最終更新:

86
Comment

【4847227】三田学園、雲雀丘学園、金蘭千里、関西大倉について

投稿者: 阪急宝塚線沿線   (ID:HBx0g5c95KI) 投稿日時:2018年 01月 23日 14:18

来年受験予定の女子です。
娘は共学校に行きたいらしく、偏差値からみて上記の学校を考えています。
雰囲気や授業の様子など何か情報があれば教えていただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4848284】 投稿者: えっ  (ID:oi3UFORL1Cc) 投稿日時:2018年 01月 24日 07:38

    >私は三田市民で、祖父、主人、息子、3代三田学園出身です。
    これって自慢になるんですか?三田市では誇る事なんでしょうか??
    以前、神戸山手女子に通わせている方から母、私、娘と三代山手なのよと誇らしげに言われて、内心…と思った事を思い出しました…

  2. 【4848323】 投稿者: 証左  (ID:LoqajnMR7jM) 投稿日時:2018年 01月 24日 08:13

    代々お世話になっているというのは、自慢というより、学校に対する満足度、信頼の現われかと思います。

  3. 【4848334】 投稿者: 三田市民  (ID:pvw74vX/aFo) 投稿日時:2018年 01月 24日 08:21

     朝食を終えて、ほっとしたところ、書き込みを見ますと、私へのお返事。驚きました。
     3代学園出身と申しましたのは、誇りという気持ちではないですね。心にある誇りを他人様に申し上げるのは醜いことですから。誇りはそっと心にしまっておくのがお付き合いで大切、と思っています。ただ、主人や主人の父は、母校愛があって、子どもが生まれた時から、学園で学ばせたいことを口にしていました。私や子どもへの配慮で、自由意志でしたが。
     公立出身の私にはわからなかったですが、考えてみれば、私も子どもを母校に入れたいですね。王子の駅から山へ歩いて歩いて、疲れてたどり着いた記憶を、子どもにも体験させたかったです。
     母校愛を持てる学校生活をさせたいです。
     そういう意味での書き込みでした。誤解される文章で申し訳ありません。

  4. 【4848357】 投稿者: ↑分かります!  (ID:ID0sN/wDuQw) 投稿日時:2018年 01月 24日 08:38

    三田学園って母校愛の強い人が多いなあ、と感じます。
    もちろん良い意味で。
    地元からも愛されてると思いますし、きっと良い学校なんだろうと思います。

    また、この偏差値帯で勉強一辺倒な学校は何だかなぁと思いますが、三田学園は部活も盛んですし魅力的です。

  5. 【4848359】 投稿者: 春  (ID:Hzu3.jg/WVE) 投稿日時:2018年 01月 24日 08:39

    ↑それほど地元で愛されているということです。

    私の娘も来年です。
    阪急宝塚沿線にお住まいだと推測して、
    女子で共学で進学校で、通学時間を考えると、本当に学校が限られますよね。
    4校はそれぞれ校風が違います。
    金蘭と関西大倉、三田と雲雀はそれぞれ校風が異なりますので、皆様のおっしゃる通り距離と合う合わないが大きいと思います。

    我が家の場合、雲雀と三田は距離も同じくらい。
    雲雀は中2まで穏やかに過ごし、受験にシフトするイメージを持ちました。
    三田は、冬は寒いし、女子の人数が少ないし、体育会系だと思っていたので、それほど期待してなかったのですが、三田は理事長の熱意と、生徒さんの雰囲気で好印象を持ちました。先生は私立っぽくない印象です。
    体育祭で感じましたが、地元に愛されている学校です。娘がついていけるのかを確かめたくて見学した体育祭でしたが、保護者の雰囲気がとても良かったです。全て決勝戦の競技も見ごたえがあり楽しめました。
    1年の演目が柔道だったので、「あ、娘には無理…」と思いましたが、ユルくで(笑)安心しました。
    我が家では年間の費用も考え三田を志望校の1つにしています。

    この辺りの偏差値の子どもを持つ母としては、かなり凹む書き込みも多いですが、お互いに自分の目で見て、学校で感じた事を大切にして残り1年(…も、もう無いですが)がんばりましょう。

  6. 【4848360】 投稿者: 転勤族  (ID:t4.obxo3/Qo) 投稿日時:2018年 01月 24日 08:39

    転勤族でしたので、三代続くということはお幸せだと強く思います。

    親の母校に入学する。親と同じホテルで成人式の写真を撮影する。自分と同じ産院で子供を出産する。全て実現されている方も多いとは思います。
    が、どれ一つご縁がありませんでした。子供達のために阪神間に住居を購入した父は近畿圏出身ではありません。子供が中高一貫に行っている間、単身赴任をしておりましたよ。
    だからどうなの、と言われてしまえばそれまでですが。羨ましいです。
    女性の場合は嫁ぎますし。三代で同じ学校って難しいでしょう。

    横、すみません。

  7. 【4848410】 投稿者: 三田市民  (ID:pvw74vX/aFo) 投稿日時:2018年 01月 24日 09:21

     学校選びは確かに難しいですね。過ぎれば、それほど大きなことではないと思いますが。
     私自身や、主人や子どもの意見を聞いても、大切なことは母校愛が持てるか、ではないでしょうか。誇りや自慢の材料にすれば、他人様には迷惑な話。でも、いつも母校愛を心にしまっていると、なぜか若いころの情熱を思い出し、元気が出ます。主人は、同窓会には必ず出席して、「元気をもらった」と帰ってきます。若いころの仲間が一番なのでしょう。
     転勤族様のお気持ちはよくわかります。
     でも、女性でも、私のお世話になっている方は、60代の方ですが、松陰のご出身で、孫娘さんには松蔭へ行ってほしいと、思っていらっしゃいますし、実家の近くの方は、お母様もお嬢様も山手に行ってらっしゃいます。素敵だと、いつもうらやましく思っていました。
     学校って、進学だけでなく、将来において故郷のような存在になると思います。だからこそ、よい友達や尊敬できる先生と会えることが大事だと思いました。
     長男の塾の友達が、ある有名な中学に進み、誰もが知る関東の超一流大学に進みましたが、入学後、引きこもってしまいました。優秀な方でした。友だちもなく、寂しい思いをされていて、長男は彼に会いに行きました。友だちを心配する我が子を見て、うれしくなる一方、子どもにどんな力をつけたらよいか、考えさせられました。
     参考にならない、とりとめのない話で申し訳ありません。

  8. 【4848843】 投稿者: 雪景色  (ID:iSQCRrK/846) 投稿日時:2018年 01月 24日 16:05

    三田市民様のコメントに感銘を受けました。
    母校が故郷になる、それは本当に素敵で幸せなことだと思います。
    故郷のように思えるということは、充実した学校生活の証ですものね。
    そのような心のよりどころを得た子供は、その先の人生でも精神が安定して前に進んでいけるような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す