最終更新:

62
Comment

【4717396】男子中堅校の進学実績低下

投稿者: 洛南、星光、西大和   (ID:HpMVFqPNFf2) 投稿日時:2017年 09月 27日 01:18

2番手中堅男子校(元男子校含む)の進学実績が低下傾向にありますね。
いずれも、以前の男子校時代は東大、京大、医学部率が5割以上だったのに、最近は4割前後。

たとえば、
>10年で半減している洛南の京大の合格者数推移
年度____03__04__05__06_07_08__09_10_11_12_13_14_15
京大___101_103_116_101_98_85_105_83_88_85_88_79_60

昨年でも多いとは言えない79名。
それが、60名(内健康科学2名)に、05年からは半減している。
東大も、24から19と5名減。
以前は100人超えは当たり前だった。
ちなみに05年の国公医学部合格者は55。

共学化で若干数字は持ち直しているように錯覚するが、男子のみでみるとかなり悲惨。
医学部だけは10年前と比較して、30名ほど増加しているが、女子分を除くと、実質減少。
少子化の影響でしょうか。
小学校併設でさらに大学実績下がりそうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4933238】 投稿者: 傾向  (ID:L.5QcDJFJf6) 投稿日時:2018年 03月 18日 20:18

    なにかと高槻に噛み付く方ですね。なにか恨みでも?
    公立高校は全般に医学部への進学率はあまりよくないです。ただ、非医学部は違うようです。その原因は問題が例年比易化したセンター試験が出来たか出来なかったが背景にあるようです。また国の教育改革は2020年からはじまる新しい改革で、今よりさらに進化します。その時生き残れる学校はSSH、SGHなどを通して他校と差別化教育できた学校でしょう。天王寺、高槻はSSHなどでの独自の高大一体の連携したシステムがあります。今の実績が、未来永劫続くといったことはないでしょう。多くの学校はそれぞれ生き残る為の対策をしているからです。北野、天王寺は京大実績では最難関を含む多くの私立学校よりすぐれた2018年度実績がありますが、医学部実績もってわけではないように感じます。入試後期が終わり、結果が出てから再度見直してみたいものです。しかし、私学実績はどこも浮き沈みが大きいですね。最難関も例外なくあります灘が東大医学部実績で他校に抜かれたり、西大和、六甲白陵などの学校の医学部実績が昨年比下がったり、色々です。大学受験戦線は昨年度辺りより、2020に向けての教育改革による激動の時代にあります。最近の傾向は猫も杓子も東大京大より、国公立大医学部合格を優先に考える動きがあるようです。医学部志向のある私立の須磨学園などは、今年、現役京大合格者は一桁ですが、浪人勢がカバーし総数がんばっています。しかしそれでも北野、天王寺、膳所、堀川、姫路西、神戸、長田には及ばない結果となってます。しかし、地方大学、地方国公立大学の医学部、私学大の医学部にその足りない分流れているようです。この流れは須磨学園だけでなく、高槻、四天王寺などでも少数ですが、確認できてます。

  2. 【4933239】 投稿者: おいおい  (ID:PH6/QOEXvfw) 投稿日時:2018年 03月 18日 20:18

    お受験マシーン養成校の話ばっかじゃねえかよ。
    ここは中堅校のスレだろ?
    お受験刑務所の話ばっかじゃなく、中堅校の話しろよ。
    勉強ばっかしてないで有意義な学生生活を過ごせよ。
    もう学歴学歴の時代じゃねえよ。くだらねえ。

  3. 【4933260】 投稿者: 何気に  (ID:w9DarfZlDTA) 投稿日時:2018年 03月 18日 20:39

    大阪桐蔭がすごい!
    野球もすごい、サッカーもすごい、ブラバンもすごい、陸上の多田も輩出している。
    もちろん文武別道だが、1つの学校として見たら面白い。

  4. 【4933656】 投稿者: 桐蔭トップ  (ID:U1iABMSASGg) 投稿日時:2018年 03月 19日 07:45

    確かに現役合格者数ランキングでは36人の大阪桐蔭は京大合格ベスト4になるよ、灘24、星光24、東大寺32、西大和34、洛星22、甲陽24、公立堀川(京都)30、公立膳所(滋賀)34を抜く数そりゃ753人も学生いたらと思うが、半分位の357人卒業生をだす、公立天王寺(大阪)は37人ベスト3、ベスト2位は卒業生464人の名門私立洛南の49人、一位は卒業生317人の公立北野(大阪)の60人、浪人込み工学部合格者ランキングでは1位32人の北野、2位30人の洛南、3位は25人の天王寺、大阪桐蔭、東大寺学園4位は24人の公立膳所(滋賀)5位は西大和21人6位は奈良19人7位は洛星18人8位は東海、公立姫路西17人9位は堀川16人10位は大阪星光15人11位は甲陽、公立旭丘(愛知)14人12位公立浜松北、清風南海12人13位が公立三国丘、岐阜10人14位が公立嵯峨野、神戸、大手前、岡崎、一宮、長田、15位が明和、西京8人、16位が六甲、刈谷、高槻、金沢泉丘(石川)横浜翠嵐 17位が四日市、筑紫丘、仙台第二、土浦第一、彦根東、白陵、須磨学園、帝塚山6人、18位でやっと灘、清風、奈良学園、豊田西の5人当然灘がすごいのは京大医学部ランキング、1位灘の22人2位洛南13人3位東大寺11人、4位洛星、甲陽5人、5位は東海4人、6位は大阪星光、智辨学園和歌山3人、7位開成、西京、ラサールの2人、8位は東邦大付東邦、桜蔭、駒場東邦、女子学院、白百合学園、武蔵、浅野、藤島、松本深志、浜松西、浜松北、堀川、北野、大阪桐蔭、開明、四天王寺、清風、高槻、芦屋国際中教、須磨学園、広島大附福山、愛光、都城泉ヶ丘、宮崎西の1人薬学部ランキングでは北野、東大寺、四天王寺、筑紫丘が3人で同数一位灘はいませんでした。理学部ランキングでは堀川がトップの9人、灘は2人医学部人間健康学科は大阪桐蔭が9人でトップ灘はいません。

  5. 【4933666】 投稿者: 結論  (ID:U1iABMSASGg) 投稿日時:2018年 03月 19日 07:52

    ということは私立(中高一貫)校は医学部傾向が全国的にみても対公立校で有利なんじゃない?と感じました。

  6. 【4933674】 投稿者: スライド  (ID:oNa2rxs83FI) 投稿日時:2018年 03月 19日 07:57

    今の結果は六年前の入試状況のスライド。
    さらに五年、六年後はかなり変わる。そんなの自明だよ。

  7. 【4933718】 投稿者: 新テスト  (ID:QoewplxWUFs) 投稿日時:2018年 03月 19日 08:46

    新高二まではセンター入試。
    新高一から新テスト。
    今年の新中一の方は新テストに学校側がやっと高校から対応出来きそう、という辺りでの大学入試。
    出口結果ってもうとっくに中学受験生の参考になってないんですよね。

  8. 【4934592】 投稿者: 茨木、三国ケ丘 68>清風南海>>>四天  (ID:/Dchk8HQIYA) 投稿日時:2018年 03月 19日 20:24

    高槻の医学科進学は20名前後でしょ。
    残りの200名は、阪大も無理なのですか。

    >銀次郎ブログより

    茨木、三国ケ丘 68>清風南海>>>四天王寺、生野、四条畷>高槻
    なんですね。
    神戸大までいれると、もっと公立優位の実績になるでしょう。
    どうして私立は、京大、阪大でもっと数が稼げないのでしょうか。
    国公立医学部50名以上いないと、私立の価値が。。。。。


    北野 169
    灘  147
    天王寺128
    西大和109
    洛南 108
    東大寺101

    甲陽 90
    桐蔭 87
    星光 75
    茨木 68
    三国丘68
    洛星 65
    清風南61

    六甲 50
    智弁和47
    白陵 45
    四天王42
    生野 38
    四条畷38
    帝塚山37
    須磨学37
    高槻 36
    清風 35
    明星 33
    豊中 31
    高津 30

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す