最終更新:

603
Comment

【4485528】四天王寺がついに三科目、四科目選択制に!

投稿者: うずしお   (ID:Ort1cgrtvIg) 投稿日時:2017年 03月 08日 09:35

四天王寺が入試制度を変えてきました。
噂やデマではなく、やっぱり情報はほんとうでした。

来春入試はまたまた動向が大きく動く!

この仕掛けに、高槻、南海、帝塚山はどう対応していくのか。
この方法で、崩れていく四天王寺に歯止めがかかるのか?
入試は主導権を握ると有利になります。
三月中に発表も、すばやい動き!
昨年、今年の入試の受験者減、辞退者増の結果をしっかり受け止めたからでしょうか。
来年は、女子入試の渦の中心になれるか注目です!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 31 / 76

  1. 【4629461】 投稿者: 事実  (ID:/YJ2twW7JV6) 投稿日時:2017年 07月 02日 04:17

    サゲではなく、滅亡しかかってるのは事実ですから。
    学校経営内部を知る人は知ってるから。

  2. 【4629462】 投稿者: 墨  (ID:Vxwlzn3cDCA) 投稿日時:2017年 07月 02日 04:28

    でも、その地下鉄での生徒さんの「悪口」や塾での「悪口」の内容は、なかなか他校さんのものとは違いますよ。頭がよい方が多いので、批判の内容もまとも。
    数学の話にせよ、進度の話にせよ、先生の話にせよ、憤りは当然のもので、一方的な他校の男子校生や女子校生のものとは違います。
    地下鉄の中の話はともかく、塾での話になると塾の先生が相手ですから、かなり突っ込んだ内容も話しているようです。
    そういうのが広がり、だんだん実態も明らかになってしまったのが大きいでしょう。
    入学者のためか、在校生のためか、改革の種類によって評価は変わります。
    ちなみに卒業生は、医志への批判はなかなか鋭いですね。入学段階でのコース分けの無意味さをよくわかっておられます。

  3. 【4629467】 投稿者: マイヤー  (ID:cHerWxLhPXs) 投稿日時:2017年 07月 02日 05:30

    >【4629038】 投稿者: 合格者 (ID:wmJ9g/qBqZQ) 投稿日時:17年 07月 01日 19:25


    >前年度に200人辞退されてしまって、編入試験を実施しないといけなくなったことと、

    まず編入をやろうとした。これは経営判断の一つだとは思う。でも、受験生の心理を考えなさすぎた。たとえ偏差値が下がろうとも繰り上げを出してやるべきだった。後から編入をやる、なんて、かなり受験生は不快だった。そんな学校の姿勢も以後にマイナスに働いた。

    >高槻対策もあるので、例年よりかなり合格者を多く出したんですよ。点数だけではなく、人数をご覧になるとよくわかりますよ。

    ご指摘の通りだが、高槻だけじゃない。南海はもちろん帝塚山にも。私立を選ぶ三分の一くらいは「自由な校風」や「塾と学校の区別」を求めているのではない。「校則厳しい」や「塾不要あるいは効果的利用」を求めている。
    保護者の不満の一部は、そう思っていたのに違った、あわてて軌道修正した、という者が多い。そうするとその三分の一の層は違うところを考えるようになる。
    200人辞退はそういう層でしょう。
    「校則が厳しい」というのと、違反やマナー違反があったときにどう対処するかは別。
    たとえば某男子校や某北摂共学校は、電車やバスのマナーが悪い、という苦情が入ったら先生方が電車に乗り込んだりバス停に立ったりして対処する。
    もともと中受する賢い子らだから、やばいと思うともうやらなくなる。
    厳しい校則よりも厳しい対応が大切。

    >英数1なら他校へ、という流れができているので英数2を多く出して流出をふせごうとしたけれど、英数2どころか医志からも高槻へ流れてしまって、打つ策打つ策、すべて後手に回った感じです。

    洛南、西大和への医志からの抜けは明らかだが、高槻への抜けはあったとしても極少数。
    医志以外の値打ちは医志ができてから格段に低下した。英数2は他校と比べてどんな魅力があるか、英数1は英数2から回されても、どんな魅力があるか?これが明確に出ない、また、在校生が実感できないから、入学辞退が増えてしまう。

    >それだけ高槻へ期待する方が多かったのか、それともコース関係なく四天王寺という学校への不信なのか、、いずれにしても効果ありませんでした。

    高槻への期待ではなく、もともと女子には選択肢がそんなになかった。洛南、西大和とまずテッペンの選択肢ができると、ようやく、受験生保護者が塾だけの情報だけではなく、他校を調べるようになった。するとはるかに教育環境よい学校や自分の家庭に合った学校があることに気づいた。
    内部の実態が五年前からだんだん明らかになり、回されるくらいなら他校のほうがよい、となるように思う層が増えた。
    回し=不合格、の印象が強くなったんだろう。

    >高槻対策も、合格者を増やすとかいう「数の確保」ではなくて、四天王寺を「選んで」もらおうっていう視点で考えればもっと違った策を出せたんじゃないかと思うんですが、、

    三教科受験、アラカルト入試も導入すればもちろん効果無しではない。受験者減少の歯止め策として経営者が考えたのも別に悪いことではない。
    外向きの改革は内には向かない、内向きの改革は外には向く、みたいな話を昔、しろくまさんだったか他の塾の先生だったかが書いていたような気がするが、その通りだろう。

    数を確保、って路線は、少子化のせいでどんどん合格最低点を下げないといけなくなるだけで不毛だと思います。

    少子化、増加にかかわらず、中学入試をしようという層の得点分布の形は変わらない。
    菱形。偏差値が高くなる学校や上位の学校は受験者は少なくなる。
    偏差値が下がった学校や中位の学校はむしろ受験者が増えたり、横ばいになったりする。
    生徒が集まったとしても、どんな質の生徒が集まるか、が次の悩みのタネになるだろう。

    募集は一括にして、合格発表段階で二つのコースに分け、中学から高校に上がるときに、文、非医理、医理の三つに分けるほうが生徒も集まるし生徒のためになると思う。

  4. 【4732911】 投稿者: でも  (ID:u4Ep4wOpUvc) 投稿日時:2017年 10月 10日 13:33

    どう考えても、三教科導入は悪い話ではないと思います。
    すでにアラカルト入試や三教科入試をしている学校があり、それとも競合していきます。
    理系をたくさん集めている以上、必要な処置でしょう。受けやすくなります。

  5. 【4734431】 投稿者: 受けやすさ  (ID:ZoGe74jNA9I) 投稿日時:2017年 10月 11日 18:08

    たしかに3科入試にすると受けやすくなりますよね。
    ただ、社会の授業や考査はどうなんでしょう。難しい社会で、3科目生はついていけず、コース替に不利にならないのでしょうか。

  6. 【4734872】 投稿者: 社会と副教科  (ID:cxoQYOF5ftc) 投稿日時:2017年 10月 12日 00:21

    >難しい社会で、3科目生はついていけず、コース替に不利にならないのでしょうか。

    英数1から英数2へなら大丈夫だと思います。
    うちの娘の例ですが、、、差がつくのは、圧倒的に英語と数学、そして理科1です。英語と数学はそれぞれ2教科ずつあるので、これら合計5教科で毎回各教科平均より25点以上、国語と理科2を15点以上取れば、社会2教科が平均より25点以下、副教科が平均よりそれぞれ15点以下くらいでも、中間テストでコース順位30位くらい、期末が真ん中、実力テストで5番前後になり、英数1から英数2に上がれました。

    3科目で受けるお子さんは、英数理でアドバンテージを取れるお子さんのはずだとおもいます。実力テストでかなり稼げるので大丈夫ではないでしょうか。

    ただ、医志コースについては、全教科満遍なく稼げないといけないので(100点以上は取れませんし)、不利になる可能性はあると思います。場合によっては、中1の一年間限定で過去問塾に入るなどの工夫が要るかもしれません。

  7. 【4735061】 投稿者: 数学と英語  (ID:ZDkhOgH1/1M) 投稿日時:2017年 10月 12日 08:19

    副教科は論外。
    社会は高校からでよいんじゃないの?
    中学から何やってんの?

  8. 【4738634】 投稿者: というか  (ID:DxXqEV9hNqA) 投稿日時:2017年 10月 15日 08:14

    2020年問題の一つに、社会の大幅変更あるのに、三教科の受験者、社会の基礎知識なくて大丈夫かな。
    ただでさえ、2020年対応不適格校なのに…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す