最終更新:

35
Comment

【439624】兵庫県女子校について

投稿者: 江戸   (ID:A4bgMuhgI9o) 投稿日時:2006年 09月 11日 22:31

非難を覚悟で質問させて下さい。
現在娘の進学先候補を検討している段階です。
偏差値などは各種資料などである程度ランクは分かります。
ですがその他に女子進学先としてステイタス(お嬢様度?)の高い順を教えて頂きたいのです。
大事な娘の経歴の一部になるわけですから、後で後悔のないようにあらゆる角度から納得のいく選択を
したいと思っております。

私自身が関西出身ではありませんので兵庫特有の女子校に対する価値観にうとく、また、知り合いなどに
あけすけに質問するのも憚られる気がしますので、どうか詳しく教えて頂ける方ありましたらお願い致します。
それとまたその女子校に併設されている女子大についても、頭脳からみた場合、ステイタスから見た場合の位置付けなど教えて下さると助かります。

私が少し聞き齧ったところによると、やはり女学院中高がダントツのようですが、併設の女子大にはあまり進学されないよう。ならばお嬢様大と呼ばれる女学院大は誰によって構成されてお嬢様大と呼ばれるのでしょうか。その他の女子校からの進学者でしょうか?まさか殆ど公立高出身者で構成されているにも関わらず「お嬢様大」なのでしょうか。
そのあたりの事情なども含めてどなたか詳しい方、お願い致します。

変な質問で申し訳ありません。
が、女子のステイタスと男子のステイタスは部分的に違うと認識しておりますので、知識として知っておきたいと思いました。
反感を覚える方はどうかスルーしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【439863】 投稿者: はいはい  (ID:eVRx7E6LAOA) 投稿日時:2006年 09月 12日 08:24

    神戸女学院です

  2. 【439864】 投稿者: はいはい  (ID:eVRx7E6LAOA) 投稿日時:2006年 09月 12日 08:17

    神戸女学院です

  3. 【439953】 投稿者: すぐ思いつくのは  (ID:2uUkdARjkXw) 投稿日時:2006年 09月 12日 09:54

    お嬢様度というと、どうしても伝統校になってしまうのではないでしょうか。
    神戸女学院
    海星女子学院
    親和女子
    甲南女子
    松陰女子学院
    小林聖心女子学院
    あたりでしょうか。
    でも最近は、昔ならちょっと...という様な学校がリニューアルして生まれ変わり進出してきたり、昔はある一定層の家庭のお子さんが私立中学へ行っていましたが、今は中学受験するお子さんが増え、普通の家庭のお子さんも多いので、校風や雰囲気や伝統よりとにかく進学率!という方も増えているように思います。
    全体的に昔ほどお嬢様学校に対してのステイタスは無くなってきているのかもしれません。

  4. 【440127】 投稿者: まあね  (ID:GWDCdpwZZ02) 投稿日時:2006年 09月 12日 13:03

    >ならばお嬢様大と呼ばれる女学院大は誰によって構成されてお嬢様大と呼ばれるのでしょうか。
    >その他の女子校からの進学者でしょうか?
    >まさか殆ど公立高出身者で構成されているにも関わらず「お嬢様大」なのでしょうか。


    どこのお嬢様大学でも公立高校出身者だらけですよ。
    高校の生徒の総数は私立より圧倒的に多いですから。
    それに、公立にもお嬢様はいますしね。
    「すぐ思いつくのは」さんが書かれている大学なら現時点では未だお嬢様ステイタスはあるほうだと思います。
    あと大阪なら帝塚山学院でしょうか?
    ただし、偏差値など気にしないのがお嬢様のお嬢様たる所以です。
    たとえば、国立確実なのに敢えて南女に行くとか・・・

  5. 【440145】 投稿者: 私の時代  (ID:1vPYrOK6OF2) 投稿日時:2006年 09月 12日 13:31

    神戸女学院
    海星
    南女
    小林聖心   でした。

    親和がお嬢さん学校というのは時代をさかのぼっても
    聞いたことがないです。私が知らないだけならすみません。
    でも、昔は頭が良く、「女学校」と言えば
    良妻賢母を育てる学校が多い中、早くから女性の自立を見据えてた
    方針はすごいなぁと思います。

    松蔭は今60歳や70歳より上の方のときなら神戸の山手の
    お嬢様学校だったそうですが、
    今の子どものお母さん(30〜40代)の時は周りの学校の子からも
    お嬢様学校とは思われていませんでした。
    けれど、歴史もあり、学校の立地も良いいですし
    でもスレ主さまが望んでいるのとは違うような気がしますので、

    時代が経って、今でもとなると
    神戸女学院・海星・小林聖心。

    南女は、今は一昔前に比べてお嬢様度がかなりなくなった印象です。
    でも、庶民的な感じのイメージではないので
    スレ主さまのお嬢さんの能力も加味しながら、
    女学院の頭脳があるなら女学院、そこまでは無理もしくは海星の
    独特な校風が好きならば海星を。
    偏差値が50以下の場合、小林聖心または南女。


    >でも最近は、昔ならちょっと...という様な学校が
     リニューアルして生まれ変わり進出してきたり、
     昔はある一定層の家庭のお子さんが私立中学へ行っていましたが、
     今は中学受験するお子さんが増え、普通の家庭のお子さんも多いので、
     校風や雰囲気や伝統よりと>にかく進学率!という方も増えているように思います。
     全体的に昔ほどお嬢様学校に対してのステイタスは無くなってきているのかもしれませ  ん。


    この意見に私も同じように感じます。


    お嬢様大といわれている女学院は誰によって構成されてお嬢様大学と
    言われているのか・・・との質問ですが
    中・高からはほとんど上がらない今は、大学から入ってきた子は
    普通の家庭の子の方がむしろ多いです。
    昔のイメージがそのまま残ってるだけだと思います。

    女子大で全体的に偏差値が高いのは、神戸女学院大学・同志社女子大学と
    あとはお嬢様度のステイタスはありませんが
    武庫川女子大・京都女子大の2校くらいのようです。


    今の兵庫(阪神間)には関東のように下からずっと大学まで行き、頭もよく(又は
    悪くなく)お嬢様学校と思われる学校って、ないに等しいんですよね。
    関東とくらべると、関西の女子校は見劣りするかもしれませんが、
    そのあたりは割り切って、一番肌に合う学校があればいいですね。












  6. 【440239】 投稿者: 京都だけど  (ID:IoombjwyJVk) 投稿日時:2006年 09月 12日 15:25

    同志社女子大学、系列の高校から進学するのは、今も昔も各校2,3人いるかいないか。
    京都女子大学は、ごく少数の幼小中高大のお嬢様と大学目的に高校から入る子が、大学まで進学します。
    どちらも女子大学として有名なので、全国の高校から入学してきます。
    お嬢様カラーを作っているのは、地方のお嬢様、かも。


    お坊ちゃま、お嬢様は、関関同から系列大学へ行く人が、昔は多かったです。
    (自営業などでは、狭い地域の横のつながりが家業に必要だから)
    今はいろいろとばらけてきましたし、
    関西では私立のステイタスが低いので、
    賢いお嬢様は、大学付属校に行かずに進学校を選ぶか、
    大学付属校から国立大学を目指します。


    東京のお嬢様学校とは、考え方が違うのだと思います。

  7. 【440349】 投稿者: 深窓  (ID:SFK.UWeJLzM) 投稿日時:2006年 09月 12日 17:41

    もう昔と違って誰でも大学に行きますからね。
    関西は東京と違って皇室に入った方の出身校というのも無いし。
    大学で「お嬢様校」というのは無いかも。
    せいぜい京都の旧家のお嬢さんが多い同志社とか
    神戸のお金持子女の行く甲南くらい?
    それも今は「お嬢様がちらほらいらっしゃるけど、大多数は普通人」の学校ですね。


    お嬢様校と言えそうなのは小〜高まで。大学は別じゃないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す