最終更新:

89
Comment

【4746063】通学時間30分は偏差値5に相当する

投稿者: 女子中学生の通学時間   (ID:JbzsiUttZGs) 投稿日時:2017年 10月 21日 11:18

名前は忘れましたが、某有名教育家が通学時間30分は偏差値5に相当すると言ってましたね。
1時間で偏差値10相当でしょうか。

国立中や洛南は90分の通学時間制限がありますね。

JRはよく遅延しますし、込み具合も半端でない。
塾や部活などを考慮すると、特に女子の場合は、90分が限度だと思いますが、皆様どう考えていますか。

やはり女子の場合は、できる限り近くがいいですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【4773112】 投稿者: あのぉ  (ID:n0ca7HYKCUM) 投稿日時:2017年 11月 14日 00:37

    授業時間の短い学校ほど、塾の時間が長くなるのですが…。

  2. 【4773119】 投稿者: ?  (ID:KYHDAY0MNIQ) 投稿日時:2017年 11月 14日 00:45

    塾はべつに行きたくなければ行かなくていいし、そもそも毎日ではないでしょ。中学受験ではあるまいし。

  3. 【4773125】 投稿者: こんな差より  (ID:1EaH01uAitA) 投稿日時:2017年 11月 14日 00:57

    個人差のほうが絶対的に大きい。

    だいぶ前に浜の先生が言ってましたが、
    四天に淡路島から毎日船で往復四時間かけて通っていた子がいて、
    船の中でひたすら勉強し、トップの成績で大学進学されたそう。
    どこかの医学部でしたよ。この話は結構有名です。

    他の中高からも、往復3時間以上かけて通ってた男子が、東大に行かれましたよ。
    時間の差や学校差なんかより、個人差のほうが大きいのは明らか。

  4. 【4773148】 投稿者: あのー  (ID:PuwrQaBAIsE) 投稿日時:2017年 11月 14日 01:35

    往復3時間で東大なんてどこにもいますよ。
    でも、近かったら部活や習い事をもっと出来たうえで受かってますよ多分。
    もっと身長が伸びたかもしれないしもっと余裕で合格したかもしれません。

  5. 【4773277】 投稿者: 選択肢があれば  (ID:UxnbVrKjIvk) 投稿日時:2017年 11月 14日 08:29

    例えば、R4で偏差値65以上の学校は実質2校、西大和と洛南。
    これらの学校では通学時間片道1時間半なんてざらにいます。
    洛南はJR京都駅前という立地から、新幹線通学もあるぐらいです。

    偏差値60以上まで広げると選択の余地が出てきます。
    片道1時間以内で通える学校を見つけられるご家庭が増えるでしょう。

    受験勉強やその後の通学に対する本人のモチベーションが重要だと思います。
    通学しやすさだけでは『自分の行きたい学校ではなかった』という理由で
    その後の不登校やドロップアウトの原因になる可能性もあります。

    どちらでもよいという選択肢があれば、近い方が良いのは当然ですが、
    そこでなきゃダメというこだわりがあれば妥協点を探すことになります。

  6. 【4773388】 投稿者: 塾  (ID:oHswPXhiaF6) 投稿日時:2017年 11月 14日 10:01

    淡路島から四天まで船で通われていた方の場合
    塾はどうされていたのですか?
    遠距離だと通塾は難しいと思われるのですが。

  7. 【4773794】 投稿者: 佐藤ママのところは  (ID:Drs/Q4anb7Y) 投稿日時:2017年 11月 14日 15:32

    三兄弟とも灘まで片道100分かけて通って理三に合格できたのがすごい。電車の中では特に勉強してなかったらしいし。

  8. 【4773808】 投稿者: うちはハーバード大卒だよ(同じくウソ)  (ID:13IpG61NjgQ) 投稿日時:2017年 11月 14日 15:44

    片道2時間弱かけてまでも行きたい学校があるって、素晴らしいですよね。ちなみにどこの学校なんでしょうか?
    NだとかRだとか東大だとかハーバードだとかくだらない事に左右されず、立派な大人に成長させてくれる学校なら、長距離もありなのかなぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す