最終更新:

587
Comment

【4835416】同志社系列か最難関か

投稿者: わかな   (ID:bkE/Wv3aUvY) 投稿日時:2018年 01月 14日 04:38

現在、小学5年生の男子の親です。
来年の受験に向け、どこを受験するか迷っています。
現在、大手塾の一番上のクラスにおり、最難関を受験できる成績にいます。(灘、東大寺レベルまではいきませんが、星光、西大和は合格できるかも、というレベルです)
上に兄がおり、灘ではありませんが、最難関に通っております。

ここからが本題ですが、上の子は中学での成績があまりよくなく、そこで、下の子供の受験で迷っております。
本人も、大学受験はしたくない、好きなスポーツに熱中したい、勉強は嫌い、ということで、同志社系列を熱望しています。
ただ、塾の先生に相談すると、あまりにももったいない、と言われます。
実際、灘クラスの資格があるのに、最難関を考えていないのはうちだけだそうです。
成績は、社会、理科が抜群にできるので、算数がカバーされています。(国語、算数も決して悪いわけではありませんが)
記憶力は抜群によく、一度で全てを覚えてしまいますが、算数はたまに上の子供に教えてもらっています。

そこで、このような状況で、同志社国際か同志社香里を考えているのですが、同志社系列の香里の評判をエデュでみると、同志社国際かな、という気がします。
同志社国際も香里も何回も見学に行き、私としては香里のほうが印象はいいのですが、将来性を考えると国際かな、というふうに迷っております。
本人はスポーツできるなら、どちらでもいい、と言っています。
性格は明るく積極的、友達も直ぐに作るタイプです。

上の子供も他の合格はいただいておりましたが、興味のあった国際を受け、合格しましたが、下の子と違い、真面目なタイプなので、国際は合わないと思い、選びませんでした。

気持ちはほぼ同志社系列と決まっているのですが、国際か香里か決められません。
国際は英語は伸びるが、他の教科はたぶん簡単すぎて、勉強しなくなるような気がするので迷っています。
また、塾の先生が、附属も悪いわけではないが、あまりにももったいないと言われると、またまた迷ってしまいます。
岩倉は考えておりません。

基本的に下の子は勉強嫌いで、宿題以外はしません。オプション講座も全く取っていません。いまだに週2で友達と遊びにいきます。コツコツ勉強できるタイプではありません。
社会と理科の宿題が直ぐに終わるので、遊び時間を作っています。
こんなコツコツ勉強するのが嫌いな子が大学受験を突破できるとは思えず、やっぱり附属かな…と思ってしまいます。

長々と書いてしまい、すみませんが、なにかアドバイスや附属を選択するにあたっての意見など、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 37 / 74

  1. 【5544208】 投稿者: それは  (ID:cJ3bpCzUv5A) 投稿日時:2019年 08月 20日 07:34

    〉大阪市立大府立大に至っては同志社よりも遥かに下。岡山大広島大ですら50位圏外です。

    国公立大学女子は公務員志望が非常に多いからですよ。有名企業就職率は公務員志望者の多い大学は低くでます。
    また文系学部の多いところや岡山大学や市大など医学部があるところもランキングでは低くなるでしょう。
    病院は有名企業ではないので。

  2. 【5544217】 投稿者: 外資金融  (ID:5J5L4fiwkT6) 投稿日時:2019年 08月 20日 07:53

    ま、自分がいいと思うなら地方国公立でも同志社でもお好きにどうぞ。どっち行っても大半が50代でやっと1000万円貰える位の職にしか就けないでしょ!
    公務員人気と言うより、一般採用で公務員より待遇の良い企業に入れない人が多いから地方公務員目指すだけ。

    岡山大学や香川大学なのに東京や関西出身の場合は履歴書見て地元国立行ける学力なかったんだなぁとは思う。

  3. 【5544241】 投稿者: 極端すぎ  (ID:huXxRkiQo1Y) 投稿日時:2019年 08月 20日 08:23

    岡山大学と香川大学では全然違うと思いますよ。
    神戸大学と和歌山大学を一緒にしているようなものです。

  4. 【5544243】 投稿者: 院だけ  (ID:6cS5EL7n2nw) 投稿日時:2019年 08月 20日 08:24

    これからの時代(今までも)、男子が理系優位なのは同意してますよ。理系→文系就職はできても逆はできませんから。

    少子化の時代、医学部以外の地方国公立には意味がないと思っているだけ。でも旧帝大受からずなら、地方国公立からそこそこの就職(地方公務員かそれと同等)になるのは仕方ないのかもしれませんね。

    というか、地方国公立に意味があると思わないと、理系に進んで旧帝大に入れず経済的に浪人できない人の行き先やモチベーションがなくなる。中間層には中間層のモチベーションは必要かも

  5. 【5544337】 投稿者: なるほど  (ID:2g0bOCweXJI) 投稿日時:2019年 08月 20日 10:17

    ベスト10に入ってる阪大の凄さを感じる。
    同じくベスト10の京都工繊もすごいが、あそこは理系の塊なので、率計算だと有利に働いたんだろうな。

  6. 【5544340】 投稿者: 聞いた話  (ID:0/us3/rXm/6) 投稿日時:2019年 08月 20日 10:18

    甥が府立大の理系院卒で昨年就活でしたが、東京に本社がある一部上場大企業に就職しています。
    甥も含めて大学研究室の同級生の半数が首都圏にある大企業に就職しているそうです。
    関西に残った同級生も就職先は有名大企業ばかりと聞いています。
    まあ、就職しやすい学部だったこともあるでしょうが、希望すれば東京本社の大企業への就職は十分可能でしょう。
    甥は今年社会人2年目ですが、今年度の年収は500万を超えるのは確実で、やり甲斐のある仕事が出来ているとのことですのでそう悪くはないと思います。

  7. 【5544377】 投稿者: 条件が混ざると  (ID:CinCxhAWuVQ) 投稿日時:2019年 08月 20日 11:19

    就職や将来性について。

    同じ大学なら
    理系>文系
    院卒>学部卒

    同じ県内なら
    国公立>私立


    ここまではスッキリ。条件が混ざるとややこしい。

  8. 【5544432】 投稿者: 条件が混ざると  (ID:CinCxhAWuVQ) 投稿日時:2019年 08月 20日 12:11

    帝大でなければ
    都会>地方

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す