最終更新:

587
Comment

【4835416】同志社系列か最難関か

投稿者: わかな   (ID:bkE/Wv3aUvY) 投稿日時:2018年 01月 14日 04:38

現在、小学5年生の男子の親です。
来年の受験に向け、どこを受験するか迷っています。
現在、大手塾の一番上のクラスにおり、最難関を受験できる成績にいます。(灘、東大寺レベルまではいきませんが、星光、西大和は合格できるかも、というレベルです)
上に兄がおり、灘ではありませんが、最難関に通っております。

ここからが本題ですが、上の子は中学での成績があまりよくなく、そこで、下の子供の受験で迷っております。
本人も、大学受験はしたくない、好きなスポーツに熱中したい、勉強は嫌い、ということで、同志社系列を熱望しています。
ただ、塾の先生に相談すると、あまりにももったいない、と言われます。
実際、灘クラスの資格があるのに、最難関を考えていないのはうちだけだそうです。
成績は、社会、理科が抜群にできるので、算数がカバーされています。(国語、算数も決して悪いわけではありませんが)
記憶力は抜群によく、一度で全てを覚えてしまいますが、算数はたまに上の子供に教えてもらっています。

そこで、このような状況で、同志社国際か同志社香里を考えているのですが、同志社系列の香里の評判をエデュでみると、同志社国際かな、という気がします。
同志社国際も香里も何回も見学に行き、私としては香里のほうが印象はいいのですが、将来性を考えると国際かな、というふうに迷っております。
本人はスポーツできるなら、どちらでもいい、と言っています。
性格は明るく積極的、友達も直ぐに作るタイプです。

上の子供も他の合格はいただいておりましたが、興味のあった国際を受け、合格しましたが、下の子と違い、真面目なタイプなので、国際は合わないと思い、選びませんでした。

気持ちはほぼ同志社系列と決まっているのですが、国際か香里か決められません。
国際は英語は伸びるが、他の教科はたぶん簡単すぎて、勉強しなくなるような気がするので迷っています。
また、塾の先生が、附属も悪いわけではないが、あまりにももったいないと言われると、またまた迷ってしまいます。
岩倉は考えておりません。

基本的に下の子は勉強嫌いで、宿題以外はしません。オプション講座も全く取っていません。いまだに週2で友達と遊びにいきます。コツコツ勉強できるタイプではありません。
社会と理科の宿題が直ぐに終わるので、遊び時間を作っています。
こんなコツコツ勉強するのが嫌いな子が大学受験を突破できるとは思えず、やっぱり附属かな…と思ってしまいます。

長々と書いてしまい、すみませんが、なにかアドバイスや附属を選択するにあたっての意見など、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 72 / 74

  1. 【5577366】 投稿者: 最難関は灘のみ  (ID:7jKIzhmj.mo) 投稿日時:2019年 09月 20日 15:10

    >>中受においての、いわゆる「最難関」とは、
    >>そういう名前のカテゴリーであって、
    >>難易度が最も高い1校を指しているわけではない。

    そんなこと分っているので、7校を挙げているのだ。その中で「灘」と言っているのだ。

  2. 【5577390】 投稿者: バカボンのパパへ  (ID:GbNAbbxkTb6) 投稿日時:2019年 09月 20日 15:36

    >そんなこと分っているので、7校を挙げているのだ。その中で「灘」と言っているのだ。

    7校に限らず、関西のすべての学校で1番の進学校であることは自明。
    わざわざ言うのが分からん。

  3. 【5577391】 投稿者: じゃあ  (ID:/9l4eeiqXrY) 投稿日時:2019年 09月 20日 15:39

    スレッドのタイトルは
    『同志社系列か灘か』
    になりますね。

    女子は
    全員同志社系列へどうぞ。

  4. 【5577437】 投稿者: え?  (ID:2M7UU91oQiw) 投稿日時:2019年 09月 20日 16:50

    日本で一番じゃないの?

  5. 【5580573】 投稿者: 文盲だろうか?  (ID:6AUHetXjQGw) 投稿日時:2019年 09月 23日 02:01

    最難関とは単なる一般的なカテゴリ通称って返信に対して
    それは分かっている。最難関は灘のみ。
    とか返す意味がわからん。
    そもそもスレ主が灘には届かない最難関と言ってるのに

  6. 【6034958】 投稿者: 通りすがり  (ID:xI7/AYxcM4I) 投稿日時:2020年 09月 29日 03:19

    ↑と同じ者です

    一生懸命勉強した努力のできる子を、
    一生けん命勉強させ続けるのが「最難関」と「難関」
    縦軸:頭の良さ、横軸:努力継続力、こんなグラフで最大値になれば最難関国立大学
    12歳の時点で「最難関」>「難関」ってだけ

    難関色を求める附属が最近は人気
    関学・香里・・・
    努力をさせ続けてくれて大学付き
    (ただし、努力するのは受験勉強ではなく教科の普通の勉強と体験学習)

    その中で同志社は、「頭のよさ」「努力」とは別の座標を教育に持っている
    それを活用しない人が入れば、ドラッグに手を出すような内部バカになっても不思議はない
    大学最低保証が欲しくて入って来るようなヤツらだね

    本人が行きたい学校に行かせればいいじゃない
    親は、子供の視野を広げるように、いろんな角度からの情報を与えてやればイイ

    ま、中高時代は自分を見つめる良い機会
    全く余裕のない学校を選ばないことは大切だろうね

  7. 【6450023】 投稿者: 資料  (ID:XF1aH7/DSFI) 投稿日時:2021年 08月 19日 15:49

    中学受験で付属校を目指すべきなのは、大学だけが目的ではなく、中高大10年一貫で考えた時に一貫教育に魅力を感じるとき。
    例えば、首都圏であれば慶應義塾に行くのであれば、大学から入るのでは意味はない。
    付属から入らないと慶應義塾の良さを充分に享受できないと考える層は一定数いる。
    (早稲田や立教、青山学院、学習院、聖心女子などにも同様のことを考える層は一定数いる。)
    それと同様に関西地方でも関関同立に行くのであれば付属からでないと。(特に関西学院や同志社に多い傾向。)

    付属校は進学校と比較すると、レポート、研究発表、論文作成、実験、プレゼン、デスカッション、ディベートなどに多くの時間を割く。
    これらの能力が高めておくと大学に進学した際に大いに役立つため。
    受験勉強に力を注がなくて済む分、上記の授業が多くなってきている。

    一つ、関東の大学を例にとって説明すると、早稲田大学基幹理工学部の学生は、おおまかに二割が早大学院などの内部生。三割が推薦入学の学生。四割が一般受験入学の学生。といわれている。
    一般受験入学の学生は学力は非常に高い。
    しかし、早大学院等からの内部生は中学・高校時代から豊富な実験の授業をこなし、大量のレポートを書いてきているので実験の授業では他の学生を引っ張っていることが多いとか。

    また通常の学校ではできないことが目的(中学からアメフトをしたいときなど)で、関西学院中学部、啓明学院中学、立命館宇治中学、立命館守山中学など、付属中学から受験する層もいる。
    関西ではアメフトというスポーツが人気がある。

    付属学校出身の学生は一貫教育、早期教育を目的に校風を早い段階で身につけ、大学において、授業だけでなく課外活動やイベント等においてその中核になることを期待されている。
    そんな学生になってほしいと付属校に入学させる方も多くいる。

    関西学院中学部は一貫教育校として、昔から人気が高く、特に兵庫県では好きな方も多いと思われる。

    最近まで男子校であり、首都圏の慶應義塾高校や早稲田大学高等学院、立教新座、立教池袋、学習院高等科のような伝統的男子校ならではの雰囲気も残っていた。

    初等部が開設され中学部、高等部が共学になって雰囲気も少し変わったとも聞いたが、それでも関西学院の付属・継続校である関学中学部、啓明学院中学(継続校)のどちらも中学の時にメチャビー(泥んこラグビー)や遠泳などのキャンプへの参加があるところも共通。
    勇気と責任、仲間を支える献身と団結を中学生に求めるためにやっているとか。

    ただし、関学高等部や啓明学院高校から関学の理系学部への進学者は非常に少なく、さらに理系キャンパスは三田キャンパスと上ヶ原キャンパスから離れている。

    大学入試で考えると早慶については首都圏の中においては入学者に地域差はあまりない。
    慶應の学生の出身校について神奈川県が若干、多いかなという程度。

    しかしGMARCHになると、立教、学習院は埼玉県、中央大は神奈川県と東京西部、明治大は神奈川県、青山学院は神奈川県の高校出身者がそれぞれ多いというように出身校の地域差が出てくる。

    それと同様に関関同立も出身校の地域差がある。
    関西学院は兵庫県、関西大は大阪府、立命館は京都府と滋賀県、同志社は京都府、大阪府、奈良県の高校出身の学生が比較的、多くなっている。

    付属校出身の学生が、その大学の中心的選手になっている運動部もある。
    特にアメリカン・フットボール部やフェンシング部、一部の大学においてはラグビー部などは付属校出身者が中核を占めている。
    そんな運動部に早期から入部して能力を高めたいと付属校に入学させる場合もある。

    関西学院は初等部、中学部、高等部までなら第1志望者が多いが、高校までスポーツに打ち込むことを考えると、アメフトなら関西学院の方がいいかもしれない。
    メジャーな他のスポーツだと関西学院高等部はスポーツ推薦があるので、慶應高校のように高校入学組がレギュラーの多くを占めている現状はある。
    アメフトだけは中学でやっている学校が少ないので高等部でも中学部タッチフットボール部出身が多くなっている。

    同志社であれば野球部でも高校レベルであっても同志社中学野球部出身のレギュラーが多い。
    大学レベルだと話は変わるが。
    アメフトをやりたいのであれば、同志社国際中・高にしかアメフト部はありませんので注意が必要。
    ラグビーは同志社中・高でも盛ん。

    付属中学を受験する場合は、どんな教育を行っているか肌で感じるために、学校に訪問してそれを感じたほうがよい。

    また中学だけでなく、高校ではその運動部のレギュラーはスポーツ推薦による選手がほとんどを占めていて、付属中出身の選手はごく僅かの場合もあるので、そのあたりも確かめておくとよい。

    ただし、関西は首都圏と異なり「大学は国公立大学主義」というご家庭が多い印象。
    特に算数が得意で理系の大学に進学する可能性があるのであれば、進学校を薦めてくる塾も多いと思われる。

    だから中学受験では進学校の方が人気が高く、同志社中、同志社香里中、同志社国際中、関西学院中学部、立命館中は首都圏でいうところの成城学園、獨協、國學院久我山、芝浦工大附属と難易度的には同等。
    立命館宇治中、立命館守山中、関大一中、啓明学院中になると首都圏では日大藤沢、日大豊山、桜美林と難易度的に同等。

    関西の関関同立の付属中学は首都圏のGMARCHの付属中よりは難易度的に低くなっている。

  8. 【6450655】 投稿者: 同志社中学について  (ID:/d/TH4BrC0Y) 投稿日時:2021年 08月 20日 05:40

    最近変わってきている事を、1点だけ誤解のないようお伝えしておきます。
    部活は優先度が最も低く、部活をしたい子はよその学校を受験された方が良いと、学校がはっきりおっしゃってくださいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す