最終更新:

76
Comment

【4632349】小1から浜、希に通塾して灘中に合格する確率

投稿者: 低学年からの灘中受験   (ID:PY1kAY9iVIM) 投稿日時:2017年 07月 04日 21:06

浜、希の小1クラスから灘中に合格する確率は3%ぐらいですか。
低学年から通塾すれば、灘合格率は、あがりますか。
偏差値60以下の中学に進学するのは、半数以上いますか。
挫折者が半数ほどいると聞きましたが、実際どうですか。

今年卒業した中1が小1クラスだった時の結果はどうでしたか。

ついでに現洛南小6年の灘中合格予想も知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4669406】 投稿者: 小一から進学塾?  (ID:fCladDcouvc) 投稿日時:2017年 08月 12日 18:31

    小一から浜や希の進学塾に入った子は、五年から六年前半位までは、保護者が夢や希望が持てるように塾がひっぱって行ってくれるよ。先取りさせてくれるからね。
    一年から四年間ぐらいは上位にいるもんだから、その子の周辺の保護者間では「やっぱり一年から進学塾に入っている子は、すごいわねぇ」と、評判になる。
    問題はそのあとだ。六年後半冠模試を受ける頃にアレレな状態になる。あとから入ったものに追い抜かれる。

    でもまぁ、灘甲陽を受けられるくらいの判定は塾が出してくれるから、実際は灘甲陽残念でも周辺保護者は「まさかの不合格で○○に行かれたのよ」となる。
    その後の中高での立ち位置や大学等は、噂していた周辺の保護者達は関係なくなるので、小一から進学塾に入った子はすごいという噂だけが残るというカラクリだな。(もちろん合格する子もなかにはいるだろうが。)

    結論、三年生の三月まではしっかり思考力を鍛え、自分で考えて結果が出せる子に育て、四年からの入塾で十分間に合う。言っとくが、思考力はただじっと考えさせるのではなく、思考回路を構築出来るような指導を受けないと意味がないよ。「長時間粘れました」とかいう指導のところは、ちょっと危ない。

    四年や五年から入塾して、一年から進学塾に入っている子をごぼう抜きにするのは、見てて気持ちがいい風景だったな(おっと、失礼)。

  2. 【4669756】 投稿者: 思考力信仰  (ID:Z0V/YgxXGfY) 投稿日時:2017年 08月 13日 02:39

    あなたの愚息も進学塾でひたすら演習するんでしょ・・・
    所詮パターン暗記なのですよ。
    天才児は進学塾には行きませんわよ。

  3. 【4669832】 投稿者: 鬼気迫る勢い  (ID:b4bMu/n0SCw) 投稿日時:2017年 08月 13日 08:51

    わかって書いているんでしょうが一応。

    4年以降の途中から入塾だとほぼ灘合格無理になりますか。

    小1から通って灘へというお題ですよ。
    お題では4年から通うということを求められてないですよ。
    小4で50名うち半数は塾を変わっていく子がいるということですよ。
    小5の終わりで飛び級の子は他塾へ行きますよ。
    小4で浜のトップになった子はなぜか消えていきます。

    天才児は塾に通わないとかいうのは違うのでは?
    灘合格者各塾発表は合計が重複カウントされているのは有名な話です。
    最低でも小4には通塾してます。
    有名塾の灘クラスは小4以降20名増えその後Mクラスと名前をかえて順位制限がはずれて偏差値63を超えればだれでも資格がもらえるようになるので増加します。
    そんなことくらい皆さん知ってますよね。

    わかりきっていることだがあえて教えてあげますよ。

  4. 【4669938】 投稿者: くろちゃん  (ID:u7rDPSa.qgc) 投稿日時:2017年 08月 13日 11:24

    >天才児は塾に通わないとかいうのは違うのでは?

    「通う必要がない」ですね。
    他人の子の脱落分析はお見事。

  5. 【4669968】 投稿者: 天才児・・・  (ID:Eviy6Sku31Y) 投稿日時:2017年 08月 13日 12:14

    天才児なんて、ほとんどいませんけどね。
    灘合格者も、ほとんどが秀才です。
    秀才の中に、抜きんでた秀才はいますけれど。

    東大に行きましたが、天才だと思ったのは、数人。
    3000人いてもその程度です。
    浜、希に通塾して灘中に行ったぐらいの人数だと、天才がいたとしても10年に1人ぐらいでしょう。

    私が出会った天才は、地方公立高からたった一人だけ理Ⅲに塾なしで合格した人とか、海外から高3の時に帰ってきて一般枠で対策もなしにいきなり東大入試を受けていたりと、規格外の人が多いです。

    個人的には、小さい頃からつまらない勉強をさせてしまうと、こじんまりとした秀才になってしまうのかと思いました。
    まあ、理Ⅲに入る程度ならそれでもいいのですが。

  6. 【4669976】 投稿者: こういうやつが後を絶たない  (ID:8gKvE01x/fE) 投稿日時:2017年 08月 13日 12:20

    ここの特徴。最終学歴は勿論東大理三なのでしょうね。

    東大理Ⅲより価値のあるものはないと思っているんでしょうね。

  7. 【4670537】 投稿者: いつもの  (ID:SDINsI3Mgsw) 投稿日時:2017年 08月 14日 00:34

    >東大に行きましたが、

    成りすましの常套句・・

  8. 【4674785】 投稿者: そうね  (ID:.k5qtb2H.Qg) 投稿日時:2017年 08月 18日 12:24

    小一から大手進学塾で先取りより、思考力を鍛える方が上位校への進学率が良く、将来的にも有意義な気がします。
    それよりも、我が子が賢く育った場合、東大理Ⅲだけでなく海外にも進学できる力を英語力も含めてつけてくれるか、東大だけに価値を見いだすのではなく選択の自由度が高いか等も中高一貫校を選ぶ基準になってくるでしょう。
    灘は一部の賢いお子さんが海外など東大理Ⅲ以上の学校に進学しますが、かたや下半分は六年間の間にコンプレックスの固まりになり、希望しながらも東大京大国公医にも受からないことも多いですからね。
    小一から、灘だけを目指すのでなくどこの中高一貫校でも選べる実力をつけるために、幼い頃から勉強を頑張らせるというスタンスの方が、子どもの精神を健全に育てられるのではないでしょうか。
    これからの時代、ものの価値観がどんどんかわります。親の価値観でいいと思った進路が、子どもの時代に通用するとは限りませんので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す