最終更新:

50
Comment

【4604643】清風南海特進から国公立

投稿者: 受験生   (ID:BW8Kl891nzQ) 投稿日時:2017年 06月 09日 19:12

来年、中学受験を控え、清風南海をめざしています。
偏差値的に今らか考えても、スーパー特進には届きそうにもありません。
特進クラスに何とか合格できればと思っていますが、特進クラスから国公立は
上位何名ぐらい合格できるのでしょうか?
特進クラスの半分以下になれば、私立に行かれる方が多いでしょうか?
何でもいいので情報頂けるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4648098】 投稿者: 南海  (ID:F0ONe68US2g) 投稿日時:2017年 07月 21日 13:19

    南海は、説明会でも国公立合格者の割合をよく出されてる。
    注意して聞いていないと、浪人生も含んだ人数になっていたりするからパーセンテージを勘違いしないようにしないと。
    先生方も強制はもちろんされないものの、
    浪人してでも国公立目指すのが当然みたいな雰囲気があると聞いたことがある。
    とにかく国公立合格者の和を増やしたいのかな。
    たしかに関西の私立はKKDRみたいな、
    標準的な学力レベルの中学から苦労せず簡単に上がっていけるような私立しかないみたいだもんねぇ。
    あれ、やめたらいいのにねぇ。
    関西の私立大の値打ちがガタガタだわ。

  2. 【4653315】 投稿者: ホントに…  (ID:V.2TM2pU9Cg) 投稿日時:2017年 07月 26日 16:08

    S特や特進上位じゃ無いと国公立は厳しいのが現状でしょうね。
    医学部合格者が増えたと喜んでいるようですが、恐らく鉄通いの子が多かっただけでしょう。凄く遠い地方の医学部なら、関西圏の私大医でいいのでは?
    あまりにも(レベル無関係に)国公立に拘って、浪人と混ぜた数字で表記したりしているのを見ると恥ずかしくなります。昔のT蔭みたいなやり方は良く無い。
    どこに進学しても結局塾や予備校頼みなら、もっと安い学校にすればよかった。
    「進学校なんだから入れば何とかしてくれる」と思った、1年前の自分も愚かだったと思います。これから受験する親御さんも、ご注意を。結局、塾。

  3. 【4668787】 投稿者: 我が家  (ID:gxmi5oLUkww) 投稿日時:2017年 08月 12日 00:35

    うちの子は今年特進からS特に上がりました。
    子供に聞くと、2クラス分80名ずつ入れ替わったそうです。

  4. 【4668803】 投稿者: 良  (ID:C4c.5ric5Ck) 投稿日時:2017年 08月 12日 01:02

    そんなにたくさん入れ替えてくれるのですか?
    それは入学後も適度な緊張感が持てていいですね!

  5. 【4668888】 投稿者: サラバンド  (ID:Py6rL49UBlo) 投稿日時:2017年 08月 12日 07:45

    むしろS特で合格され特進に落とされた80名ものお子さん達は
    いったい何をされていたのでしょうか。
    学校からのその辺りのフォローはあるのでしょうか。
    南海は志望校の一つではあるのでそのあたり気になります。

  6. 【4669365】 投稿者: 現中2は  (ID:lgBpOTZLDp6) 投稿日時:2017年 08月 12日 17:29

    確か一クラス多い学年ですよね。
    本当に80人入れ替わったかは別として、例年より多くても
    不思議ではないですね。

    南海は中1の間はコース関係なく、授業内容も試験も同じで
    順位も学年統一で出ます。
    その成績に従って中2進級時に入れ替えられます。

    >S特で合格され特進に落とされた80名ものお子さん達は
    いったい何をされていたのでしょうか。

    ちゃんと頑張っていたと思いますよ。
    入学時のコース分けなんて、たった1回の入試の結果で
    線引きされただけですから。
    ボリュームゾーンにそれだけ多くの生徒がいて、切磋琢磨した結果、
    80人入れ替わったということだけではないですか?

  7. 【4669485】 投稿者: 我が家  (ID:gxmi5oLUkww) 投稿日時:2017年 08月 12日 19:57

    例年、S特の下位半数は特進に下がっているそうです。
    入試の時は、小学校の国算理社で決まります。特に算数の成績が合否を左右します。しかし、入学後は英語が始まるし、小学校的な算数から中学以上の数学の代数・幾何に変わります。ただし、中2からは、S特と特進で別々に順位を出しますので、入れ替えは小規模だそうです。
    うちの子も順位が目まぐるしく上下しています。たった1年で、学年15位から184位まで経験しました。
    学校からは、S特と特進とでは、深度が異なるだけで、進度も教える先生も同じだから気にしないで、と説明されています。
    S特にいられるのに、部活や趣味優先で敢えて特進に留まる子もいるそうです。

  8. 【4676977】 投稿者: 適正コースが一番  (ID:V.2TM2pU9Cg) 投稿日時:2017年 08月 20日 14:08

    実力的には特進だったけれど、南海対策を徹底したおかげでS特に合格。
    入学後に「本来の実力」に戻り、中2で特進へ、の身内がいます。
    でも、背伸びをしてS特にいるより、本来の住処(?)にいた方が
    本人の為なのかな~と思います。適正コースが一番ですね。
    親としては「2年から内容も変わるし、コース落ちは駄目!」となりますが、
    基礎が出来ていないからコース落ちしてしまうので、特進でちゃんと
    やり直した方が、結果的に大学受験時には役立つのではないでしょうか。
    本人の、コース落ちを受け止められる精神力が必要ですが。親も。
    ギリギリでS特&鉄通いで消耗、の子だと早々に潰れると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す