最終更新:

49
Comment

【4732965】最難関志望は持ち続けるべきか

投稿者: 悩める母   (ID:PDqEsN1h/PA) 投稿日時:2017年 10月 10日 14:37

小5息子、新5年生より通塾しています。
もともと頭の回転が早く、勉強は
それなりによくできる方です。

主人と私の考えは当初は合致していて、
通塾→受験するからには覚悟決めて
最難関校狙いで頑張ってみたら?
そうでなければ地元中で十分。
というものでした。
本人もそう希望していました。

でも、通塾して半年以上経ち、
夏期講習で糸が切れたようです。
全く授業についていけてないわけじゃない。
先生と話しても授業態度に問題なし、
むしろやる気あるように見える。
でも、毎日午後みっちり塾にこもって
新しい知識をどんどん詰め込んでいくのに
心が付いて行かなかったようで。
最後の方は何度か休んだり
メンタルケアが大変でした。

夏期講習明けにテストがあり、
初めて志望校判定が出るテストでしたが、
そんな精神状態で復習もせず受けたので
いつもより成績が悪く。
第1、2志望の星光と洛南が見事にE判定。
余計にやる気を失い、辞めたいなどといいます。

もちろん親は想定内で、
さすがに星光洛南は今この状況では
大変だろうとはわかっていましたが
本人も見学に行って憧れを感じ、
心が傾いていただけに、何とも。。

ここで主人と私の意見が分かれてきました。
私は、半年息子の頑張りを見ていて
来年もしこのままで成績が伸びなかった場合、
受けられそうな学校を受験し
息子が合格したところに行かせてあげたい。
2年の受験勉強の結果を出させてやりたいです。
そのためにも、まだ余裕のある今のうちに
東山や開明などの学校に見学に行っておいた方が
いいのでは、と思っています。
主人は、あと一年頑張って最難関を受験し、
落ちたら地元中に行ったらいいのでは、といいます。
それで公立高校の文理コースをねらえばいいと。
なので、今そこまでたくさん見学に行くと
息子の頭が余計こんがらがってしまうから
今は最難関校に目を向けさせておいたらいいと。

今ちょうど学校見学が盛んなので
予定を組んでいたのですが、
思わぬ足止めをくらい
主人の意見になかなか口出しできないので
どうしたらいいか迷っています。

ちなみに主人は関西の他県の難関中を
一校のみ受けて見事合格してるので
自分と重ね合わせてるところはあります。
今のこの辺の受験はこうなってる、と話しても
わかってるのかそうでないのか…。

最初に最難関を志望してしまい
その後成績が振るわない場合、
みなさんならどうされますか?
また、小5の間の学校見学や志望校の変更に関して
みなさんのご意見聞かせてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4738251】 投稿者: ?  (ID:zWbZhZREDL6) 投稿日時:2017年 10月 14日 21:03

    もちろん中学に入学されてからも、定期考査等、各科目満点近いトップクラスの成績を収められているのであれば、全く問題ないと思います。
    本人のいきたい気持ちさえあれば、東大合格の可能性は十分あるのではないでしょうか。
    頑張ってください。

  2. 【4739925】 投稿者: 子供が可哀相  (ID:Uu2KtgDXgYc) 投稿日時:2017年 10月 16日 07:54

    子供の将来を考えて悩んでるのは分かりますが、結論出てるのではないですか。
    辞めたいと言い、精神的に参っているなら今から追い込みかけるのはどうかと思います。
    これ以上がんばらせるのは受験ハラスメントではないでしょうか。

    厳しい事を書きましたが、私が精神的に追い込まれた経験があり、誰のため、何のためと思い悩んだ経験からです。
    そもそも最難関だけが人生ではない。(最難関だけが人生と思える人が羨ましいです)

    お子さんともう一度話し合い、他校や公立を含めて検討されるのをお勧めします。イヤイヤ塾を続けてもこの先はかなり厳しいカリキュラムになっていくので失敗を繰り返すことになりますよ。

  3. 【4740620】 投稿者: 父親  (ID:SB9vbJp7LNc) 投稿日時:2017年 10月 16日 17:48

    うちも5年生の秋は、というか秋までほぼ全て最難関E判定でした。
    それまで、ほぼ子供任せだったのですが、どの様に勉強しているのか、一緒に勉強したりして詳しく見てみると、勉強のやり方、復習の仕方、タイミングなどがイマイチでした。
    そこで、5年生の秋から一緒に勉強して、勉強のやり方を変えていきました。
    その後、成績は順調に伸びて、第一志望の最難関にご縁を頂きました。

    お子さんにやる気があるなら、一緒に勉強してみて、勉強のやり方など示してあげるのも一つの方法かも知れませんよ。
    ただ、年齢的にお母さんの言うことはあまり聞かなくなってくると思いますので、お父さんに見てもらう方が良いとは思います。

  4. 【4740710】 投稿者: 結局  (ID:Uu2KtgDXgYc) 投稿日時:2017年 10月 16日 18:53

    親と子の覚悟次第ってことで。

  5. 【4741094】 投稿者: 難しいですね。  (ID:fMw0Sc8i5X6) 投稿日時:2017年 10月 17日 00:01

    息子さんと本音で話し合うべきですかね。
    塾の内容がついていけずに苦しんでいるのかも。
    子どもなりに親の期待に気付いているいるからこそ、
    弱音が吐けない。 誰かがおっしゃっておられましたが
    精神的に病んでしまっては受験自体もできなくなりますよ。
    息子さんに背伸びさせるのではなく、都度都度母親が見極めて
    上手く受験を乗り越えて下さい。
    最難関を受ける素質のある子どもは、新しい知識がどんどん入り込む度に
    目を輝かせ吸収していきます。 そんなものです。

  6. 【4741217】 投稿者: キラキラ  (ID:Uu2KtgDXgYc) 投稿日時:2017年 10月 17日 07:22

    最難関クラスに入ってる子供達、時間的には苦しそうですが、塾にはイキイキとした様子で通ってる子が多いですね。

    塾の送り迎えで最難関クラスが出てくるとワイワイと楽しそう。そして目がキラキラしてます。

  7. 【4741513】 投稿者: 忘却曲線  (ID:cQs7jQInNoc) 投稿日時:2017年 10月 17日 11:28

    上の方にもありましたが、勉強方法と復習のタイミングは大丈夫でしょうか?
    お子さんに任せ過ぎてませんか?
    頑張る方向がずれていたりしませんか?

    受験未経験の小学生に、受験勉強の方法はわかりません。
    スレ主さんのお子さんは、受験勉強に関して1年のハンデを抱えています。
    ご夫婦が、ご自分のお子さんに合っていると思われる最善の勉強方法を教えてあげて下さい。
    (勉強ではなく、方法とタイミングです)

    4年生以前から入塾しているお子さんは習っていても、スレ主さんのお子さんには未履修の単元もありますので、範囲のない模試で苦戦することはあるかと思います。
    まだ最難関をあきらめる決断をする時期ではないと思いますが、最難関を目指すにあたって最終的に大事なのは本人のやる気です。

  8. 【4742478】 投稿者: 成功体験  (ID:MFU1Uump.fs) 投稿日時:2017年 10月 18日 08:21

    中学入試で目指すべきは、成功体験だと思います。
    がんばれば合格できる、という成功体験。
    これによって得られる、自分自身に対する自信と、親や先生に対する信頼、これを得られた子供は、大学入試でも、大学院の選考でも、就職でも、自信を持って臨めると思います。
    成功体験をさせるために中学受験をするならば、最難関か公立か、というのは賢明ではない。
    がんばれば手が届く目標を設定して、それをクリアすることを目指すのが良いのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す