最終更新:

305
Comment

【4702223】学校のチェックをしましょう

投稿者: 監査法師   (ID:V/Qo9bkuO/E) 投稿日時:2017年 09月 14日 06:36

あなたの学校は大丈夫ですか?
あなたのめざす学校は大丈夫ですか?

これからの少子化、数的には確かにたいへんでしょう。
でも、だからこそ、学校の質が問われ、子どもにかけるお金や愛情密度は高く(エンジェル係数は高く)なっていて学校に期待する思い、教育内容に対する見方も強く厳しくなっています。

モンペ(モンスターペアレンツ)が増えたと言う学校や教師こそ、ネグセン(ネグレクト教師)が増えている可能性も高い。
あなたの学校、受けようとしている学校が、教師の言葉巧みなネグリジェンス隠しをしていないか、しっかり見破らないと。

【大学入試に重きをおく場合】
東大や京大は、進学校を標榜しようとすり私立にしてみれば最初にめざす大切な看板。
まずはここの数を出さないと。 そして優秀な生徒が集まり始めると次に医学部医学科が出始める。
落ちぶれるときは、この逆に進みます。

①東大が減る。
しかし、関西だから、とか受ける人いない、とか言い訳をする。

②次に京大が減る。
しかし、医学部にシフトしてるから、とか言い訳をする。

③次に国公立医学部医学科が減る。
しかし、今年の受験生は、もともとできなかっただけ、とか、私立医学部医学科も立派だ、とか言い出す。

④生徒個人の業績やOB、OGの活躍を大々的に紹介し始める。過去の栄光にしがみつく。

しょせん勉強は本人次第。学校は関係がない、となるようです。
勉強ばかりが学校で無いとか、本人が楽しいと言ってるからよいのだ、とかも言いだしていませんか?

【大学入試実績以外も見たい場合】
「教育とはそんなもんじゃない」「学校はサービス業じゃない」と胸を張り始めますがでは、実際にどのような徳育がなされているか口だけで形がなければ困ります。

家庭科、音楽、美術、書道、体育、これらの教育はもちろん、私立ならではの行事、特色ある教育、最近の情勢をふまえた教育など、質的な部分にも注目したいと思いませんか?
徳育が大切なら、そのために何をしているかをみないと口だけの場合があります。

国際的な人材育成、次世代リーダーめざす、とホームページに書いているなら、それを実現するための具体的な制度や方法は?

どのような教育を求めているか、なぜ私立受験をめざしているか、男子校、女子校、共学校、未来も考えていきませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 28 / 39

  1. 【4819921】 投稿者: 共学化の混乱というと  (ID:z6U71XtNBTE) 投稿日時:2017年 12月 29日 22:51

    最近共学化した大阪の元男子校でしょうか?
    教員同士の揉め事ってなんでしょう。
    ホモの教師が盗撮で捕まってましたがそれですか?

  2. 【4820390】 投稿者: 共学化による混乱は  (ID:/qP1SAtQGc.) 投稿日時:2017年 12月 30日 14:43

    高槻の共学化で混乱したのは、大阪の女子校でしょう。

    >女子校としては致命的な話が出てきているな…

    >投稿者: 環境(ID:OAnrCOfmjbQ)
    >投稿日時: 17年 12月 21日 05:44
    >女子が学べる環境が大事。
    >保護者が「安心」して学校にあずけられる環境です。
    >むろん安心して、まかせられる「先生」がおられる、のがよいです。
    >「親身に」「面倒見」がよい、たとえ生徒が先生のことを好きになった、としても、分別と理性をもっすご指導いただける先生が、「たくさん」いるほうがよいですね。
    >「逆の方」がたくさんおられるのは、たまったもんじゃありませんから。

    共学化した学校に逃げられて困っているかもしれないが、女子校としてちゃんとしないといけないのではないか?

  3. 【4820556】 投稿者: 文部科学省HP  (ID:Fd42p2JN/lw) 投稿日時:2017年 12月 30日 18:13

    海外大学とのJD/DDの定義とは何か?

    (1)ジョイント・ディグリー・プログラム
    1.定義
     ジョイント・ディグリー・プログラムとは、連携する大学間で開設された共同プログラムを修了した際に、複数の大学が共同で単一の学位を授与するもの。

    2.考え方
     JDは、1つの大学では提供できない高度なプログラムを、他大学の教育資源を活用することにより提供可能にするものである。そのため、当該プログラムは連携する大学が共同して開発し、実施するものである。
     例えば、同分野のJDプログラムにおいては、我が国の大学が理論重視の教育を行い、海外の大学においてフィールドを活かした教育を行う。また、異なる学問分野のJDプログラムにおいては、両分野の大学が共同で新たなプログラムを設定する。
     単独の大学が学位を出すという考えから発展し、「国境を超える集合体としての大学」が協働して学位を授与するという、一大学が責任をもって学位を授与するという段階から一歩踏み出した状態ということもできる。
     なお、我が国においては、国内の大学間では大学設置基準(昭和31年文部省令第28号)第43条第1項等の「教育課程の共同実施制度」によりすでに共同の教育課程編成及び学位授与が可能となっているが、海外の大学とは制度が整備されていない。



    (2)ダブル・ディグリー・プログラム
    1.定義
     ダブル・ディグリー・プログラムとは、複数の連携する大学間で開設された同じ学位レベルの共同プログラムを修了した際に、各大学がそれぞれ学位を授与するもの。

    2.考え方
    DDは複数の大学がそれぞれに特定の学問分野で学位を授与することが可能であるが、連携をはかることにより、学生が1つの大学に在籍して学位を得て、さらに別の大学に在籍して学位を得ることに比べ、期間と学習量を多少緩和して2つの学位を得ることができるものである。
     DDの場合は、実施主体が複数あり、その実施主体のどちらもが、単独でも学位を授与することができる。それぞれの大学のカリキュラムが存在した上で、他大学と協働し、相互に学位を出すことができる共通のプログラムを設定する。
     最大ワークロードは通常の学位取得の2倍となるが、多くの場合、実際は2.0以下のワークロードとなる。





    JD及びDDの意義とは何か。

    ◇ 学生にとっての意義
    1.一つの大学では得られない学修機会の獲得
    2.学問を国の異なる複数の機関で修めたことの優位性
    3.海外の高等教育機関等で学問を修めたことによる各学生の国際通用性の証明
    4.国際的な就職市場における評価

    ◇ 大学にとっての意義
    1.大学がその質を保証する学位留学プログラムとしての位置づけ
    2.海外大学との連携を深めることによる教員の意識改革や連携の強化をはじめとした学内改革の契機
    3.海外の大学との連携による大学の魅力の向上

    ◇ 国にとっての意義
    1.高等教育における学びの機会を広げ、我が国の高等教育の海外展開等、国際交流の発展を促進
    2.我が国の高等教育の国際通用性の向上に寄与
    3.質保証システムの国際化の契機
    4.組織的・計画的人材交流による人的安全保障の戦略的強化

    ◇ 企業にとっての意義
    1.企業の必要とするグローバル人材の育成
    2.海外大学の学位をあわせもつ学生としてその能力の判定が容易
    3.修了生等の採用により、その修了生がもつ我が国の大学と海外の大学を通じた人的ネットワークを獲得
    4.JD・DDの促進により大学のグルーピングが進み、ひいては国際展開に注力する大学が明確になることで、大学の特色を把握した上での採用活動が可能
    5.我が国の大学だけでは得難い、海外大学での教育を通じた生活やインターンシップの経験を企業の国際活動に即戦力として活用可能

  4. 【4821420】 投稿者: 変なの  (ID:FDHDp81IhK2) 投稿日時:2017年 12月 31日 16:45

    お互い混乱してるのに、
    事実が出てきたとき、四天は叩いていいけど、
    同じく事実が出てきたら、高槻は叩いてはいけない

    変なの。

  5. 【4821424】 投稿者: ↑  (ID:lTSVlj0LWfs) 投稿日時:2017年 12月 31日 16:51

    読めばわかる。
    高槻は、外部の人間の叩きであるから。

  6. 【4821432】 投稿者: 変なの  (ID:dO/7yyDVjp2) 投稿日時:2017年 12月 31日 17:06

    分からない…

    四天も高槻も、情報が発信されてるのは内部からである一方、叩いてるのは、誰かは分からない…

    あきらかに、2つの学校とも、内部からの不満が出すぎた…
    だから、外部の人間がなりすましてるということは、到底考えられない…

    そこでのこの差。

  7. 【4821531】 投稿者: いやいや  (ID:4ZF3CEKFxTw) 投稿日時:2017年 12月 31日 19:35

    読めばわかる。具体性も違うし、量も違う。

  8. 【4821575】 投稿者: 困ったものです  (ID:itDC5qVIB1Y) 投稿日時:2017年 12月 31日 20:23

    やたらと学校批判を繰り広げたい意図があるのか、
    あるいはそれが趣味な方(?)が、
    四天から高槻に狙いを変えてきた印象がだんだん強くなっています。
    受験生親としては、
    心の底からわずらわしいだけなので、どちらも要りません。残念です。

    この2校以外にも
    むしろ在校生が感じるいい所などが知りたいですが、
    あまり挙がらないものですね。(もちろん説明会には行っています)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す