最終更新:

168
Comment

【4393872】定員割れでもひどすぎませんか?

投稿者: 甲子園   (ID:k1qbtCyaFvw) 投稿日時:2017年 01月 11日 20:25

兵庫の女子校?定員60に志願者3名、、、、全員合格でしょうか?


学校生活成立するのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 22

  1. 【4395443】 投稿者: 塾講師の影響  (ID:3hcqcT7no9o) 投稿日時:2017年 01月 13日 01:32

    何割かは、塾講師の進路相談によって、受験生の流れはつくられているのかもしれません。

  2. 【4395483】 投稿者: 数年後の東京の姿?  (ID:zyufHs6PBO2) 投稿日時:2017年 01月 13日 03:33

    近畿4県で人口1800万人、首都圏4000万人もう少し受験者数多くても良さそうなものですが、やはり、平均所得の差なんでしょうか?どなたかが仰る様に、数年後の東京の姿なのでしょうね。関関同立附属が偏差値50割れというのには驚きました。首都圏でマーチ附属ないし、指定校推薦ありの学校は概ね偏差値57程度かと思います。

  3. 【4395498】 投稿者: いや  (ID:QeyAqqAS80.) 投稿日時:2017年 01月 13日 05:05

    関東とは受験者数が全然違うので
    関西の偏差値は当てはまりません。

  4. 【4395500】 投稿者: 関東と  (ID:64qzWBX82zI) 投稿日時:2017年 01月 13日 05:20

    関西で比較をしようと言う事自体、無理があると思います。

    ただ全国共通なのは、今後子どもが減っていくこと。
    私立を受験させようと思う中流家庭が減っていくこと。

    ここでも格差の波がすごい勢いで迫って来ているのだと思います。
    何度も既出ですが、私立中はトップクラスの難関校と関関同立附属校しか存在価値がなくなっていくと思います。
    FPさんが書かれていた通りではないでしょうか。
    私立+予備校、塾代を捻出出来る家庭など、ほんの僅かになっていくのです。皆さんも今はいけると思っておられても、何があるかわからない時代です。予備校ありきの私立に入れようとは思わないでしょう?

    そういった意味で、女学院は一部の層しか受けられない特別な学校になっていくのではないでしょうか。

  5. 【4395503】 投稿者: 阪神間  (ID:P2iVl62vo5Q) 投稿日時:2017年 01月 13日 05:35

    >中流家庭が無理して私立中というのは無駄というのは同感です。
    今はそういう家庭が多いように思いますね。
    特に阪神間には多いような気がします。

    今までの↑の家庭が、海星、親和、武庫女、松蔭、山手などの所謂「お嬢さん学校」から一斉に手を引き始めた、という事でしょう。
    まさにない袖は振れない。

  6. 【4395522】 投稿者: だって  (ID:ti8PKJ7uD1w) 投稿日時:2017年 01月 13日 07:03

    単に昔に戻っていくだけだと思いますよ。中流家庭が私立中高に行かせること自体、本来は国の怠慢なわけです。教育は家庭のご負担でお願い、という。公立高のレベル低下と公立小中の学級崩壊、学力低下が中学受験へと向かわせただけです。

    感覚としては今の小学校受験と同じ感じで、昔の中学受験みたいにクラスで1人2人くらいの地元の小金持ちの子どもが私立中学に進む。あとは公立中回避組が中学3年間だけ利用して、高校受験で公立高から国公立大。公立中の立て直しはまだ難しいでしょうね。まずは公立小の学力格差をどうにかして、道徳教育を徹底しないと、公立中は良くならない。

  7. 【4395556】 投稿者: ものすごく  (ID:mtLcjm3pfD.) 投稿日時:2017年 01月 13日 07:46

    同意。
    底辺女子校群より、↓の学校の方が本当の意味での私立の良さが味わえる。


    >私なら偏差値の低い関関同立を狙いますね。

    関大はフィギュアスケートで有名。有名な本田兄妹も関大です。
    同志社香里もダンスが有名ですね。
    啓明もアメリカンフットボール、チアが有名です。
    (立命館は申し訳ないですがわかりません)

    上記全て偏差値50以下です。
    倍率は全て2倍近くはありますが、そこまで大変な受験勉強をしなくても、真面目に頑張れば合格は難しくはないでしょう。
    入れば10年間伸び伸びと自分の好きな事に打ち込めます。部活、留学、もちろん勉学にも。
    生徒のご家庭もそういう方針のご家庭ばかりでしょう。

    関西では今のところ、トップクラスの私大がついてくる10年間、各学校も受験勉強がない分ユニークなカリキュラムと行事があり、これでこそ↑さんの仰る私立らしい教育だと思いますけれども。

  8. 【4395581】 投稿者: 阪神間は  (ID:HM.fBUd0RYc) 投稿日時:2017年 01月 13日 08:10

    公立高校が総合選抜というよくわからならない制度のために実質的に選択肢がほぼない状況がずっと続いていたんですよ。高校からいける私立もどちらかというと公立残念組用みたいな感じで。だったら最初から私立中学を選択するという流れがあったんだと思いますね。総合選抜が廃止になって、ようやく公立高校が選べるようになって、大阪の文理みたいなコースのある学校も育ってきたり、神戸市のトップクラスの公立高校を選べるようになったり、そして神戸大の附属中高も再編成したり。リスクを負って私立中の受験をしなくてもいいようにはなってきてると思います。だから無理しなくても、って家庭が増えてきたんじゃないでしょうか。もちろん無理できない家庭も増えてるのでしょうけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す