最終更新:

147
Comment

【4836176】洛南か東大寺か(西大和か)、塾は…

投稿者: 洛南→京大出身者   (ID:EQgchnmqwuA) 投稿日時:2018年 01月 14日 18:37

現在、関東在住ですが、ゆくゆく関西に引越す予定です。

自分自身は洛南III類出身ですが、最近の京大合格実績を見ると、以前より随分減少した印象で、学力や人気が低下したのではないかと思っています。

①学校について
引越し後は、京都府南部の近鉄京都線沿線に住む予定なので、息子(現在小学校低学年)が進学する中学に洛南か東大寺をと考えていますが、東大、京大、(医学部)を目指すとしたら、今はどちらが適しているでしょうか?(西大和が昔より随分伸びたようですが、どうして人気があるのでしょうか?)

また、入学後は、極力塾に行かせたくないと思っていますので、洛南が昔と変わっていなければ、その点では洛南の方がいいのではないかと、考えています。
東大寺は塾通いが多いと聞きますが、実際のところ何割ぐらいが塾通いをされているのでしょうか?

②塾について
両校を目指す場合、お勧めの塾とその校舎はどこでしょうか?自分は成基学園・伏見校の出身ですが、大手塾の方がいいと思っていますので、浜学園・京都駅前or西大寺か、希学園、馬渕教室あたりを考えています。
京都市以南、奈良市以北、枚方市で、レベルの高い校舎を教えていただければと思います。各校者別の合格実績などの情報をお持ちでしたら教えていただけると幸いです。


出来れば、洛南、東大寺(、西大和)受験を考えておられる方・ご子息や、現在、各校に通学されておられる方・ご子息から、回答可能な点だけなど、部分的でも構いませんので、なるべく事実・実態ベースでご回答頂けると幸いです。

長文になりましたが、真剣に検討しようと思っていますので、何卒ご協力いただければと思います。どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 19

  1. 【4840326】 投稿者: 浜は  (ID:cpCz7eP9CCk) 投稿日時:2018年 01月 18日 00:05

    どこの教室がレベルが高いかというよりは、小5までなら近くの教室で最上位クラスをキープし続ければ問題ないと思われます。
    どこの教室でも、基本的にVクラス(最上位帯)ならたいてい腕のいい先生が担当すると思います。
    入塾してからでも、教室は移籍できます。
    教室のレベル、というのははっきりわかりませんが、京都ですと四条烏丸のほうが本部校になっていて、百傑表に登場する数で言えばJR京都駅前より多いです。奈良でしたら西大寺で問題ないと思います。
    もちろん圧倒的なのは西宮となります。

  2. 【4840816】 投稿者: スレッド主  (ID:o88.IXTdESg) 投稿日時:2018年 01月 18日 12:34

    浜のシステム様、ありがとうございます。

    社会はオプション扱いなのですね。
    タイトルに書かせて頂いたような中学校を目指す場合、実際に在籍されている方が取られるような平均的なオプション(社会や中学校別対策等?)を含んだ年間授業料を教えて頂けないでしょうか?

    目安で構いませんので、出来れば4〜6年の各学年別に教えて頂けると幸いです。

    成基学園は校舎は増えてるようですが、実績が以前より低下したように思っていましたので、卒園生としては同じく残念ですが、やはり学力的には低下しているのですね。

    ご回答者様も伏見校にご縁があるのですか?すみませんが、PAについては、言葉すらわかりません。

  3. 【4840904】 投稿者: スレッド主  (ID:o88.IXTdESg) 投稿日時:2018年 01月 18日 13:39

    浜は様、ありがとうございます。

    まずはVクラスを目指す、キープするということですね。百傑表というのは、成績上位者100名の一覧という理解でよかったでしょうか。

    ちなみに、本部とつく校舎が基本的には、講師陣やオプションなどが充実していて、クラス数や生徒数といった規模も大きいということでしょうか?

  4. 【4840930】 投稿者: 洛南保護者  (ID:JQ53FG1GtwY) 投稿日時:2018年 01月 18日 14:03

    洛南は3科、東大寺は4科受験が有利です。
    息子は灘残念組で、併願校としてどちらかというと灘の自由な雰囲気に近い東大寺にしようかと思いましたが通学が遠く、通学のしやすい洛南を選びました。

    結果的には東大寺は社会で点数を稼ぐことができ、灘コースの男子は3科のため不合格が多く、結局西大和に流れました。
    東大寺を目指すなら4科受験ですね。
    西大和は洛南・東大寺のおさえとして特に対策の必要はありません。
    勿論、西大和の徹底した教育は目を見張るものがあり、学校で早朝から19時過ぎまで授業があり通塾の必要がないのです。ただ、毎日のテストと結果の張り出しなど厳しさに耐えられなければ転校されています。

    洛南は現在は高校だけで400人超が鉄緑に通うくらいですから内進生のほとんどは塾に行きます。成績上位者は塾率は100%と考えられた方がいいです。途中から通うとなると塾についていくことが難しく、結局中学から通塾となっています。

    学校は、あくまで「学校だけで受験できる」と言われ、高校は7時間授業のため大急ぎで塾に行っても遅れてしまうことになります。子供達には大変な負担ですがPTAがないため保護者の意見は通用しません。
    かと言って、学校だけでは受験の技術は不十分だということは塾率が物語っています。
    また、髪型の規定があり制服を含め毎月の検査がありますので、自由さとは程遠いです。

    息子は、それなりにお友達が多くいて、先生方とも学校の体質とも上手く折り合って高校まで過ごしています。

    お子様の気質を見極められて学校をお選びになって下さい。

  5. 【4841027】 投稿者: 馬渕多いですよ、実際  (ID:7ZkvKpPDomw) 投稿日時:2018年 01月 18日 15:19

    京都で馬渕でしたら、6年生からの四条での志望校別東大寺クラス(週一)になるかと思います。あとは各教室でハイレベル講習を含めた通常授業です。
    50傑くらいに入っていれば6年生からのNクラスを強く勧められますが、灘を受験する気がなければお断りすればいいのです。四条の東大寺クラスの中には、Nクラスを蹴っている子が多いですよ。
    東大寺を目指しておられるのであれば、東大寺クラスでよいかと思います。
    Nは猛烈ですが、東大寺クラスはワイワイと楽しくやっていたようです。Nクラスの灘残念君たちも東大寺へ入学していますが、学年トップ層は東大寺第一志望の子供たちです。

    ちなみに東大寺は4科受験が有利といいますが、それは算数が苦手で社会が得意な子に対してだけだと個人的には思っています。まぁしかし4科受験が基本かな。

  6. 【4841249】 投稿者: 浜の教室  (ID:N8uh.F8RSJg) 投稿日時:2018年 01月 18日 18:32

    浜の本部は生徒数は多いですが、オプション講座が豊富とは限りません。
    京都ですと、成績上位者向けのオプション講座「最高レベル特訓」や、小6時の最難関校志願者向けの講座は四条烏丸本部ではなく、京都駅前教室で行われます。
    京都駅前教室の方が交通の便が良い為だと思われます。

    浜のクラス帯は上から順にV、S、Hです。
    同学年の浜生全員を成績順に並べて、上から人数で切っていきます。
    その為、教室によってV帯の子の人数は異なります。
    どの教室でも同じクラス帯の子の学力レベルは一定水準以上です。
    ただ、教室によっては人数の都合でVS合同クラスになったりします。
    それでも、去年は京都駅前教室から洛南のみならず、東大寺や灘合格者も出てますので、さほど本部に拘らなくてもと思います。

  7. 【4841477】 投稿者: スレッド主  (ID:o88.IXTdESg) 投稿日時:2018年 01月 18日 20:59

    洛南保護者様、ありがとうございます。

    洛南か東大寺で勉強しなければいけない教科数が変わるのは悩ましいところです。西大和は3教科でも4教科でもあまり大差ないということでしょうか?

    西大和の厳しさは想像以上でした。仰る通りきちんと適性を見極めないといけないですね。

    洛南の身装検査、まだ続いているのですね。私も当時毎月受けましたが、まるで生徒を信用していない嫌な規則だなと思っていました。一方、通塾率は激変です。当時、塾に通っていたのは、クラスに数名いるかどうかだったと記憶しています。先生の教え方に特別な凄さを感じだことはなかったので、ある意味納得感はありますが。

    お子様と洛南の相性が良い中、大変失礼な部分もあったと思いますが、あくまで私の母校に対する個人的な愚痴ということでご容赦いただければと思います。

  8. 【4841548】 投稿者: 浜のシステム  (ID:WESJLXs2ZfY) 投稿日時:2018年 01月 18日 22:03

     浜のシステムにうまく乗るには、ほかの方もおっしゃっているように、5年の初めの段階で、最レ受講資格+最低でもSクラス上位(できるだけV)にいることが必要です。これさえできれば、5年から始めても遅くありませんが、このポジションを確保するために、皆さん4年生のうちから手を打っている、という感じでしょうか。

     どのオプションが標準的かはなかなか難しいですが、灘以外の最難関なら
    4年:マスター+最レ算数
    5年:マスター+最レ算数
    6年:マスター+志望校別(7月から)+最レ算数(志望校別が始まるまで)+最レ理科(甲陽のように理科が難しい学校)
    が多いのではないでしょうか。4年生のうちは土曜マスターにしたり最レのみにして、習い事に力を入れている家庭もあります。うちは阪神間なので社会を受講している男子はあまりいないのですが、家庭学習だけでみんなそこそこの成績は取れているようです。

     授業料はもちろんいいお値段ですが、オプションは時間単価が割安なので、オプションを増やすとお得感があるかもしれません。季節講習はいちおう必修ではるものの、簡単に断ることもできます。年間で総額どれくらいかかるかは、うちは長いこと最レ算数だけ受講してきたため、よく分かりません。

     伏見教室のPAは特進Aクラスのことですが、ご存知ないのなら少し世代が違うのかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す