- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 塾の偏差値はあてにならない? (ID:vVupX/V7N1M) 投稿日時:2017年 09月 17日 17:13
一般に塾偏差値と合格率は相関関係がある
洛南女子、四天王寺医の場合、
偏差値70以上ならほぼ合格で、65以下ならほぼ不合格。
しかし、西大和女子の場合、
70以上でも不合格が普通にあり、65以下でもぼちぼち合格者がいる。
さらに母数の多い西大和男子の場合、
某N塾男子実績 塾平均偏差値別合格率
60-65 受験者数 27 合格者数 13
55-60 受験者数 8 合格者数 4
どちらも5割で大差なし。
原因として、国語、算数の問題数が少なく、配点の高い問題が多く、博打性が高い。(難関大学の数学みたい?)
受験者レベルに問題があっていない。
受験者が多く、記号問題が多いので、実力がなくても正解してしまう?
西大和入試はなぜ偏差値順に合格しないのでしょうか?
他スレ情報より
>能開女子クラス別合格者内訳(上位から?)
αクラス 西大和 1人 洛南 1人
女子最難関クラス 西大和 15人 洛南 5人
四天王寺クラス 西大和 2人
星光西大和クラス(男女混合) 西大和 5人
だそうですよ。
そのようなことになると、
能開の西大和の偏差値は作為的に上げているということになってしまいますね。
洛南女子 偏差値67 合格者7 (総合格者数72)
西大和女子 偏差値67 合格者23 (総合格者数41+α) うち21世紀7
四天王寺 偏差値66 合格者10 (総合格者数75)
-
【7330448】 投稿者: ステマ規制法 (ID:CGK3gAJpYTQ) 投稿日時:2023年 10月 31日 00:25
宣伝。いい所に気がついた
もう当然知っていると思うけど、万が一知らない人のために貼り付けるね
中の人が一般人を装って上手いこと書くのが禁じられる
これ罰則はともかく、ばれたら法人名が公表されるのがものすごく恥ずかしいね
消費者庁は2023年3月、景品表示法(正式名称: 不当景品類及び不当表示防止法 以下、景表法)が禁じる「不当表示」に2023年10月からステマを追加することを発表した。これにより、事業者が第三者を装って商品を宣伝したり、第三者に宣伝やPR、クチコミ投稿を指示したりした場合、広告表示が必須になる。たとえ金銭授受が発生していなくても、法規制の対象となる場合がある。
ここで注意しておきたいのが「施行前に掲載されたものであっても、10月1日以降は規制の対象になる」という点だ。5年前だろうが10年前だろうが関係なく、理論的にはネット上で閲覧できる過去すべての膨大な投稿が規制の対象になる。 -
【7342995】 投稿者: 西大和のステマ (ID:AOmdjW/po3I) 投稿日時:2023年 11月 19日 15:25
西大和さんたちが今も神女に攻撃をしたり、灘をおとしめたりはするけど、昔あったような自校礼賛がなくなったのは、やっぱりステマだったんでしょうね。
-
-
【7343048】 投稿者: ステマ? (ID:4hVFmZ5xMfk) 投稿日時:2023年 11月 19日 17:14
西大和2020中入女子の現役東京国公医(除く重複)
(東大7+京大6+国公医5)/37=48.6%
例えば上記は西大和学園長自らが語った西大和女子の実績
これが真実でないならステルスではなく発言者が明確な嘘
受験生の機会を逸しさせたとして民事でも完全にアウト
不当表示うんぬん以前の話で、問題になったと聞いたこともないですが? -
【7343263】 投稿者: わかっていない (ID:i9vP4XWbXIs) 投稿日時:2023年 11月 20日 00:31
相変わらず、数字しか言わない。
そんな保護者はもうたくさんです。