最終更新:

147
Comment

【4836176】洛南か東大寺か(西大和か)、塾は…

投稿者: 洛南→京大出身者   (ID:EQgchnmqwuA) 投稿日時:2018年 01月 14日 18:37

現在、関東在住ですが、ゆくゆく関西に引越す予定です。

自分自身は洛南III類出身ですが、最近の京大合格実績を見ると、以前より随分減少した印象で、学力や人気が低下したのではないかと思っています。

①学校について
引越し後は、京都府南部の近鉄京都線沿線に住む予定なので、息子(現在小学校低学年)が進学する中学に洛南か東大寺をと考えていますが、東大、京大、(医学部)を目指すとしたら、今はどちらが適しているでしょうか?(西大和が昔より随分伸びたようですが、どうして人気があるのでしょうか?)

また、入学後は、極力塾に行かせたくないと思っていますので、洛南が昔と変わっていなければ、その点では洛南の方がいいのではないかと、考えています。
東大寺は塾通いが多いと聞きますが、実際のところ何割ぐらいが塾通いをされているのでしょうか?

②塾について
両校を目指す場合、お勧めの塾とその校舎はどこでしょうか?自分は成基学園・伏見校の出身ですが、大手塾の方がいいと思っていますので、浜学園・京都駅前or西大寺か、希学園、馬渕教室あたりを考えています。
京都市以南、奈良市以北、枚方市で、レベルの高い校舎を教えていただければと思います。各校者別の合格実績などの情報をお持ちでしたら教えていただけると幸いです。


出来れば、洛南、東大寺(、西大和)受験を考えておられる方・ご子息や、現在、各校に通学されておられる方・ご子息から、回答可能な点だけなど、部分的でも構いませんので、なるべく事実・実態ベースでご回答頂けると幸いです。

長文になりましたが、真剣に検討しようと思っていますので、何卒ご協力いただければと思います。どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 19

  1. 【4838776】 投稿者: スレッド主  (ID:XJaTEdWjezU) 投稿日時:2018年 01月 16日 21:14

    在校生母様、ありがとうございます。

    東大寺は私が期待していた校風にとても近いです。自分の出身校は勉強ばかりでしたので、大変魅力的です。

    高校2年の文化祭後から通塾される方が多いという具体的な情報も、大変参考になりました。


    以下蛇足です。
    大学時代の友人に東大寺出身者がいるのですが、彼は部活も頑張りながら京大に現役合格、そして人当たりもいい。もちろん個性だとは思いますか、当時、東大寺は勉強だけじゃないすごさを持ってると感じたのを今だに印象深く覚えています。
    今もその東大寺の魅力が続いているのですね。

  2. 【4838903】 投稿者: まずは塾選びからでは  (ID:4acZ0yQcGBw) 投稿日時:2018年 01月 16日 22:32

    愚息が通った塾以外は詳しく知りませんが、洛南、東大寺、西大和毎に強い塾とかは聞いた覚えはありません。
    (馬渕が発表する合格者数は鵜のみにされない方が良いと思います。)

    ただ東大寺は4科受験の方が良いと思いますので、その点では浜学園は今一つなのかも知れません。
    もう数年前の事で現在の事は分かりませんが、甥っ子が浜学園から運よく灘中に合格しましたが、社会は5年生からで、短期間で覚えることが多かった為か社会に苦手意識が芽生えたと言っておりましたので。

    申し訳ありませんが、馬渕内でも他校舎のことは知りませんので比べようがありません。あと、校長先生も含めて、講師の先生は結構入れ替わります。

    馬渕には良い印象も悪い印象も抱いておりませんよ。
    塾に多くは期待しておりませんでしたので。

  3. 【4838953】 投稿者: 東大寺で8割  (ID:Ptl8t2Ni2xk) 投稿日時:2018年 01月 16日 23:01

    現在中学に通っていますので、高校は在校生のお母様からきいた話や、文化祭などで見て感じた事ですが…。

    東大寺は生徒主体でイベントがありますので、特に高校2年はほとんどの生徒が文化祭では何らかの役がつき、その文化祭に向けて多くの時間と労力を費やしているようです。
    他にもクラブでも高校2年が主軸になっていますので、後輩の指導や他校との練習戦の調整など、きくところによると大忙しみたいです。
    さすがに中学では数割の塾通い人数も、高校に上がるとグンとあがるようですが、本格的に受験モードに入るのは、文化祭が終わってかららしく、最後まで塾無しで受験に挑む方もいらっしゃるようです。
    入学当初から東大理3を目指す子は、中一から鉄録に行って勉強を頑張る、部活したい子はギリギリまで部活を頑張る、目標がなかなか見つけれない子はいろいろなイベントを経験して見る、等その子その子で過ごし方も違ってくるようですが、大体の子が受験モードにはいるのは高2の終わりくらいからのようです。

  4. 【4839188】 投稿者: スレッド主  (ID:SzLhHc0Xr1.) 投稿日時:2018年 01月 17日 08:11

    まずは塾選びからでは様、ありがとうございます。

    受験教科数の観点は、塾選びの要素になりますね。
    具体的には社会の有無ということですね。ありがとうございます。

    塾には多くを期待されていなかったとのことですが、ご家庭やその他、息子様ご自身の努力の他、親御様が工夫された点などございましたらご教示願えないでしょうか?

  5. 【4839214】 投稿者: スレッド主  (ID:SzLhHc0Xr1.) 投稿日時:2018年 01月 17日 08:28

    東大寺で8割様、ありがとうございます。

    当たり前ですが、通塾の有無は、自分が何をしたいかであったり、目標によるということですね。ただ、中学でも数割、高校だと半数以上(?)通塾されるというのは正直高く感じました。

    過去の話ですが、洛南高校の場合、自分もそうですが、ほぼ通塾する人はいませんでした。

    ちなみに、鉄緑以外で言うと、どの駅の何という塾に通われることが多いのでしょうか?お聞きされた範囲でご存知でしたらご教示ください。

    宜しくお願いします。

  6. 【4839251】 投稿者: 通塾について  (ID:k2fDlT9JqDE) 投稿日時:2018年 01月 17日 08:53

    スレ主さんは洛南OBとのことですが「関西最難関7校」のうちで、通塾率が最も高いのは、現在では洛南中高だと思いますよ。通塾率が最も低いのは西大和学園。

    また、塾で人気なのは鉄緑会と研伸館。
    学生講師が主体で凄まじい実績の鉄緑会か、プロ講師ばかりで教室数も豊富な研伸館。個人的なお勧めは研伸館ですね。

  7. 【4839291】 投稿者: 京都府南部在住者での受験パターン  (ID:k2fDlT9JqDE) 投稿日時:2018年 01月 17日 09:25

    先述の方で「西大和は通学困難」とされていましたが、例えばJR木津~JR王寺は約30分。近鉄京都線沿線の方でも、JRが使えるのであれば難なく通学できます。

    初日// 洛星もしくは午前:星光+午後:帝塚山
    2日目// 午前:帝塚山+午後:西大和
    3日目// 東大寺もしくは洛南もしくは帝塚山

    上記に奈良学園・清風も加えるのが併願校対策を含めた2018年必勝パターン。
    いずれも特色のある素晴らしい学校ですよ。ちなみに中学生が入れる寮があるのは西大和のみ。スレ主さんにとっては魅力かな?

    関東在住とのことですので頻繁には難しいと思いますが、候補の学校の説明会・文化祭・体育祭などには積極的に参加されてください。エデュ掲示板の書き込みとはかけ離れた好印象を持たれると思います。無記名掲示板の投稿がいかにいい加減なものかわかりますよ。

    関東在住ならば、進学塾はSAPIXですかね?
    関西に来られてよりは
    東大寺か洛南  ならば浜学園
    東大寺か西大和 ならば馬渕教室  をお勧めします。

  8. 【4839979】 投稿者: スレッド主  (ID:SzLhHc0Xr1.) 投稿日時:2018年 01月 17日 19:24

    通塾について様、ありがとうございます。

    今の洛南はそんなに通塾率が高いのですか。大変驚きました。昔は学校側が塾には行くなと、かなりきつ目に言ってたのですが、何が起こったのでしょうか。

    ちなみに、教えていただいた2つの塾は、入学後に入るような塾ということですよね。研伸館は初めて聞いたので、参考になりました。

    もちろん学校や個人によると思いますが、これらの塾には一般的に高校から入るイメージでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す