最終更新:

452
Comment

【4172537】高校別関西医学部合格力

投稿者: ブルーダイヤ   (ID:bIQ5rQoMws2) 投稿日時:2016年 07月 07日 13:46

【関西医学部合格力ベスト10】
第1位灘
第2位東大寺
第3位智辯和歌山
第4位甲陽
第5位星光
第6位白陵
第7位洛南
第8位洛星
第9位西大和
第10位六甲

各塾が看板にする私立が結局ベスト10なんですね。
六甲躍進。

兵庫県は灘甲陽六甲。
京都府は洛南洛星。
奈良県は東大寺西大和。
大阪府は星光。
医学部ねらうならばまずはこれらですね、やはり。
ちなみに理三は灘以外はほとんど無理かな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 56 / 57

  1. 【4932426】 投稿者: ポスト  (ID:OPHZIN9nur6) 投稿日時:2018年 03月 18日 08:50

     学区が撤廃された大阪では優秀な大阪北部の受験生は北野、南部の受験生は天王寺に集中する傾向があり、「北野が京大トップになるのは時間の問題」(地元塾関係者)と言われてきた。

     一方、公立高に押される中高一貫校だが、合格者が増えているところも少なくない。2位の洛南(京都)が8人増の76人、5位の西大和学園(奈良)は17人増の57人、7位の大阪桐蔭は今年トップの伸びの22人増の51人合格だった。ただ、近年、西日本の私立中高一貫校では医学部人気が高く、京大合格者はあまり増えない傾向にあり、公立高の伸びの方が大きい。

    〜週刊ポスト〜

  2. 【4933584】 投稿者: しかし  (ID:EMDQpCkdfnQ) 投稿日時:2018年 03月 19日 03:04

    医学部ばかりに理系の優秀な人材が消えていくのもね…
    京大の非医の理工は優秀者集まらないの?

  3. 【4933643】 投稿者: 2030年  (ID:hCJaRKJ50Lc) 投稿日時:2018年 03月 19日 07:31

    2030年にならないと、気がつかないだろうね。

  4. 【4933684】 投稿者: 正直  (ID:vV73aEyw/t6) 投稿日時:2018年 03月 19日 08:13

    親の医院を継ぐ、とか医療法人に身内がいるとか、そんなんでないと医者になるのはやめたほうがよい。
    勤務医なんか時給計算したら、塾講師と変わらない。
    一部有能な旧帝出身ならば大学病院勤務や研究者になれるが…

    私立中は、そんな事情の子らが集まっているので、学校の優秀度を測るものさしにはならなくなっている。
    ラ・サールなんか、東大激減しているが医学部は80人くらい合格。
    三人に一人が医学部なのは、保護者が医師というのが三人に一人だから。

  5. 【4934727】 投稿者: 星光未満の学校  (ID:w1HMF8Bx/1Y) 投稿日時:2018年 03月 19日 22:22

    難関私立中はほとんど医学部志望なんて言ってるけど本当?
    星光で国公立医学部50名プラス私立医20名ぐらい?

    清風南海、帝塚山、高槻で、30名プラス20名ぐらい?

    300名以上いると、残りの200名以上は非医学部進学なのに、なんで阪大さえ合格できないの?
    医学部ばかり強調してますけど




    >銀次郎ブログより

    茨木、三国ケ丘 68>清風南海>>>四天王寺、生野、四条畷>高槻
    なんですね。
    神戸大までいれると、もっと公立優位の実績になるでしょう。
    どうして私立は、京大、阪大でもっと数が稼げないのでしょうか。
    国公立医学部50名以上いないと、私立の価値が。。。。。


    北野 169
    灘  147
    天王寺128
    西大和109
    洛南 108
    東大寺101

    甲陽 90
    桐蔭 87
    星光 75
    茨木 68
    三国丘68
    洛星 65
    清風南61

    六甲 50
    智弁和47
    白陵 45
    四天王42
    生野 38
    四条畷38
    帝塚山37
    須磨学37
    高槻 36
    清風 35
    明星 33
    豊中 31
    高津 30

  6. 【4937764】 投稿者: 私立医大生の生態  (ID:ABi2PrAj4gg) 投稿日時:2018年 03月 22日 01:47

    昔も今も私立医大生は。。。。。問題多いね

    >異常な医学部受験ブームのために、医師になるモチベーションの低い人や、医師に向かない人たちが医学部に入ってくるようになりました。そのために、一部の医学部では別の問題も抱えています。それは「留年」です。
     とくに一部の私立大学では、大量の留年が発生しています。ある私立大学を卒業した研修医は、私の取材に次のような衝撃的な事実を打ち明けてくれました。

    「ストレートに国試に受かったのは3分の1」

    「私の大学は同級生が120人いたのですが、1年目で20人ほどつぶれました(筆者注・留年のこと)。ストレートに6年間で卒業して、医師国家試験(国試)に合格できたのは40人ぐらいではないでしょうか。最終的に80人は国試に合格できると思いますが、他の人たちはいつの間にか転部して医学部から消えたり、卒業できずに放校されたりします」
     その大学では卒業はできたものの、医師国家試験に受からず浪人している学生が200人ほど溜まっているという話も、ある医学教育関係者から聞きました。医学部に入りさえすれば、誰もが簡単に6年で卒業して医師になれるわけではないのです。

    いつの間にか医学部から転部して姿を消したり、卒業できずに放校される人も

     そもそも、医学部は1単位でも必修科目を落とせば、留年させられてしまいます。他学部では多少試験に落ちても、規定の単位数をクリアしていれば、進級することができます。なので、サークルにバイトに遊びにと、青春を謳歌している学生がたくさんいます。

    「医学部がこんなにシビアな世界だと思っていなかった」

     しかし、医学部ではあまり遊ぶ余裕はありません。医学の専門教育が前倒しされたので、1年生からしっかりと勉強する必要があります。受験勉強が終わりホッとしたのもつかの間、国試に受かるまで6年間ずっと怠らずに精進する覚悟が求められるのです。前出の研修医も、次のように吐露していました。
    「大学に入るまで、医学部がこんなにシビアな世界だとは想像もつきませんでした」
     実は同じ私立でも、大学によって大量に留年が発生するところと、そうでないところに大きく分かれています。とくに医師国家試験の合格率が高い大学では、「1学年約100人のうち6年で卒業できないのは2、3人」というほど留年が少ないのです。なぜ、そんなにも差が出るのでしょうか。

    医師国家試験の合格率が高い大学の特徴

     それは「医師になる」というモチベーションの違いなのではないかと思います。医師国家試験の合格率が高い大学は、授業料が免除される代わりに9年間の地方勤務が義務づけられる自治医科大学や、授業料を大幅に下げて偏差値がトップクラスになった順天堂大学など、優秀で「医師になる」というモチベーションの高い学生が集まる大学が多いのです。医学部関係者によると、医学部1年目から成績がいい学生は、卒業するまでずっとその成績を維持する傾向が強いそうです。

    「医師にさえなれればいい」という開業医の子弟たち

     一方、大量留年が発生している大学は、かつて「金を積めば入れる」と揶揄された70年代に設立された私立の新設校に見受けられます。そうした大学でも偏差値が上昇し、現在では裏口入学はほとんどできなくなったと言われています。大手予備校・河合塾の大学入試サイトKei-Netで確認すると、私立大学医学部の偏差値は最も低い大学でも62.5となっています。単純比較はできませんが、これは早稲田や慶應の理工系学部と同程度の偏差値です。つまり、早稲田・慶應かそれ以上の学力がないと、どの医学部にも入れないのです。
     それに、私立の新設校でも留年が減り、国試合格率をアップさせているところがあります。優秀な学生が集まるようになったので、大学側のやり方次第で留年や国試浪人を減らせる可能性もあります。ただ、まだ以前の雰囲気が残っている大学もあるようなのです。私立大学出身で国立大学の医局に入った医師が、次のように語ってくれました。
    「国立大学の医師たちはみんな海外の論文を一生懸命読むなど、よく勉強していると感じました。一方、僕の母校では開業医の子弟が多いせいか、『医師にさえなれればいい』という感じで、試験に受かる以上の勉強はしない学生が多かったと思います」

    私大医学部生はベンツやポルシェ、教授は国産車

     また、国立大学出身で、ある新設私立大の教授になった医師も、次のように話してくれたことがあります。
    「大学の駐車場にベンツやポルシェが停まってるでしょ。あれは全部、学生たちの車なんですよ。やっぱり、私大の医学部に入れるのは開業医とか裕福な家庭の子が多いよね。教授のほうが安月給で、僕なんて国産車ですよ」
     裕福な学生が多くてモチベーションが低いうえに、まわりも勉強熱心でないために、そうした大学では大量留年が発生してしまうのかもしれません。
     学生を留年させるのは、大学側にも事情があります。国試合格率が低いと、文科省から補助金が削減されてしまうリスクがあるのです。見かけの合格率を高めるために、国試に受かりそうにない学生は簡単に卒業させません。

    20人留年させれば1億円収入が増える

     それに、医学部関係者から、こんな噂も聞きました。一部の大学では「経営的な思惑もあって、学生を留年させているのではないか」というのです。私立大学医学部の学費は、6年間で2000万円から高いところで4000万円以上かかります。1年間の学費が500万円だとすると、20人留年させれば、それだけで1億円も収入が増えるのです。
    「授業料稼ぎ」の真偽は不明ですが、医学部に合格したと喜んだのもつかの間、留年を繰り返されたとしたら、保護者はたまったものではありません。そのうえ国試浪人されたら、国試予備校に通うのにも数百万円の授業料がかかります。大金を叩(はた)いたのに、もし医師になれなかったら……想像しただけでも悲劇です。
     留年は一部の私立大学だけの問題ではありません。東京大学をはじめとする難関大学でも、解剖実習のテストのためにひたすら人体の部位を覚えるのがバカらしくなって転部したり、臨床実習がうまくいかず引きこもって留年してしまう学生がいると聞きました。

  7. 【4943997】 投稿者: 2018年の公立は???  (ID:DoDx2sRJk86) 投稿日時:2018年 03月 27日 11:17

    公立 vs 中堅私立
    2018年はどっちが上?

    >清風や明星は上位10校に入れるレベルじゃないですね。

    上位10校の下は既出の四天のほか、清風南海、大阪桐蔭、帝塚山(奈良)、池附、北野あたり。
    清風、明星はさらにその下。

    ちなみに2016年大阪府中堅私立合格実績
       |東| 京 | 阪 | 神 |旧帝| 計 |国医|私医| 計 | 合計
    桐蔭 | 2 | 27| 31| 34| 6 | 100 | 23 | 20| 43 | 143
    明星 | 1 | 14| 29| 17| 10| 71
    清風 | 3 | 11| 20| 22| 11| 67 | 21 | 40| 61 | 128
    高槻 | 2 | 18| 20| 19| 8 | 67 | 22 | 35| 57 | 124
    開明 | 0 | 13| 16| 28|不明| 57 | 11 | 12| 23 | 80

  8. 【4945435】 投稿者: 医師の子供  (ID:MQe/kiiGagA) 投稿日時:2018年 03月 28日 17:38

    医師は我が子を医師にしようとされます。開業、勤務どちらもです。内情を知ってそうなさろうとするということは、やはり医師というお仕事が良いからですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す