最終更新:

76
Comment

【4632349】小1から浜、希に通塾して灘中に合格する確率

投稿者: 低学年からの灘中受験   (ID:PY1kAY9iVIM) 投稿日時:2017年 07月 04日 21:06

浜、希の小1クラスから灘中に合格する確率は3%ぐらいですか。
低学年から通塾すれば、灘合格率は、あがりますか。
偏差値60以下の中学に進学するのは、半数以上いますか。
挫折者が半数ほどいると聞きましたが、実際どうですか。

今年卒業した中1が小1クラスだった時の結果はどうでしたか。

ついでに現洛南小6年の灘中合格予想も知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4636832】 投稿者: それに  (ID:dL9RsKOM2dY) 投稿日時:2017年 07月 09日 05:19

    結局は小学校入学以前から塾に通っている子は小4頃まではリードできるし、頑張りで灘に受かることも十分あると思う。
    ただし、入学後についていけなくなると思う。

    小学校の範囲はまだまだ狭くパターン学習で解くスピードが上がれば
    努力の理科と漢字、詩、俳句等の学習量で受かることもできるんだと思う。
    そういう意味で1%くらいはあるのかもしれない。
    浜と希の合格者のうち一人くらいはそういう子がいるのかもしれない。
    私の記憶では過去にそういう子はいなかったと思う。早くから通塾してリードした子は小4の終わり頃に成績が落ちていく子が多い印象がある。

    言いたかったのはたまたま合否判定の結果の出るシーズンだったので例示させてもらったとおりに、センスを問われる問題がとれているかでわかるんだと思う。浜学園等の大手の作成した一見なにを聞いているのかわからないような問題が初見で瞬時に理解できるのか?
    大手塾の少ない解説を読んで理解できるのかあたりだと思う。
    それは小1からの通塾でいろんな問題をやってきてできるものではないが、学習量で合格ができるんだと、今の小6のMクラス生を見ているとそう思える。


    入力変換ミスが読みにくくてごめんなさいね。

  2. 【4636964】 投稿者: 他人に聞いても  (ID:j0LZDNGiioI) 投稿日時:2017年 07月 09日 09:35

    国私立小から毎年コンスタントに灘に合格するのですから、先取り無効とは言えないでしょう
    彼らは一年生どころか幼児期から塾通いな訳です
    浜や希から一人なんてことはないです

    ただし、国私立小から灘や最難関に合格した子以外も幼児期から塾通いした結果として付属中への連絡進学や中堅進学校への流出の方が多数派なのも事実

    先取り有効なのは4年冬くらいまでかなと思いますが、身近な経験なので
    一般化はしません
    塾でクラス落ちすると転塾する子が多かったので結果追跡は出来ませんでしたが、中堅校の制服を着ていたりしますね

  3. 【4638989】 投稿者: 洛南小の先取り学習  (ID:x1f/U/2Q7YM) 投稿日時:2017年 07月 11日 10:42

    保護者の鼻息荒いですが、いつまで有効でしょうか。
    有効なのは2割程度の児童のみと思いますが。
    8割の親子には虐待でしょう。

  4. 【4639003】 投稿者: 「先取り」の意味  (ID:W.Z/8YUMZas) 投稿日時:2017年 07月 11日 10:54

    先取りって、親がやらせても意味がないように思いますが。

    私は、小学校の頃吹き零れていて、勝手に先取りしていました。
    自宅学習はしていなかったのですが、授業が面白くなかったので、兄の教科書をもらって、授業中はそれを読んでいたのが「先取り」でした。

    それがバレて、親には逆に怒られましたけどね。ちゃんと授業を受けなさいと。

    面白いもので、子供が出来てから、子供も勝手に先取りしていたのです。子供の場合は兄弟がいなかったので、上の学年の教科書ではなく、図書館に行って上の学年の内容の本などを読んでいたようです。

    先取りって、そういうものではないですか?
    子供が知的好奇心を感じて、先へ先へ進みたいと思う気持ち。その気持ちが「先取り」なのであって、親が与えて先取りしても、つまらないように思います。

  5. 【4639407】 投稿者: 先取りの意味  (ID:K3GaofwwpPc) 投稿日時:2017年 07月 11日 19:52

    先取りが学習はちょっと図書館で読んだとかいうレベルは違うような気がします。
    体系的な学習を遅くても低学年から計画的に初めて最低限一学年上の範囲で上位の成績をとることを目標にすることを先取りと私は理解しています。

  6. 【4640386】 投稿者: 受験小学校  (ID:/qh2g5lCl3w) 投稿日時:2017年 07月 12日 21:51

    国私立受験小学校だと、男子100名あたり、灘3名、星光以上で20名ぐらい進学でしょう。

    小1浜、希生徒もそのくらいでは?
    おそらく、小1塾生の大部分は、小学校受験経験者でしょうが。

  7. 【4658080】 投稿者: 日能研偏差値60以上は16%  (ID:cP3rmbtjXAw) 投稿日時:2017年 07月 31日 22:12

    どの国私立小でも、浜希塾生でも、偏差値60以上の進学者が20%もいれば上出来ではないですか。

  8. 【4658464】 投稿者: 幼少期は  (ID:XGoAiMP.7r2) 投稿日時:2017年 08月 01日 10:19

    幼稚園から小学校低学年頃は、先取りをさせるより「思考回路」を作るのが大切です。その証拠に、単なる先取りで飛び級をした子は、中学受験で失敗することが多いです。しかし、ものの考え方を身につけた結果として自然に先取りとなり、飛び級していた子は、六年夏以降の思考力(ひらめき)が、本当の意味で必要になった頃からさらに強くなりました。(周囲の数十人を間見る限りですが)
    国私立小よりも灘の合格率が高い芦屋の岩園や山手小学校、西宮の夙川小学校の近くにはその思考回路を作らせるパズルクラブがあるでしょう?あの影響は大きいんじゃないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す