最終更新:

86
Comment

【4657333】志望校の選びなおし

投稿者: みかん缶   (ID:WhRlCR9RktM) 投稿日時:2017年 07月 31日 03:17

大手塾に通う5年生の娘が突然勉強する気をなくしました。
理由は聞きましたが、すぐにやる気が戻ることはなさそうです。
といって受験をやめようとまでは現時点では思ってないらしいので、特訓と夏期講習はやめて通常授業だけ通わせてます。
宿題も復習もしなくなったので、塾内偏差値は60後半から50台にまで落ちました。

しばらくやる気が戻らなかったら、一旦塾をやめて6年夏から個別に通うか、今の時点で個別でゆるく勉強を続けるか、と思ってますが、
どっちにしても受験校は今まで考えたこともなかった学校の中で考えることになりそうです。
・三宮~宝塚~京都の間、但し梅田以南は避けたい
・実際の進学者数はともかく、入学時は国公立大学を目指す子がある程度いる
・共学
・できれば附属校以外
・高入は有無どちらでも
・小学校からの内部進学はない方がいい
・異様に宿題が多かったり拘束時間が長かったりするのは避けたい
・R4偏差値40~50くらい
こんな条件で探してますが、お勧めの学校があれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【4665560】 投稿者: 発想の転換  (ID:VL8KKKuZcJQ) 投稿日時:2017年 08月 08日 12:27

    指定校推薦で様

    あくまでも我が家の考えですがご参考になれば。

    >指定校推薦狙いとして、なぜ、私立中学から高校へ入学し直しする方が良いですか?

    入り直しが目的ではなくて、思ったような中高一貫がなかったので、あくまでも公立中学を避けるためにという理由で私立中を選びました。あと、このレベルなら中学受験の勉強をした、というしんどさが本人にないので、高校受験が事実上初めての受験になって、本人の負担も少ないと思いました。

    >環境は私立中学の方が落ち着いてますが、高校受験をするなら、そのまま一貫で上がることはえらばれなかったのでしょうか?

    入学した中学校では、指定校推薦の枠(人数)が少なかったので、一人でも枠の多い高校を探しました。

    >中学受験偏差値35から、高校受験偏差値は、50前後ということでしょうか?高校だけの学校ですか?

    だいたいそれくらいです。中高一貫で高校からも入れる学校です。

    >関関同立考えますが、女子だと、資格とれる学部がある方が将来いいのかと思って、迷ってしまったりします。大学名か資格か。その辺りはどうでしょうか?
    よければ教えてください。

    我が家は一番下の娘だけが健常児(検査すれば何かは出てくるでしょうがギリギリやっていけているレベル)なので、その子についてはそのようなことを考えておりますが、、、

    上の二人については、資格が取れるに越したことないのですが、資格試験に受かるだけの能力があって、仮にその資格が取れたとして、実務が出来るかどうかは別物だと思うんです。資格試験って暗記力が優れていればパスできますよね。優秀で例えば税理士試験に受かったとしても、士業って結局はお客様あってのものですからコミュニケーション能力が高くないと無理だと思います。これはあくまでも我が家のプランですが、色々な業種のアルバイトを一杯させて、本人自身が「ここならやっていける」と感じた業界や職種に進ませるのが一番間違いがないかと。それで、その業界に資格が必要ならそこから取らせればいいと思っております。立派な資格がなくても、有名な会社でなくても、子どもが一生続けられる仕
    事に出会えて、機嫌よく一生暮らして行けさえすれば、親としてこれ以上望むことはないかと…。

    お答えになっておりますでしょうか。

  2. 【4666190】 投稿者: 指定校推薦で  (ID:MZ5kWBRucco) 投稿日時:2017年 08月 08日 22:43

    発想の転換様

    詳しくありがとうございます。関関同立に入られて凄いですね。

    合わないとわかり、高校で入り直すチャンスを逃さない行動力、はっきりと先が見えていたんですね。

    その前に、我が家は、ずーっと勉強を続けること、お尻叩いて頑張らせることが、娘だと難しいのでは?思春期には、ケンカしたりしそうと、指定校推薦でも高望みではと思ってしまいます。

    35の武庫川女子中学で、大学までお世話になるってのも、考えてるので、「資格を取るのは?」って質問させて貰いました。
    士業も、向き不向きありますね。悩みます。

    発想の転換さんの経験談はとても、参考になります。ありがとうございます。

  3. 【4666253】 投稿者: アスペ母  (ID:UH1JPf9zuF2) 投稿日時:2017年 08月 08日 23:29

    西大和は男女別々なんですね。
    レベルが届けば、行かせたいですが。
    帝塚山、男子の人数がか少ないとは知りませんでした。
    手厚くてよさそうですね。

    いろいろと情報ありがとうございます。

    もう小6なので、そろそろ具体的に決めないといけないんですが…清風も数少ない男子校なので、リサーチ中ですが、マンモス校なので、息子には合わないかと思ったり…迷ってばかりです。

  4. 【4666659】 投稿者: 理系  (ID:zh./753y93g) 投稿日時:2017年 08月 09日 12:50

    発達障害のある子は、男子校では清風より明星のほうが
    自由な校風ですので適応できると思っています
    大学実績はほぼ同じですが、清風は仏教系独特の
    型にはまった、昔ながらの教育方針です

    また資格なら理系の薬剤師、医師ならまだ
    やっていけます
    発達障害の人が結構見られますので
    士業ほどコミュニケーショ能力はいりません

  5. 【4667339】 投稿者: 士業も  (ID:JIPW9O.P8Sk) 投稿日時:2017年 08月 10日 08:52

    分野にもよりけりでしょうけど、発達障害の人多いですよ。
    それでやっていけるいけないではない様な気もします。

    それより燃え尽き症候群の方がしんどいような気もします。

  6. 【4667576】 投稿者: kumkum  (ID:SaEzn3DA.yM) 投稿日時:2017年 08月 10日 13:42

    発達障がいについて、どんな支援が必要か、どんな環境が最適かは個々それぞれです。

    学校名をあげて、自由な校風だから~とか進学率が~とかで検討するよりも、実際に学校に出向いて相談されることをお勧めします。
    難関校には確かにコミュニケーションが苦手な方が在籍されてるケースをお見掛けしますが、スレ主さんが求めている雰囲気とは違うような気がします。
    人生の大部分に影響を与える可能性のある就職ですが、それとて学校の偏差値だけに依存するわけでもなく、さまざまな可能性があります。
    (個人的には偏差値が低い学校ほど支援は手厚いような気はします)
    そういった意味では、高校名・大学名云々ではなく、就職をするまでにいろんなアルバイトで経験を積むのはGOODだと思います。

  7. 【4745500】 投稿者: AISS  (ID:CrL9sOLiH.E) 投稿日時:2017年 10月 20日 20:24

    芦屋国際中等教育学校に来てください!
    インターナショナルと校名についていますが、外国籍でもほとんどの生徒が日本語を話せますし、授業も日本語なので普通の公立校とさほど変わりませんよ!!

    AIという授業があり、韓国語や中国語、ポルトガル語、フランス語など、希望国の言語を学ぶことが出来る授業もあり、本当に楽しいです!


    文化祭などは、芦国ならではの異様な盛り上がりで、各学年とてもすばらしい出し物です!後期性からは、出店もできるので、とてもら賑わった雰囲気ですよ!


    体育祭はA、B対抗で行うのですが、中1から高3が一体となり、協力し合うので白熱な戦いです。部活動リレーというものもあり、各部が吹部なら楽器を、サッカー部ならサッカーボールを持ってはしります。本当に盛り上がりますよ!



    今年の体育祭はもう終わってしまいましたが、是非来年おこしください!

  8. 【4747987】 投稿者: 秋の風  (ID:Gy1PdR7ivsI) 投稿日時:2017年 10月 22日 21:24

    初めて投稿します。発達障害の子どもの進学先について、私と同じ思いの方が多くいらっしゃることに勇気をいただきました。コミュニケーション能力に心配があり、N65以上で学力は安定している理系高学年男子です。ただし、勉強嫌いでなかなか机に向かおうとはしません。最終的には、塾の宿題も取り組むものの毎回の声掛けに親はいつもやきもきします。好きなことから切り上げる力も弱いです。
    2学期も半ばなのに、クラスでも友達がいないのですが、本人は困っていないとのこと。他クラスに去年まで仲のよかった一人の子と遊んでいます。学校では、問題行動はなく落ち着いています。

    親としては、同志社中や立命館中に進学し、学校の勉強を頑張って内部進学で大学進学をさせるのはどうかと悩んでいます。心配なのは、友達ができない場合やっていけるのか。イジメ対応など学校の先生の指導は期待できるのか、期待はできないのか。

    同志社中の自由な学校の雰囲気はアスペの子どもには難しいのか、非常に悩んでいます。よろしければ、実例等アドバイスを頂けないでしょうか。
    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す