最終更新:

147
Comment

【4836176】洛南か東大寺か(西大和か)、塾は…

投稿者: 洛南→京大出身者   (ID:EQgchnmqwuA) 投稿日時:2018年 01月 14日 18:37

現在、関東在住ですが、ゆくゆく関西に引越す予定です。

自分自身は洛南III類出身ですが、最近の京大合格実績を見ると、以前より随分減少した印象で、学力や人気が低下したのではないかと思っています。

①学校について
引越し後は、京都府南部の近鉄京都線沿線に住む予定なので、息子(現在小学校低学年)が進学する中学に洛南か東大寺をと考えていますが、東大、京大、(医学部)を目指すとしたら、今はどちらが適しているでしょうか?(西大和が昔より随分伸びたようですが、どうして人気があるのでしょうか?)

また、入学後は、極力塾に行かせたくないと思っていますので、洛南が昔と変わっていなければ、その点では洛南の方がいいのではないかと、考えています。
東大寺は塾通いが多いと聞きますが、実際のところ何割ぐらいが塾通いをされているのでしょうか?

②塾について
両校を目指す場合、お勧めの塾とその校舎はどこでしょうか?自分は成基学園・伏見校の出身ですが、大手塾の方がいいと思っていますので、浜学園・京都駅前or西大寺か、希学園、馬渕教室あたりを考えています。
京都市以南、奈良市以北、枚方市で、レベルの高い校舎を教えていただければと思います。各校者別の合格実績などの情報をお持ちでしたら教えていただけると幸いです。


出来れば、洛南、東大寺(、西大和)受験を考えておられる方・ご子息や、現在、各校に通学されておられる方・ご子息から、回答可能な点だけなど、部分的でも構いませんので、なるべく事実・実態ベースでご回答頂けると幸いです。

長文になりましたが、真剣に検討しようと思っていますので、何卒ご協力いただければと思います。どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 19

  1. 【4849285】 投稿者: 私も元洛南です  (ID:MabYpPu9glo) 投稿日時:2018年 01月 24日 21:59

     中学受験は本人の努力はもちろんですが、小学生にスケジュールや宿題の管理は困難なので母親の積極的なサポートがなければまず成功は望めませんし心配ですね。うちは幸い私よりも妻の方がむしろ積極的だったので私は引っ張られた方でした。
     奥さんに気持ちを変えてもらわないといけないので例えば塾主宰の中学校校長や教頭先生の講演を聞く無料イベントなどに一緒に連れ出して周りの熱気を感じるようにするとか中学校の学園祭などに家族で出掛けてみるなどすると子供の楽しむ様子などを見て奥さんの気持ちも変わるかもしれません。

  2. 【4849333】 投稿者: スレッド主  (ID:WnBPJ9GZw5A) 投稿日時:2018年 01月 24日 22:31

    私も元洛南です様、ありがとうございます。

    やはり親のサポートは大きいですか。
    セミナーなど、検討してみます。

    奥様が積極的だったとのことですが、奥様もご自身が中学時代から私立等に通われていたりしたのでしょうか?

  3. 【4849381】 投稿者: 浜のシステム  (ID:PZxAV6OJ/XE) 投稿日時:2018年 01月 24日 22:59

     奥様の協力については、おそらく心配ご無用だと思います。というのも、われわれの頃は、公立小学校でもみんなでワイワイ遊んで、その中に賢い奴もいればそうでない奴もいる、という感じでしたが、今では、少しでもできる子はみんな4,5年生になれば塾に通い出し(スポーツに力を入れる家庭もあります)、そうでない子はゲーム組と二極化してしまうからです。特に都市部はそういう傾向があります。

     お子様ご本人もゲーム組には入りたがらないでしょうし、奥様だってそういう交友関係を望んでいるわけではないはず。ただ、親が見守っているうちにゲーム組に入ってしまって手が付けられないという事例は数知れず。そうならないようにするのは、親の子供に対する愛情だと私は考えています。

  4. 【4849382】 投稿者: 私も元洛南です  (ID:b47.Hv7MPzA) 投稿日時:2018年 01月 24日 23:00

     私も妻も高校から私立でしたので、中学受験は経験しておりませんが、周りの環境による影響としか書けません。子供の幼稚園時から徐々にという感じです。
     サポートについて父親は勉強の面では多少参加する余地がありますが、よほど融通の利く勤務でない限り母親の全面サポートなしでは日々のスケジュール管理や送り迎え、教材をコピーして2,3回まわすなどきめの細かい作業を繰り返しが必要な最難関は見えてこない思います。

  5. 【4849582】 投稿者: スレッド主  (ID:vhZiSx1vs7g) 投稿日時:2018年 01月 25日 08:05

    浜のシステム様、ありがとうございます、

    ゲーム組というのがあるのですか。外で小学生が何人かでDSなどをやっているのをよく見かけますが、そういったグループがゲーム組ということですね。気をつけるようにします。

    塾に行き出すと、妻もその環境や奥様方に影響を受けて、自然と協力するようになる可能性が高いということですね。我が家の場合、まずは小4から入塾させるのが必須になる気がします。

    私も子供は周りの影響を受けて安易な方向に流されやすいものだと思います。そうならないように、子供の自主性を尊重しつつ、軌道修正をしたり、時には予め軌道を示して介入するのが、愛情であり責任だと思います。自主性の尊重と介入のバランスが重要ですね。

  6. 【4849592】 投稿者: スレッド主  (ID:vhZiSx1vs7g) 投稿日時:2018年 01月 25日 08:14

    私も元洛南です様、ありがとうございます。

    やはり周りの影響というのは大きいですね。

    サポートについては、私の場合も時々勉強を教えてあげるくらいになりそうで、日々のきめ細やかなサポートは到底出来ないと思います。

    奥様のサポートはかなり大変そうですが、ご回答者様の奥様は専業主婦ですか?

  7. 【4849621】 投稿者: 私も元洛南です  (ID:MabYpPu9glo) 投稿日時:2018年 01月 25日 08:41

    うちも専業主婦です。子供が通っていた浜学園で言うと7割くらいが専業主婦かなという印象です。そして上位クラスの約8割が両親ともあるいは父親が医者という家庭でした。やはり親が中学受験経験者という家庭が多数を占めるようです。

  8. 【4849717】 投稿者: 子供がやる気を出すことが一番  (ID:ZA2YxGVHMoU) 投稿日時:2018年 01月 25日 10:08

    うちもスレ主様と同じような状況でした。私は高校まで公立出身の専業主婦、主人は私立中高一貫校出身で海外出張などもある研究職です。私も最初は中学受験には反対してました。せめて小学生の間は子供らしく過ごしてほしい、と思っておりましたし、公立中から公立トップ校を目指すのではダメなのか、との思いがあったからです。

    しかし小学2、3年になると息子が学校の授業が簡単すぎてつまらないと言うようになり、もともと自分の母校に息子を入れたかった主人が母校見学に連れて行った後は、息子自身があんな学校に行きたい!と中学受験を希望するようになりましたので、息子が望むなら自分も協力しなくてはという気になりました。

    小学6年時に主人が海外出張となったため、メールなどで主人から事細かに指示が来るとはいえスケジュール管理などが全て自分の責任となったことで、ストレスにより体を壊し受験終了後に入院してしまったほどでしたが、第一志望の学校でレベルの高い授業や尊敬できる先生、話が合うクラスメイトに囲まれてとても楽しそうに学校生活を送っている息子を見る度、あの時頑張って本当に良かったと思います。

    奥様のお気持ちを変えることができるのは、ひとえに息子さんが中学受験に対してやる気を出すかどうか、これに尽きると思います。スレ主様がどんなに説得されたところで、奥様の本当のお気持ちは動かないと思います。私もそうでした。母親は子供が本気でやりたいと思うことなら協力しなくてはと思うものなのです。

    ですからまずはお子さん自信をやる気にさせることが大事だと思います。学校見学に連れて行くのもいいですが、とりあえず通塾させてみるのも良いと思います。うちの息子は学校見学の後に某塾のWeb講義を受け始めたことで、こんなに楽しい授業があったんだ!とさらにやる気になりました。頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す