最終更新:

305
Comment

【4702223】学校のチェックをしましょう

投稿者: 監査法師   (ID:V/Qo9bkuO/E) 投稿日時:2017年 09月 14日 06:36

あなたの学校は大丈夫ですか?
あなたのめざす学校は大丈夫ですか?

これからの少子化、数的には確かにたいへんでしょう。
でも、だからこそ、学校の質が問われ、子どもにかけるお金や愛情密度は高く(エンジェル係数は高く)なっていて学校に期待する思い、教育内容に対する見方も強く厳しくなっています。

モンペ(モンスターペアレンツ)が増えたと言う学校や教師こそ、ネグセン(ネグレクト教師)が増えている可能性も高い。
あなたの学校、受けようとしている学校が、教師の言葉巧みなネグリジェンス隠しをしていないか、しっかり見破らないと。

【大学入試に重きをおく場合】
東大や京大は、進学校を標榜しようとすり私立にしてみれば最初にめざす大切な看板。
まずはここの数を出さないと。 そして優秀な生徒が集まり始めると次に医学部医学科が出始める。
落ちぶれるときは、この逆に進みます。

①東大が減る。
しかし、関西だから、とか受ける人いない、とか言い訳をする。

②次に京大が減る。
しかし、医学部にシフトしてるから、とか言い訳をする。

③次に国公立医学部医学科が減る。
しかし、今年の受験生は、もともとできなかっただけ、とか、私立医学部医学科も立派だ、とか言い出す。

④生徒個人の業績やOB、OGの活躍を大々的に紹介し始める。過去の栄光にしがみつく。

しょせん勉強は本人次第。学校は関係がない、となるようです。
勉強ばかりが学校で無いとか、本人が楽しいと言ってるからよいのだ、とかも言いだしていませんか?

【大学入試実績以外も見たい場合】
「教育とはそんなもんじゃない」「学校はサービス業じゃない」と胸を張り始めますがでは、実際にどのような徳育がなされているか口だけで形がなければ困ります。

家庭科、音楽、美術、書道、体育、これらの教育はもちろん、私立ならではの行事、特色ある教育、最近の情勢をふまえた教育など、質的な部分にも注目したいと思いませんか?
徳育が大切なら、そのために何をしているかをみないと口だけの場合があります。

国際的な人材育成、次世代リーダーめざす、とホームページに書いているなら、それを実現するための具体的な制度や方法は?

どのような教育を求めているか、なぜ私立受験をめざしているか、男子校、女子校、共学校、未来も考えていきませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 31 / 39

  1. 【4838234】 投稿者: はい  (ID:Yc06ThDdDig) 投稿日時:2018年 01月 16日 13:40

    市内の四文字の女子校です。
    数学の先生が…

  2. 【4838350】 投稿者: 緑  (ID:yzvJUuEk1J6) 投稿日時:2018年 01月 16日 15:29

    優秀者がいる文系の数学に、おじいちゃん二人を配置したのが最大の敗因…
    去年の赤のような話題性が無い…

    青は、そうなりませんように…

  3. 【4841800】 投稿者: 悲劇  (ID:wZPmjf5RZzI) 投稿日時:2018年 01月 19日 04:46

    学校板には、、、

    この春から高校でⅠコースの娘の保護者です。
    ある科目の教師が読めない(くらい汚い)字で板書するらしく、
    「読めません。もっと大きい字で書いて下さい。」とお願いすると
    「ビデオカメラで撮影しろ。」とか「オペラグラスを持ってこい。」とか
    挙句の果てに「これでもましになったほうや、先輩らに聞いてみろ。」などと言ったらしいのです。
    Ⅰコース全てのクラスで同様のようで、他にも、まだ未習の内容を平気で使ったり、
    同じ科目でも、担当範囲でない内容を質問するな!とか言われた生徒さんもいるようです。

    生徒達が中学時の先生に相談したらしいのですが、「何も言えない」と言われたそうで、
    わからないところの質問など、中学時の先生に聞きに行く生徒さんもいるそうです。
    塾に行っている生徒さんは塾で質問する、などと話されているそうで、
    我が家は学校の勉強をしっかりと思っていたので、通塾させていませんでしたが必要かも・・・と考えております。
    高い授業料を払っているのに、こんな教師が何年も野放しにされている学校だったと知って、
    中学ではこのような事が無かっただけに、かなりショックでした。

    ⅠコースはⅡコースとは違って・・・と言う話は色々噂で聞いてましたが、
    こんなひどい先生が平然とのさばっているなんて。
    大学受験に塾も必要かとは思いますが、生徒達の勉強意欲まで削ぐような先生について
    保護者は、どう対処したらよいでしょうか?

    それとも先生の当たりが悪かったと我慢しないといけないものなのでしょうか?
    公立高校や他の私立高校にも、このような先生がいて、学校も黙認というのが普通なのでしょうか?

  4. 【4844823】 投稿者: ミドリムシ  (ID:XCW.PfnKGxk) 投稿日時:2018年 01月 21日 15:25

    来年はまた緑の学年になるんですね。

  5. 【4846697】 投稿者: 副教科  (ID:F8Sri.dTObE) 投稿日時:2018年 01月 23日 07:11

    副教科は、ちゃんと授業すれば楽しいし、美術や音楽は大切な教養になります。
    どんなやり方をするかが大切だと思います。

  6. 【4847630】 投稿者: 楽しみ  (ID:B2kdym7.0og) 投稿日時:2018年 01月 23日 18:40

    うちの子は男子校ですが、美術の時間が一番楽しいと言ってます。
    進学校でも先生のやり方、能力でぜんぜん変わると思います。

  7. 【4848170】 投稿者: 特徴  (ID:tEczou3lcWA) 投稿日時:2018年 01月 24日 01:44

    たいてい進学校では、副教科はゆるーいですよ。
    他の教科に変わる場合もある。

  8. 【4848191】 投稿者: 四天は  (ID:.dd6qpqKboM) 投稿日時:2018年 01月 24日 02:45

    >他の教科に変わる場合もある。

    四天の場合、数学や理科が副教科に変わりますね。

    副教科の先生方、いつも「時間が足りない、時間が足りない」と言っておられるイメージがあります。

    主要教科の時間をもらってまで授業をするよりも(取られた教科はそのせいで時間が足りなくなって、超高速あるいは「後はプリント読んどいて」で終わったりします)、教えるボリュームを少なくすれば、時間は足りると思うんですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す