最終更新:

452
Comment

【4172537】高校別関西医学部合格力

投稿者: ブルーダイヤ   (ID:bIQ5rQoMws2) 投稿日時:2016年 07月 07日 13:46

【関西医学部合格力ベスト10】
第1位灘
第2位東大寺
第3位智辯和歌山
第4位甲陽
第5位星光
第6位白陵
第7位洛南
第8位洛星
第9位西大和
第10位六甲

各塾が看板にする私立が結局ベスト10なんですね。
六甲躍進。

兵庫県は灘甲陽六甲。
京都府は洛南洛星。
奈良県は東大寺西大和。
大阪府は星光。
医学部ねらうならばまずはこれらですね、やはり。
ちなみに理三は灘以外はほとんど無理かな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 48 / 57

  1. 【4885436】 投稿者: シラバス  (ID:ygMWWvOkVMo) 投稿日時:2018年 02月 15日 01:18

    投稿者: ならば(ID:EzS9/6Pirhg)
    投稿日時: 18年 02月 13日 16:04
    >早くに見通しを出してほしいですよ。
    >夜遅くまではやらないわけですし、学校は季節講習しませんし。
    >ほんとに医志は、高三、やりますか?

    結局ここなんですよ。
    今の高1が高3になったとき、今の高3みたいな状態のままなのか?
    7限の政経倫理もお金とるの?

  2. 【4885462】 投稿者: 本当にそう  (ID:JHC7WjhG3uM) 投稿日時:2018年 02月 15日 01:57

    >進学実績は他人の結果だからどうでもいいのでは。
    >進学実績のいい学校に行ってもそれはその実績を出した子達が優秀だっただけで、自分がどうなるかは本人の努力次第。

    学校より個人の実力次第なのをまだ知らない人がいるとは。
    上記スレ内に載っていない進学校から、東大京大阪大または国医に行った親戚や知人は多い。
    北野、大手前、清風南海、奈良学園から。
    最難関って、最がつく難関なんて、灘だけだろうに、変な日本語。

    上記スレ内のの私立中高を出たのに、東大京大はおろか、阪大も神大も行けない子って陰で笑われてますよ。

  3. 【4885463】 投稿者: ↑  (ID:usidnoip3TM) 投稿日時:2018年 02月 15日 02:00

    それはあくまでも今まで。
    いや、優秀な生徒の今まで、ということ。
    中堅や、第二、第三志望へ流れていった子らは学校のサポートがあって復活した子も多い。

  4. 【4885467】 投稿者: 本当にそう  (ID:JHC7WjhG3uM) 投稿日時:2018年 02月 15日 02:06

    >中堅や、第二、第三志望へ流れていった子らは学校のサポートがあって復活した子も多い。

    私はそんな話はしてなく、ピントが違うから話は合わない。

  5. 【4885477】 投稿者: 本人の努力  (ID:rU5OWxz3B7k) 投稿日時:2018年 02月 15日 02:31

    優秀者であっても塾の力を借りているのが実際。
    学校の協力は大切だし、学校の環境も大切。
    これからの大学入試改革は、学校の協力が今まで以上に重要。

  6. 【4885479】 投稿者: 足さえ引っ張らないならよい  (ID:xbQz0uAacyY) 投稿日時:2018年 02月 15日 02:36

    学校が足さえ引っ張らなければそれでよい。

    投稿者: 副教科(ID:Sen0pLvFheQ)
    投稿日時: 18年 02月 13日 19:55
    >とりあえず、高校で副教科が難しい、というのだけはやめてもらいたい。
    >一般入試でも内申点が必要になってくるなら、今までのように、副教科は進級できる点数でいいという割り切り方ができなくなってしまう。四天の副教科で5を取るための勉強をガリガリとしている時間、他校の生徒は学校の先導で主要教科の勉強に励んでいるからだ。

    >進学校には、副教科は絶対評価で、ペーパーテストのあるものなら60点以上で5、芸術教科なら出席皆勤と課題提出で5をくれる学校もある。少しでも時間があれば主要教科の勉強に当てなさいというスタンスだ。

    >努力の結果、推薦入試を選ぶことになったとしても、ほとんどの生徒が副教科で5を取っているので、生徒は副教科で順位が逆転するようなこともないし、学校も主要教科の学力順当に希望の大学へ生徒を振り分けることができる。大学にとっても副教科で内申点が底上げされた学生は来てほしくないから、関係者全ての利益となる。

    >こういった工夫は学校側にしかできないので、副教科ができる生徒は主要教科もできる、というポリシーでむやみに副教科の難易度を上げるようなことはせず、他校で行われている良いことはどんどん取り入れてもらいたい。
    >間違っても、現中3を悪い意味での教訓にしてほしくはない。

  7. 【4888296】 投稿者: しみじみ  (ID:sOnWx63FtSQ) 投稿日時:2018年 02月 16日 17:01

    >学校が足さえ引っ張らなければそれでよい。

    投稿者: 副教科(ID:Sen0pLvFheQ)
    投稿日時: 18年 02月 13日 19:55
    >とりあえず、高校で副教科が難しい、というのだけはやめてもらいたい。
    >一般入試でも内申点が必要になってくるなら、今までのように、副教科は進級できる点数でいいという割り切り方ができなくなってしまう。四天の副教科で5を取るための勉強をガリガリとしている時間、他校の生徒は学校の先導で主要教科の勉強に励んでいるからだ。

    この部分なんですよね。
    ずいぶん生徒たちに重石をつけていると思いますよ。

  8. 【4889174】 投稿者: 転機  (ID:L8spXK5Wa4Y) 投稿日時:2018年 02月 17日 09:35

    投稿日時: 18年 02月 13日 19:55
    >とりあえず、高校で副教科が難しい、というのだけはやめてもらいたい。
    >一般入試でも内申点が必要になってくるなら、今までのように、副教科は進級できる点数でいいという割り切り方ができなくなってしまう。四天の副教科で5を取るための勉強をガリガリとしている時間、他校の生徒は学校の先導で主要教科の勉強に励んでいるからだ。

    指導要領も変わり、また大学入試も変わる。
    いいかげんに、古臭いやり方にこだわるのはやめたほうがよいと思う。
    リベラルアーツの充実に力をそそがないと。
    音符の長さやマルの大きさ、無意味な写譜なんかまだやってるからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す