最終更新:

152
Comment

【4611346】最難関に届かない女子

投稿者: 受験生保護者   (ID:KGhsiROo.aw) 投稿日時:2017年 06月 15日 15:45

最難関レベルに届かない6年生女子保護者です。
昨年、大手Hの有名な先生が説明会でおっしゃったという書き込みがいくつもありました。
「最終的に国立大を目指す優秀な女子生徒ならば、この中の学校を目指しましょう。」
というニュアンスだったように記憶しています。

洛南、西大和
四天王寺の医志コース
清風南海のスーパー特進
帝塚山のスーパー選抜
神戸女学院
須磨学園
(順不同)

(↑先生のお話の中で四天英数Ⅱが入っていたかどうかで意見が分かれていました。2017年入試の前だったので、今では共学となった高槻もこの中に入るのでしょうか。ちなみに四天医志と帝塚山S選抜はまだ卒業生が出ていないようです。)
今のところ娘はこれらの学校に入れそうにありません。でもなんとか中高6年間で伸ばして京・阪・神大レベルを狙えるようにしたいと思っています。
そのような受験生はどのような学校を本命として受験するのでしょうか。
同志社系や関学系のエスカレーター式の学校は考えておりません。

具体的には、開明や大阪桐蔭のトップコース
→学校のトップ層になれる可能性が高いけれど、それで満足してしまい井の中の蛙状態になってしまわないか。

または

南海の特進や帝塚山の英数などの2番手コース
→校内で偏差値的には下のコースにいることで、学校全体の行事や部活動などで卑屈になるような思いをすることはないのか、コースを上がることに必死になるあまり大学受験に向けた勉強から逸れてしまうことはないのか。

学校見学や説明会などには積極的に参加していますが、これらのことを色々と考えてしまいます。
できれば夏前までに志望校を決めそこに向かって走りたいと思っています。
アドバイスをいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 17 / 20

  1. 【4680097】 投稿者: ひまだねぇ  (ID:OwwLWx4G51U) 投稿日時:2017年 08月 23日 14:27

    >どうして関西中学受験版には女子ばかりが話題になるのかな。

    変化が多いからじゃないですかね。洛南とか西大和が共学になったと言っても、女子中に変わったわけじゃないので、男子からは興味ないでしょう。

    たぶん、灘中が来年から男子シャットアウトで女子中に変更されるようになると、男子も関西版で騒ぎ出すと思いますよ。

  2. 【4680098】 投稿者: 優秀層とりまとめ隊  (ID:p4i.lkQWJbw) 投稿日時:2017年 08月 23日 14:30

    女子ばかり話題になるのは、
    家が近いとか、親の母校だからとか、お姉ちゃんがいるから・卒業生だからとか、校風が好きという理由で学校選びをする塾内偏差値の高い優秀層を、
    より偏差値の高い学校に誘導したい人がいるからでしょう。
    志望校特訓で儲けたい塾関係者とか?

    女子大のように女子校は下り坂とか言ってる人いたけど、共学私大だってどうなるかわからない時代なんだから行きたいところに行けばいいんですよ。
    まあ、上が大学受験経験している層は、自分ちの経験で下の子の学校選びするから。第一子、転勤族へのアピールじゃないですか?

  3. 【4680142】 投稿者: 女子は  (ID:j0LZDNGiioI) 投稿日時:2017年 08月 23日 15:19

    毎年受験状況に変化があり、情報に右往左往している風ですね
    見たところ塾関係者の投稿とは思えません

    男子はどのような数値操作しようと序列がはっきりしています
    どこが共学化したからといって何が変わるわけでなし
    『併願偏差値』だけが上昇しても、進学者の顔ぶれ見れば内実は一目瞭然です

  4. 【4680147】 投稿者: 優秀層とりまとめ隊  (ID:p4i.lkQWJbw) 投稿日時:2017年 08月 23日 15:30

    でも塾関係者でなければあからさまなアゲサゲをする理由がない。

    受験生の保護者なら出来るだけ在校生の話を聞きたいし、
    無事中学受験が終わった保護者は大学受験結果が出るまでどこがいいとかここがいいとか言える立場ではないし。
    自分の結果に満足している人がワザワザよその学校サゲないでしょうし。
    不満なら人にアドバイス出来ないだろうし。

  5. 【4680817】 投稿者: うーん  (ID:BiEK14klQIM) 投稿日時:2017年 08月 24日 10:08

    附属は確かに夢がないけれど、でも叶う可能性が低い夢を追いかけ続ける6年間ってしんどくないかなあ。
    それが本当に子どもの夢なら頑張れると思うけど、親の夢押し付けるのは本当にやめてあげてほしい。
    だって、一生懸命、これだけ勉強してもN55にも届いてないんでしょ。どうしてそれが6年後には花開くはずと思えるのか。阪大や京大を目指せるのはやっぱりN60以上の進学校からしか難しいと思う。レアケースは除いて。

  6. 【4934847】 投稿者: 開明と桐蔭  (ID:O6zkG.nA9AY) 投稿日時:2018年 03月 20日 00:22

    今年の実績では大きく差が出来たようですね

  7. 【4935044】 投稿者: 桐蔭は  (ID:.SYv3uKqQAA) 投稿日時:2018年 03月 20日 07:57

    大阪桐蔭は、
    あの不正事件の前に入学した生徒。
    しかも6年前は今年並みの実績が出ていた。

    来年、再来年も大丈夫だが、3年後からがヤバい。

  8. 【4935089】 投稿者: 微妙  (ID:it7JSbejqTU) 投稿日時:2018年 03月 20日 08:49

    京大上中位学部は別として、
    阪大神戸ならセンター(新テスト?)で8割ちょいくらい取れる学校ですよね

    公立トップの北野高校でも学年平均は8割いかないので、
    それを上回る高校は洛南、西大和、神戸女学院くらいじゃ..
    でもそれって最難関なので、それ以下の中学では微妙すぎます

    上位の人の良い結果しかみんな書かないのですが、
    成績がいまいちで推移したり、
    突発的事故(家庭の事情、健康など)も考慮しないと

    最難関以外の中高の、学年の平均以下の人ってかなりkkdrとか近大いますよ
    そういうことも考えるとやはり最難関に行くのがいいのでは
    思ってるより大学受験は難しいです、
    というか
    思った通りにならないこともよくある。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す