最終更新:

447
Comment

【4706485】西大和入試はなぜ偏差値順に合格しないのか

投稿者: 塾の偏差値はあてにならない?   (ID:vVupX/V7N1M) 投稿日時:2017年 09月 17日 17:13

一般に塾偏差値と合格率は相関関係がある
洛南女子、四天王寺医の場合、
偏差値70以上ならほぼ合格で、65以下ならほぼ不合格。

しかし、西大和女子の場合、
70以上でも不合格が普通にあり、65以下でもぼちぼち合格者がいる。

さらに母数の多い西大和男子の場合、
某N塾男子実績 塾平均偏差値別合格率
60-65 受験者数 27 合格者数 13
55-60 受験者数  8 合格者数  4
どちらも5割で大差なし。

原因として、国語、算数の問題数が少なく、配点の高い問題が多く、博打性が高い。(難関大学の数学みたい?)
受験者レベルに問題があっていない。
受験者が多く、記号問題が多いので、実力がなくても正解してしまう?

西大和入試はなぜ偏差値順に合格しないのでしょうか?

他スレ情報より
>能開女子クラス別合格者内訳(上位から?)
αクラス 西大和 1人 洛南 1人
女子最難関クラス 西大和 15人 洛南 5人
四天王寺クラス 西大和 2人
星光西大和クラス(男女混合) 西大和 5人
だそうですよ。

そのようなことになると、
能開の西大和の偏差値は作為的に上げているということになってしまいますね。
洛南女子  偏差値67  合格者7 (総合格者数72)
西大和女子 偏差値67  合格者23 (総合格者数41+α) うち21世紀7
四天王寺  偏差値66  合格者10 (総合格者数75)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 56

  1. 【4711040】 投稿者: 甲陽高校  (ID:DBveVEojiOc) 投稿日時:2017年 09月 21日 16:48

    難波から甲陽園なら45分で行けるよ。
    駅からちょっと歩くけど。

  2. 【4711043】 投稿者: 面白いです。  (ID:QqvFHoUo28c) 投稿日時:2017年 09月 21日 16:52

    「歴史は語る」さんの書き込みの通り、東大寺や洛南も10年前は「新参者」として執拗に叩かれていた、という事ですね。

    面白いです!

    同じ人が、叩いていたのは別格・灘とかの関連ではなく、当時は、東大寺や洛南より実績のあったのに今はランキングから完全な姿を消している学校関係者かも、と投稿しているのがもっと面白いですね。

  3. 【4711051】 投稿者: 総括  (ID:clfa8ggnBds) 投稿日時:2017年 09月 21日 17:07

    ここで西大和を執拗に叩いてる人達は自分の子供が行った学校に不満があって西大和にコンプを抱いているので、西大和を叩く事で精神の安定を保ってるようなさもしい連中ばかりという事ですよ。

  4. 【4711063】 投稿者: 現実的事情  (ID:17UB8P5TwZk) 投稿日時:2017年 09月 21日 17:19

    浜は、灘の数を増やすために、80年代末に大阪進出を計画、実現した。大阪の優秀層を集めながら一方で星光の数を出すことを考えるようになった。その中でそれらの併願校として奈良の東大寺、西大和、帝塚山が利用され、浜、希戦争の中でこれらの数を出すためにフル受験パターンを推奨してきた。
    東大寺や西大和、帝塚山にしめる大阪出身者が増えることになった。
    大阪在住者で灘、甲陽をめざして通うつもりの者は、東大寺や西大和に通うことに負担を感じない。いくら近くて便利でも地元の中学には通わない。
    灘、甲陽不合格で、東大寺、西大和に合格したが、通いにくいから行かない、という矛盾したことを言うもの大阪在住者にはあまりいない。
    そこで灘、甲陽に届かず、星光を合格した場合に、東大寺>星光>西大和の関係から、近い星光を蹴って西大和には行かないという理屈はありえる。
    でも星光と東大寺では、近いから星光にする、という者は当時はいた。

  5. 【4711073】 投稿者: さすがに  (ID:j0LZDNGiioI) 投稿日時:2017年 09月 21日 17:34

    大まかにはお説の通りかもしれませんが、さすがに手塚山は灘の併願校であった過去はないかと。当時の西大和は中学受験での併願校ではありませんし。

  6. 【4711077】 投稿者: とりあえず、  (ID:Tl3zpLbwxN6) 投稿日時:2017年 09月 21日 17:42

    10年前の東大寺と洛南が「新参者」と叩かれていたわけではなく、
    10年前に、「40年前の東大寺と洛南はダメダメだったよね」という無意味な叩き合いをしてただけですよね。面白いです。さん、そんなに面白いかな?
    10年前じたいは、東大寺も洛南も、押しも押されもせぬ最難関ですよね。洛南女子は頂点だし。

    50年以上前、前身の金鐘学園と東寺高校時代に底辺だった、って持ち出されて叩かれてたのがそんなに面白い話かな。今でもたまにいるよ、灘なんか神戸高校の滑り止めだったって言い出す老人。

    西大和のことでさえ、創立当初は不良が他校とケンカしてたような学校だったと、今わざわざ出してきて叩く人はいませんよね。そんなのよくある話だし。

  7. 【4711100】 投稿者: 奈良と大阪  (ID:GGdygmJ.B.Q) 投稿日時:2017年 09月 21日 18:18

    >大まかにはお説の通りかもしれませんが、さすがに手塚山は灘の併願校であった過去はないかと。当時の西大和は中学受験での併願校ではありませんし。

    違うよ。当時は奈良の日程が前だから、帝塚山、西大和、東大寺、は併願セットで受けたんだよ。
    西大和は、当時から、併願校です。

  8. 【4711112】 投稿者: 偏った情報操作が酷い  (ID:/LvbyNptWR6) 投稿日時:2017年 09月 21日 18:24

    甲陽高校は甲陽園駅から徒歩20分と学校HPに記載されてますね。
    芦屋や夙川の駅からバスに乗り下車後、徒歩10分とあります。
    徒歩5分のバス停もあるようですが本数が少ない。交通至便とは言い難いのでは?
    甲陽中学も香櫨園から徒歩10分、さくら夙川駅から徒歩17分、夙川駅から徒歩20分。けっこう遠いですよね?

    西大和は王寺駅から徒歩18分ですが、頻繁に出ている奈良交通バスが5分で学校の目の前につくのに、不便だ、通いにくい、と書かれる。

    このような偏った情報操作を掲示板に書くのはやめていただきたいです。

    甲陽学院様をけなしたりサゲる意図はありません。引き合いに出してしまい、申し訳ございません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す