想する人もいる。

    日本は高齢者の医療が充実と言うよりは過剰になっており、例えば90歳以上でも高額医療が数多く施行されている。
    それは公的保険での高齢者の自己負担が少ないだけでなく、限度額を超えると払い戻されることも大きい。
    さらには、生活保護者の医療費も支給額とは別枠となっており、病院で一番高額な医療を受けるのが生活保護者という嘘みたいな話がまかり通るところもある。

    医療費の赤字を解消するためには、高齢者の自己負担額を増加させ、生活保護者の医療費も支給額から支払わせるような措置が必要となってくるが(もちろんこれだけではないが)、そうなれば医療機関へ受診あるいは入院する患者数は激減し、病院は大赤字になり人件費を削らざるを得なくなる。

    財政の健全化のためには、医療においてもこのような対策を取らざるを得なくなると思うが、こういった支出の軽減だけでなく、国の増収のためには”外貨を稼ぐことができる産業”を早急に育成して、優秀な頭脳を投入するしかないように思う。

  7. 【4783222】 投稿者: AI  (ID:fkeb2pNvnOc) 投稿日時:2017年 11月 23日 00:52

    AIは騒がれすぎ。
    所詮過去の実績データなりがないと何もできない。
    人間は新しいことを生みだすことができる。

  8. 【4783236】 投稿者: ふむ  (ID:LJTIL82DsYM) 投稿日時:2017年 11月 23日 01:10

    AIは流行り言葉ではあるけど、効率化は進むでしょうね。人間がゼロになることは無くても、例えば今なら10人いるところが、7人で済むとか5人で済むとか。
    人間は新しいものを生み出せるが、そういうことをやってる人がたくさんいるわけではないから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す