最終更新:

147
Comment

【4836176】洛南か東大寺か(西大和か)、塾は…

投稿者: 洛南→京大出身者   (ID:EQgchnmqwuA) 投稿日時:2018年 01月 14日 18:37

現在、関東在住ですが、ゆくゆく関西に引越す予定です。

自分自身は洛南III類出身ですが、最近の京大合格実績を見ると、以前より随分減少した印象で、学力や人気が低下したのではないかと思っています。

①学校について
引越し後は、京都府南部の近鉄京都線沿線に住む予定なので、息子(現在小学校低学年)が進学する中学に洛南か東大寺をと考えていますが、東大、京大、(医学部)を目指すとしたら、今はどちらが適しているでしょうか?(西大和が昔より随分伸びたようですが、どうして人気があるのでしょうか?)

また、入学後は、極力塾に行かせたくないと思っていますので、洛南が昔と変わっていなければ、その点では洛南の方がいいのではないかと、考えています。
東大寺は塾通いが多いと聞きますが、実際のところ何割ぐらいが塾通いをされているのでしょうか?

②塾について
両校を目指す場合、お勧めの塾とその校舎はどこでしょうか?自分は成基学園・伏見校の出身ですが、大手塾の方がいいと思っていますので、浜学園・京都駅前or西大寺か、希学園、馬渕教室あたりを考えています。
京都市以南、奈良市以北、枚方市で、レベルの高い校舎を教えていただければと思います。各校者別の合格実績などの情報をお持ちでしたら教えていただけると幸いです。


出来れば、洛南、東大寺(、西大和)受験を考えておられる方・ご子息や、現在、各校に通学されておられる方・ご子息から、回答可能な点だけなど、部分的でも構いませんので、なるべく事実・実態ベースでご回答頂けると幸いです。

長文になりましたが、真剣に検討しようと思っていますので、何卒ご協力いただければと思います。どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 19

  1. 【4843915】 投稿者: スレッド主  (ID:XJaTEdWjezU) 投稿日時:2018年 01月 20日 19:59

    今は様、ありがとうございます。

    塾の費用、概ね100前後〜150万円ということですね。

    費用面も心の準備と計画的な備えをしておいた方が良さそうですね。

    具体的なイメージをありがとうございました。

  2. 【4843977】 投稿者: スレッド主  (ID:XJaTEdWjezU) 投稿日時:2018年 01月 20日 21:00

    馬渕多いですよ、実際様、ありがとうございます。

    馬渕教室のホームページで志望校別特訓を見たところ、ほぼ教室単位で設定されるようですね。
    http://tyuju.mabuchi.co.jp/topics/shibou.html

    そこで、以下の点について教えて頂けないでしょうか?

    ①最難関を目指す受講メニューとしては、
    通常授業(各教室の上のクラス)+ハイレベル特訓(各教室)+最難関特訓(四条烏丸or学園前)+志望タイプ別特訓(?)+志望校別特訓(四条烏丸、山科、学園前など)になるという理解でよかったでしょうか?

    ②最難関志望者は4〜6年毎にどの講座を取るのが一般的なのでしょうか?

    ③一般的な費用としては年間の総額で、いくらぐらいになるのでしょうか?

  3. 【4844085】 投稿者: スレッド主  (ID:XJaTEdWjezU) 投稿日時:2018年 01月 20日 22:30

    洛南保護者様、ありがとうございます。

    洛南は自由さがなかったですね。息が詰まると言ったら言い過ぎかもしれないですが、今改めて思い返しても、伸び伸びとした楽しい学生生活ではなかったと思います。ほぼ毎日7時間授業、予習復習が毎日の宿題で、長時間コツコツ勉強する、というスタイルでした。

    これはこれで正しいやり方だとは思いますが、先生の教え方が特別優れているというわけでもなく、特別なテキストや教材を使った受験対策授業などもあまりなかったように思いますので、何だかんだ学生を縛り付けて、学生自身の能力・真面目さ、学生間の競争や雰囲気に任せているだけではないかと感じていました。

    ただ一方で、当時は塾に行かなくても、東大京大に毎年150名程度合格しているという実績がありましたので、結局勉強なんて自分でやらなければいけないものだし、学校のせいにするわけにはいかないとも思っていました。

    例えば、高3になった頃から、友人同士でわかりやすい参考書や問題集などを情報交換して、自分で解いていました。それ以外は過去問を解くなど普通やるような対策の他、特別なことはしていません。中学時代は私も塾に行っていましたから、本当にこれで大丈夫なんだろうか、という不安はありましたが、途中から塾に入っても授業進度との兼ね合いで効果が出るか疑問でしたので、高校時代は最後まで塾に通いませんでした。結局一浪することになり、予備校に通う羽目になりました。

    その点、西大和もスパルタとのことですが、学校を挙げて受験対策を進めていて通塾が不要だったり、イベントや国際学習のような受験以外の教育にも力を入れているとのことなので、私の中でかなり魅力が高まってきています。隣の芝生は…ということもあるかもしれませんが。ネックは通学時間です。

    東大寺はその伝統と、自主性を重んじる自由な校風、がいいところだと考えていますが、息子を自由な環境においた時に6年間学力を無事に伸ばすことが出来るだろうか、という不安があります。東大寺出身者の話を聞くと、かなり落ちぶれてしまう生徒もいて、成績上位層と下位層が他校に比べて二極化する傾向が強いという話を聞きます。

    東大寺、西大和は一長一短、洛南は両校に比べて正直見劣りするのですが、自分の母校で親近感はあるため、全くもって悩ましい限りです。

  4. 【4844108】 投稿者: 受験日程  (ID:DWEcYAHEubw) 投稿日時:2018年 01月 20日 22:52

    受験日程から考えて
    東大寺と洛南で検討されるのはその通りなのですが、
    次に検討するのは星光なのか洛星なのかはたまた洛北なのかであって、
    西大和ではないと思いますよ。
    仮に、灘と考えられているとしてもです。

  5. 【4844152】 投稿者: 私も元洛南です  (ID:MabYpPu9glo) 投稿日時:2018年 01月 20日 23:24

     私も京都府南部からスレッド主さんと同様洛南高校へ通っておりました。
     現在は息子が先日灘、洛南に受かりまして受験を終了したところです。
     息子は低学年時奨学社に通っておりましていずれ洛南か洛星に受かればいいなと思っていましたが、4年から浜学園へ入塾しまして思ったよりも出来が良かったので灘を目指しました。
     3日目の併願校は灘ボーダー以上の実力があればどちらでも受かりますので、やはり東大寺と洛南で悩みましたが、近さと親近感で洛南を併願校としました。
     ちなみに西大和は夕方6時まで試験があり帰宅時間を考えると3日目に支障がでる恐れがあるので受けませんでした。

  6. 【4844159】 投稿者: スレッド主  (ID:XJaTEdWjezU) 投稿日時:2018年 01月 20日 23:27

    ムーミン様、ありがとうございます。

    学校のホームページを見ましたが、24万円が旅行積立金となっていますね。約100万円の年間授業料からこの24万円を引くと約76万円となるので、確かに他校とそんなに変わらないですね。

    むしろ、その年24万円、月2万円で海外旅行を含め、色んな体験ができるなら、個人的には充分有意義だと思います。

  7. 【4844162】 投稿者: 自由と管理  (ID:pU/7fzt6uRE) 投稿日時:2018年 01月 20日 23:27

    日経のサイトで"「東大スパルタ受験校」を一新 海城の学校改革"というのがあります。その記事によると、海城中学・高校は、スパルタ教育を見直し、人間力と学力をバランスよく兼ね備えた人材を育成する方針に切り替えました。管理教育により学力を鍛えて東大に合格させても、大学に進学後の留年率が高かったとのことです。

    > 息子を自由な環境においた時に6年間学力を無事に伸ばすことが出来るだろうか

    仮に中高時代において管理教育によってそれなりの大学に進めたとしても、大学に入って自由な環境になった時点で、または就職してそれこそ自主性が求められる時点で、自主性を発揮できなくはならないでしょうか。

    大学合格だけを考えれば管理重視でもよいかもしれませんが、その先を見据えると自由な環境で、自主性を育むことも重要です。なんだか、サイトの受け売りでえらそうなこといってすみません。

  8. 【4844172】 投稿者: 受験日程  (ID:DWEcYAHEubw) 投稿日時:2018年 01月 20日 23:35

    ■2017年東大+京大+一橋+東工+国公医合格者率(関西)
    ソース:サンデー毎日2017.4.9号、2017.4.16号、2017.4.30号、学校HP
    --. - -----|都道-|-人|-東|-京|一|国|-合∥割.-|
    --. - -----|府県-|-数|-大|-大|工|医|-計∥合.-|
    =================================
    01. 私 灘高校◇◇|兵庫県|220|-95|-39|-3|42|179∥81.4|
    02. 私 東大寺学園|奈良県|216|-26|-66|-5|45|142∥65.7|
    03. 私 甲陽学院◇|兵庫県|212|-39|-51|-2|47|139∥65.6|
    04. 私 星光学院◇|大阪府|186|-10|-32|-6|38|-86∥46.2|
    05. 私 白陵高校◇|兵庫県|174|-11|-28|-4|34|-77∥44.3|
    06. 私 洛星高校◇|京都府|215|-10|-46|-2|35|-93∥43.3|
    07. 私 西大和学園|奈良県|309|-35|-39|-4|33|111∥35.9|
    08. 公 堀川高校◇|京都府|246|-14|-44|-1|22|-81∥32.9|
    09. 私 洛南高校◇|京都府|472|-21|-67|-3|63|154∥32.6|

    現在、進学実績は上記のようになっていますが、
    京都では公立高校が復権しており、スレッド主さんが洛南へ通われていた
    当時とは違い優秀な中学生は堀川高校の探求科や嵯峨野高校へ行きます。
    堀川高校の探求科は160人の定員なので東大+京大+一橋+東工+国公医に
    半数が進学していることになります。
    いまや洛星より進学実績は高いのです。

    その結果、洛南高校へ高校から入っても京大などに合格する人は少なく
    154人の合格者のうち殆どが中高一貫生の実績です。
    高校受験の掲示板などで調べて頂ければわかると思います。
    最近は振るわなくなっていると書かれていますが以前より格段に良くなっているのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す