最終更新:

592
Comment

【4195428】高槻中学をめざす(男子編)

投稿者: どうなるか   (ID:6DvXiGetdG.) 投稿日時:2016年 07月 27日 21:20

男子校から共学へ。
それにともない男子の募集人数が大幅に削減されてしまいました。
数年前からの改革、グローバル、ICT。。
これからの高槻中学、
来年度の受験、ボーダーライン、どうなるのか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 74 / 75

  1. 【5652775】 投稿者: 高槻学食おいしい  (ID:CvxqzT.v18k) 投稿日時:2019年 11月 27日 21:41

    灘中学校・・・

    上を目指してさん。

    それはおそれおおいことないですか。

    なにしろ偏差値が58~64でウロウロしている状況なんです・・・

    目標の大きさと覚悟の大きさが同じ大きさだと考えると、その重圧に子供がつぶれてしまわないかということも考えます。

    灘中学校を目指す方の最初の心情はどんな感じでしょうか?

    まだ4年生ならさん。

    早めに学校行事に参加してみるようにします。

    ちなみに、先日、高槻中学校と立命館中学校の学校説明会に出向きましたが、2校だけでも雰囲気の違いを感じました。

    いまのところの希望校は次の通りです。

    第一希望:高槻中学校
    第二希望:立命館中学校AD
    第三希望:洛南高校附属中学校

    入試日程にAやBがありますが、希望順位を考慮しつつ、高槻中学校と立命館中学校のいずれかに合格することを考えると、入試日程はどんな感じになるでしょうか?

  2. 【5653233】 投稿者: 共学化の理由  (ID:/M8IQ8wS.HM) 投稿日時:2019年 11月 28日 11:27

    高槻共学化の理由
    高槻2000年と2019年の比較
    東大6 名 →5
    京大51名 →11
    阪大34名 →25
    国公医29名→19

  3. 【5653266】 投稿者: 共学化  (ID:656q5w0bNTM) 投稿日時:2019年 11月 28日 12:04

    女子が増えても変わらないと思うよ。あと何年か後にわかる。

  4. 【5654461】 投稿者: 2年後も変わっていなければ  (ID:Y67aNcAiS3o) 投稿日時:2019年 11月 29日 13:20

    志望順が変わっていなければ、統一日高槻A⇒2日目立命館後期AD⇒3日目洛南になるのでしょうが、洛南(併願)の偏差値は灘に近いものがありますので、洛南が第1志望でないなら受験自体を考えた方がよいと思います。
    また、この2年の間にご子息の志望校も偏差値も学校側の方針も変わることもあるかと思います。受験日程を考えるのは、6年生の夏休み以降で良いと思います。

    ついでですが、12月23日月曜日に洛星でクリスマス・タブローが行われるようです。全校生徒の3分の2が係わる、洛星のメイン行事だそうです。
    志望校から察すると、不便な場所かもしれませんが行ってみる価値はあると思います。

  5. 【5654973】 投稿者: 高槻学食おいしい  (ID:CDPp4DJY4X6) 投稿日時:2019年 11月 29日 22:25

    2年後も変わっていなければさん。

    ありがとうございます。

    洛南は受験勉強の集大成として、チャレンジしてみてもいいかもしれないと思っていました。

    どんな学校でも合格すれば嬉しく、どんな学校でも不合格になれば、12才の子供には大きな出来事になりますよね。

    安易なチャレンジを控え、受験を生涯通じた成功体験としてやれるように進めていこうと思います。

    洛星中学校のクリスマスイベント情報もありがとうございます。

  6. 【5662073】 投稿者: 目標設定が大事  (ID:aCTE6Jbj6uo) 投稿日時:2019年 12月 06日 14:08

    何処の偏差値が不明ですが、この時期でそれだけ取れていれば優秀ではないでしょうか。何方様も書き込みされていますが、4年生であれば最上位を目指し、子供の可能性を最大限引き出すべきでしょう。

    安易なチャレンジの意味がわかりませんが、中学受験はチャレンジができます。不合格なら地元中学があります。例え偏差値が足りなくても、子供が志望する学校を受験することは意味があります。高校は妥協が必要です。

    最上位を目指していれば、方向転換は何時でも出来ますし、内申書だす直前でも可能です。洛南は第一希望が駄目だった時に、併願から専願へ変更できますので、合格しやすくなりますので、上を目指した方が良いのでは。

  7. 【5680370】 投稿者: 高槻学食おいしい  (ID:tGbILA.QUGo) 投稿日時:2019年 12月 23日 23:36

    中学受験するにあたり、小学校での欠席数に注意しておかないといけないことをサイトで見かけました。

    それが理由で受験できない可能性があることや、欠席数の上限が各校によってまちまちであるというような記事も見かけました。

    実際にそのようなことがあるのでしょうか?

    あるとするなら、高槻中学、立命館中学にもそのような入試時における基準のようなものがあるのでしょうか?

  8. 【5680880】 投稿者: 調査書の有無によります。  (ID:HfkV0QnTmsA) 投稿日時:2019年 12月 24日 15:50

    基本は中学受験をされる不登校である方居ないかなぁ、と思います。
    で、欠席日数云々言われるのは、
    出願時に調査書がいるケースです。
    たとえば、高槻中学はweb出願で、調査書必要ありませんので、合否に欠席日数は関係ありません。

    灘中は調査書必要です。欠席日数しか見ていないそうですが、何年かに一度は受験お断りされるケースもあるそうです。
    ただ、受験お断りに至るケースはとても特殊で、欠席日数が年間40日超えてるとか、家事都合で20日休んでるとか、まぁ、普通は若干不登校気味じゃないの?と言われるレベルであることは間違いなさそうです。

    なお、最難関/難関校で欠席日数が合否に影響することはまずありません(上記の例みたいに、受験する前からお断りされるケースが殆どだからです)
    ※ただし、自己推薦入試などの学力検査が無い方式は除く

    欠席日数を気にされる方(入院など)はそれなりの準備もされていますので、問題はないかと思いますが、困るのは結果も出ない習い事などでガンガン休ませて、出願時になって「聞いてなかった!」と仰る方ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す