最終更新:

587
Comment

【4835416】同志社系列か最難関か

投稿者: わかな   (ID:bkE/Wv3aUvY) 投稿日時:2018年 01月 14日 04:38

現在、小学5年生の男子の親です。
来年の受験に向け、どこを受験するか迷っています。
現在、大手塾の一番上のクラスにおり、最難関を受験できる成績にいます。(灘、東大寺レベルまではいきませんが、星光、西大和は合格できるかも、というレベルです)
上に兄がおり、灘ではありませんが、最難関に通っております。

ここからが本題ですが、上の子は中学での成績があまりよくなく、そこで、下の子供の受験で迷っております。
本人も、大学受験はしたくない、好きなスポーツに熱中したい、勉強は嫌い、ということで、同志社系列を熱望しています。
ただ、塾の先生に相談すると、あまりにももったいない、と言われます。
実際、灘クラスの資格があるのに、最難関を考えていないのはうちだけだそうです。
成績は、社会、理科が抜群にできるので、算数がカバーされています。(国語、算数も決して悪いわけではありませんが)
記憶力は抜群によく、一度で全てを覚えてしまいますが、算数はたまに上の子供に教えてもらっています。

そこで、このような状況で、同志社国際か同志社香里を考えているのですが、同志社系列の香里の評判をエデュでみると、同志社国際かな、という気がします。
同志社国際も香里も何回も見学に行き、私としては香里のほうが印象はいいのですが、将来性を考えると国際かな、というふうに迷っております。
本人はスポーツできるなら、どちらでもいい、と言っています。
性格は明るく積極的、友達も直ぐに作るタイプです。

上の子供も他の合格はいただいておりましたが、興味のあった国際を受け、合格しましたが、下の子と違い、真面目なタイプなので、国際は合わないと思い、選びませんでした。

気持ちはほぼ同志社系列と決まっているのですが、国際か香里か決められません。
国際は英語は伸びるが、他の教科はたぶん簡単すぎて、勉強しなくなるような気がするので迷っています。
また、塾の先生が、附属も悪いわけではないが、あまりにももったいないと言われると、またまた迷ってしまいます。
岩倉は考えておりません。

基本的に下の子は勉強嫌いで、宿題以外はしません。オプション講座も全く取っていません。いまだに週2で友達と遊びにいきます。コツコツ勉強できるタイプではありません。
社会と理科の宿題が直ぐに終わるので、遊び時間を作っています。
こんなコツコツ勉強するのが嫌いな子が大学受験を突破できるとは思えず、やっぱり附属かな…と思ってしまいます。

長々と書いてしまい、すみませんが、なにかアドバイスや附属を選択するにあたっての意見など、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 33 / 74

  1. 【5543346】 投稿者: 併願校合格率の現実  (ID:eWpN8MGBxkY) 投稿日時:2019年 08月 19日 09:46

    2019年度新聞記事抜粋

    京大の早稲田大併願者の早稲田合格率→33%
    阪大生の同志社大併願者の同志社合格率→53%
    神戸大生の関学大併願者の関学合格率→57%
    金沢大生の同志社大併願者の同志社合格率→22%

    現実は厳しいんです。
    「公立2番手から普通にしてたら、同志社くらい合格できる」とか書いてる人、ちゃんとデータ示して自分の学歴も書かないと説得力なし。
    公立二番手からは、現役同志社合格できる人の方が
    はるかに少ないというデータもあります。

    最難関目指すのと合格できるのは別だし、2020年以降、ますます入試は不透明になるから、しっかり情報収集して併願対策もしないと、舐めてたら悲惨なことになるよ。

    女子で文系なら、同志社や関学付属の選択は賢いと思う。
    男子理系なら、お金あるなら付属もありかな。
    何がなんでも、地方でも国公立とは思わない。

    余談ですが個人的には、地方国公立に行って、その地方の地味な会社に教授推薦で就職し、、その地方が地元の女子と結婚されてなかなか会えないより、自宅から同志社通って、地元の子と結婚して近くに住んでくれる未来の方が親としては嬉しい。

  2. 【5543407】 投稿者: それは  (ID:cASg5xM5iic) 投稿日時:2019年 08月 19日 10:37

    〉2019年度新聞記事抜粋

    京大の早稲田大併願者の早稲田合格率→33%
    阪大生の同志社大併願者の同志社合格率→53%
    神戸大生の関学大併願者の関学合格率→57%

    これさぁ、そもそも同志社と併願する人のレベルの問題だと思うの。
    京大、阪大受験する人って理系なら同志社と併願なんてまず現役ではほとんどないでしょう?
    子どもの周りでは、現役時、京大のみとか、阪大のみで受験してる子がほとんど。
    女子だと現役志向が強くなるから、違う戦略もあるかもしれないけど。
    その新聞記事は阪大、神大にもともと届かない人が一応国公立も受験して併願は同志社とか、二浪したくないから同志社とか併願してる人の割合だと推察する。
    とりあえず国公立大を目指してたけど間に合わず途中から同志社併願に変更。
    同志社を甘く見てて間に合わず戦略ミスの人が多い。
    遅くとも高3最初から3教科に絞ってやってれば、中学受験で付属より上の進学校に行った子なら同志社には間に合うでしょう。

    関西では早慶レベルの私大がないから同志社の名前が挙がってくるけど、関関同立はマーチと同じくくりだよ。

    理系なら院進学のことも考えて、現役で同志社より国公立志望って普通の選択だよ。

  3. 【5543416】 投稿者: 笑った  (ID:JFihqMtPo..) 投稿日時:2019年 08月 19日 10:46

    〉自宅から同志社通って、地元の子と結婚して近くに住んでくれる未来の方が親としては嬉しい。

    こんなこと考えて子どもの進路を同志社に誘導してる人いるんだ。
    笑ったわ。
    好きな研究ができるなら地方でもOK。
    大学時代は好きな勉強が一番できる時。
    知人のお子さんも、地方旧帝大を選んだのはそこでしかできない研究があって、子どもがそこに行くと熱望したからと言っていた。
    子どもの人生、親の好みで左右したくないわ。

  4. 【5543420】 投稿者: 6年後  (ID:eWpN8MGBxkY) 投稿日時:2019年 08月 19日 10:52

    >遅くとも高3最初から3教科に絞ってやってれば、中
    >学受験で付属より上の進学校に行った子なら同志社
    >には間に合うでしょう。

    それなら、同志社中より偏差値少し上の、高槻中学の男子の未来は安泰ってことになりますね。
    下手に進学校なら、最後まで全教科必須で勉強させられませんか。
    なかなか三教科に切り替えられずにズルズル続けて全滅、って人も多そう。
    偏差値55辺りの私立って浪人多いし、進学実績も真ん中より下は?だし、なんだか危ういけどなー。

  5. 【5543428】 投稿者: だから  (ID:6cS5EL7n2nw) 投稿日時:2019年 08月 19日 11:01

    地方旧帝大なら問題ないんだって。

    そこでしか出来ない研究があっても、香川大学とかなら出してない気がする。

  6. 【5543450】 投稿者: うーん  (ID:Ohthk4KHTf.) 投稿日時:2019年 08月 19日 11:26

    理系なら同志社はなし。
    文系ならありかな。

    でも子どもが関関同立を希望してないなら、わざわざ中受して関関同立付属は選ばない。
    中高6年間で本人の志望学部もどう変わるかわからないので。

  7. 【5543457】 投稿者: ?  (ID:FrnLkbVcnSs) 投稿日時:2019年 08月 19日 11:32

    同志社で未来安泰という考え方がわからない。
    本当に未来安泰なら同志社でもいいが。
    偏差値55あたりの私立って具体的にどこ?

  8. 【5543483】 投稿者: うーん  (ID:eWpN8MGBxkY) 投稿日時:2019年 08月 19日 12:08

    偏差値55辺りというのは、最難関と付属本校の間くらい。
    高槻、六甲、須磨、清風南海あたりかな。
    この辺の学校の成績中位の人って、現役でどこに進学してるんだろう。素朴な疑問。
    旧帝大以上には行けてるのか?
    例えば、香川大や島根大や大教大などでも、安泰ではないと思うが。
    同志社以上に、卒業後が見えてこない。
    この辺の理系の就職ってどうなんだろう。
    本人が成績関係なく本当に行きたい大学、地方ならいいけど。
    神大以上には行けるだろうと思って進学校に入学させて、結果、旧帝大も無理ならどうするのか。
    その辺からは各家庭の好みの問題。
    何が普通とかはない。
    有名私大よりもあえての愛媛大、奈良県立大って人もいるんだろうし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す