最終更新:

28
Comment

【4745562】なぜ灘高から東大医学部に進んだ人は出世しないのか?

投稿者: 鳥の目   (ID:DYMBxh4g/NU) 投稿日時:2017年 10月 20日 21:24

灘から理Ⅲに進み、東大特任教授でもあった上広昌氏はその著書で「理科Ⅲ類の入試が始まった1961年から現在(2013年)までに、灘高からは664人が合格した。これは2位のラ・サール高校の309人の倍以上です。」
「ところが、灘高卒の東大医学部の教授は驚くほど少ないのです。(中略)医師国家試験に出題される主要臨床科に限れば、2012年1月、田中栄氏が整形外科教授に就任したのが初めてです。」と。

「通常、名門校では卒業生のネットワークが社会的成功に寄与します。この傾向は古今東西変わりません。英国のパブリックスクールやアメリカのアイビーリーグがその典型です。
なぜ、灘の卒業生は東大医学部を仕切れないのでしょうか?」

その答えとして、上氏は「灘の人は青臭く、幼稚だからだと思います。」と述べられています。
私は自由勝手を至上とする関西気質のためと東京の関西蔑視のためだと思いますが皆さんはいかがでしょうか?
東京や関東を含めて関西の灘以外の学校出身者は出世をしたいがために東大を目指す傾向が強いが、灘はただ最難関だから東大を受験する程度の動機しかないからではないでしょうか? 開成、麻布など武士や政治家が設立している関東勢に対して灘のように関西の学校の多くは実業家がその実利のために設立した学校が多いからではないか。
このことは何も東大医学部だけではなく、政治経済にも通ずると思います。
要するに灘は出世に関心が薄いために結果的に損をしているように思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4747213】 投稿者: 臨床教授  (ID:MFU1Uump.fs) 投稿日時:2017年 10月 22日 11:11

    なれるかどうかは、「運」としか言いようがない。
    しかし、運が向いたときに、それを掴み取れるところに自分がいるかどうか、これは自分次第。
    運はいつ巡ってくるかわからない。
    だから、備えておくことですね。

  2. 【4748431】 投稿者: 鳥の目  (ID:DYMBxh4g/NU) 投稿日時:2017年 10月 23日 09:58

    確かに、臨床教授に選任されるということは、運としかいいようのない状況が作用することがよくありますね。決して能力があっても、現教授の退任のタイミングと自分の卒業年次やその間に有力な先輩がいない、等。

    今まで私も教授選に出馬した人を何人か見てきましたが、当然、敗者は少なくない資金を失い、遠くに姿を消すしかありません。

    個人にとって、臨床教授になるには、政治家と同様に地ばん、看板、カバンと時の運が必要に違いありません。

    しかし、600人以上の東大医学部卒業生を輩出している灘は、一大学閥を形成していてもおかしくなく、東大医学部教授を独占していも決して不思議でないのに、これまでたったたの一人しか臨床教授になった人がいないのですから、運だけでは説明できない何かがあるように思います。それが何なのか?

    灘出身の上昌広氏が言われるように「灘出身の人は、青臭く幼稚だから」なのでしょうか?

    関係ないと思いますが、開成では団体に分かれて戦う体育祭で盛り上がり、東海では、なんてでそんなことするのか意味不明な褌スタイルの遠泳実習などがあるそうですね。

    灘では、こうした何か勉学以外のユニークな教育がなされているのでしょうか?
    自由で放任主義なのは有名なのですが…。

  3. 【4750405】 投稿者: 臨床教授  (ID:MFU1Uump.fs) 投稿日時:2017年 10月 24日 22:41

    全くの推測ですが、灘には自由人が多いからかなぁ?
    自由人には勤まりませんでしょう、臨床教授は。
    いつもいろんな人に注目されて、本当に不自由な立場でしょう。
    我慢の連続。
    自由奔放な人には向かないかな。

  4. 【4754270】 投稿者: 灘から理Ⅲゼロになる日が近い!?  (ID:DYMBxh4g/NU) 投稿日時:2017年 10月 28日 17:59

    医学部入試において、地域枠以外に新たに地元枠を導入しようとしている。
    ある医師に言わせると、東京在住の官僚の子弟が理Ⅲに入りやすくするためではないか、と訝しがる。

    確かに、東京には私立医大は多数あるが、国立は2校しかなく、前者については金銭面で、後者では超難関になっており、官僚の子弟は入学困難だ。そこで彼らが考えだしそうなアイデアである。

    とすると、近い将来、優秀でも灘からは理Ⅲは受験できなくなるかもしれない。
    あるいは極めて少数になる可能性がある。

    厚生労働省は、「医療従事者の需給に関する検討会」の第13回医師需給分科会(座長:片峰茂・長崎大学前学長)に対し、医師の地域偏在解消に向け、医学部入学定員には「地域枠」とは別に「地元出身者枠」を設けるほか、卒後の臨床研修では、地域枠の医師や地元出身者枠等については、地元定着を図るために一般のマッチングとは別枠にしたり、都道府県が臨床研修病院の指定・募集定員の設定を行うことなどを提案した。

  5. 【4754310】 投稿者: 違う  (ID:qtY4MWEelx.) 投稿日時:2017年 10月 28日 18:35

    東大は地方からの進学減少による学生の画一化を憂い、地方からの進学者を何とか増やしたいと画策している。特に地方の女子の増加に力を入れている。

  6. 【4754327】 投稿者: ↑  (ID:DYMBxh4g/NU) 投稿日時:2017年 10月 28日 18:48

    「地域枠」ではない新たな「地元枠」とは、東大の話ではなく、医学科の話です。

  7. 【4809038】 投稿者: 出世?  (ID:dpti86ApaOM) 投稿日時:2017年 12月 18日 03:24

    出世もよいけど。
    家族と楽しく暮らせる収入あればよいんじゃないの?
    灘出身者の年収、知りたいね。

  8. 【4809377】 投稿者: 確か  (ID:a.pZk1qVRNA) 投稿日時:2017年 12月 18日 11:45

    プレジデントオンラインの「開成、灘」卒業生とは何者かという記事によれば、灘から東大に進学した人の平均年収は1500万円越えてたけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す