最終更新:

22
Comment

【4895399】本当に塾を信用してもいいのか?信じられる塾とは?

投稿者: 信じたいが信じられない   (ID:m7QsyX4eRzE) 投稿日時:2018年 02月 21日 01:21

5年生の息子を持つ親です。

うちは某大手塾に通っており、成績を見る限り灘に手が届きそうなところにいます。
塾には灘を目指してみたら?というようなことを言われておりますが、私たち両親はそれほど勉強ができるわけでもなく困惑しております。
本当に塾の言うことを信じて灘を目指しても良いと思いますか?

というのも、今年、灘に50人以上合格したという○○教室の掲示板で少人数制で6Nという灘クラス?に入ってよかったと思ったが微妙であった灘はもちろんのことA判定である東大寺(と思われる学校)も落ちたという投稿がありました。(東大寺の対策は塾でするから家でするなと言われたが結局してくれなかったようです)
また、その人に対しての返事でうちも同じような経験をした(その人は星光・東大寺・西大和全落ちだったようです)という投稿もありました。
現在はそのスレッド自体が削除されているので内容は確認できませんが、この狭い掲示板の世界で2人も同じような投稿がありました。

また、別の塾別合格者数のスレッドでそういう投稿があったということに対する返信でその塾の先生らしき人が「親の傲慢さ故の選択ミスですよ。塾側に責任転嫁するのはいかがなものか」という投稿をしています。
(その人の投稿に児童という言葉を使っているので、違和感がありました。保護者だったら児童という言葉は使わないし、児童という言葉は塾側の人間が使う言葉だと思うので先生だと判断しました。)

つまり塾を信じた結果、志望校に落ちたが、それに対して塾に責任転嫁するなという事だと思うのですが、うちも同じような状況なのかもと思い投稿させていただきました。
受験の専門である塾の言うことが一番の判断材料になるのにもかかわらず、そういう言葉を発するのであれば何を信じればいいのでしょうか?
また、どこの塾は信じられる・どこの塾は信じられないというのはあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4895403】 投稿者: なるほど  (ID:3.DosXvHKpA) 投稿日時:2018年 02月 21日 01:28

    浜学園と希学園の模試も定期的に受験して総合的に判断ですね。

  2. 【4895404】 投稿者: はいはーい  (ID:5ZDv8g1kXcg) 投稿日時:2018年 02月 21日 01:30

    恐ろしく熱の入った投稿ですねー。
    親子でがんばって合う塾を探してくださーい。
    がんばる方向をお間違えなきように。
    さもなくば後悔しますよー。

  3. 【4895411】 投稿者: 信じたいが信じられない  (ID:m7QsyX4eRzE) 投稿日時:2018年 02月 21日 01:59

    > なるほど様

    いろんな塾の模試を定期的に受けて親が判断するということですね。
    ありがとうございます。
    確かにそうですね。
    ただ、他塾の模試でその模試の成績を通っている塾では相談できないので、私達が判断できるのかちょっと不安ではあります。
    子どもを信じてあげるのが一番だとは思っているんですが、私自身中学受験は経験がなく不安いっぱいなんです。

    > はいはーい様
    申し訳ありません。
    何か気に障る投稿だったのでしょうか?
    がんばる方向をお間違いなきようにとのことですが、どういうところでがんばれば良いのでしょうか?
    右も左もわからない中学受験ですので、何かしらのアドバイスをいただけるとうれしいです。

  4. 【4895494】 投稿者: うーん  (ID:t/oXv7zc/Kk) 投稿日時:2018年 02月 21日 07:06

    塾を信用して言いなりになるのではなく、両親や本人がどうしたいんですか?
    あと半年くらい様子みて、色々な模試の結果で志望校を選ぶのはどうですか?
    灘に届きそうなら受けるも良し。言われたから受けるでは落ちた時塾の責任みたいになりませんか?
    わからないって言うけど受験初めての人はみんなわかりませんよ。

  5. 【4895547】 投稿者: 親の采配の振り方次第  (ID:R7p1qDCSTII) 投稿日時:2018年 02月 21日 07:47

    良く書かれていますが、
    親は監督であり、サポーターであります。
    塾は只の1コーチに過ぎません。
    だから塾に振り回されずに、
    親が主導権をとれるようにしましょう。

    また塾は先生によって、言うことがまちまちだったりします。
    場合によっては 他の子供と間違えて発言することもあります。
    だから どこどこ受けろ!って 言われても はいはいって聞き流しておきましょう。
    塾は実績重視なので無理させますよ?
    子供の成功は二の次です。

    結局は決めるのは本人であり、そうするように仕向けるのは、親の采配次第です。
    これを間違えると、適正校、安全校、に失敗するんです。

    その分、他の方が言うように、
    本人の実力をよくよく把握しておきましょう。
    特に井の中の蛙にならないよう、
    他塾の模試などを受けて全国レベルの実力を把握すべきです。
    その結果、受験校を決めるんです。

  6. 【4895557】 投稿者: 偏差値  (ID:WB/4L1fAk/s) 投稿日時:2018年 02月 21日 07:52

    それだけで志望校を決めると後悔しますよ。
    適材適所。
    ただ灘はいい学校ですよ。社会人になってからでは築けない人脈を築けます。
    官僚、医師、弁護士、大手役員など困った時に相談できる友達がたくさん。

  7. 【4895605】 投稿者: 信じてません  (ID:BUB3hMZVKzs) 投稿日時:2018年 02月 21日 08:20

    今年終了組です。

    塾は信じてません。

    塾は、生徒はお金を稼ぐツールだし、合格実績は個人よりも塾という団体の実績になり、今後の塾の人気を左右するしで、本来必要のないオプションを勧めたり、本人が希望していない難関も受けさせたり、まあ私の中ではそんな印象です。

    我が子は模試は受けましたが、大手の塾は行かずに週に二回個人がされている無名個別に六年生から通ったのみです。模試の結果をみて勧誘もしてこられますが、流していました。塾は脅してきます。今を維持するなら塾に入れよう、六年生秋からは成績落ちるからこの講座を取りましょうとか。全く信用しませんでした。

    集団だと、子どもが分かってるところもしないとならず、逆に丁寧に教えて欲しいところは、さっと流されたりあくまで個人指導は難しいので、兎に角家庭でしっかり勉強し、自分で解けなかった問題を個別で聞いたという形でした。

    親はあまり前のめりにならない方がいいですよ。

    貴方のお子様、○○いける、大丈夫と言われて何十人、何百人が涙をのんでます。

    この学校に行くならこの塾のこのクラスに入れなきゃと必死になっていた家庭ほど第一志望に縁が無かったりします。

    模試の結果は、あくまで目安。ずっと判定が良かったからといっても本番は子も緊張するし、問題相性もあります。塾のせい、誰のせいも無いです。12才の子どもなんだから、どう当日を迎えるかなんて、分かりませんもの。

    残念なスレやレスを読むとよく分かります、親が凄いのめり込んでます。何日も、何週間も諦められない、涙が止まらない。とか。
    親がのめり込むと、見えなくなってしまう。子どもが今どんな状況か、何が必要で何がもう不要なのかとか。実力も見誤る。

    また、親がのめり込むと子どもが追い詰められて苦しいですよ。見えないプレッシャーを肌で感じますよ。一歩も二歩も引いて、常に冷静で見守る程度。

    あえて言うなら、もし残念だったとしたら親の責任の方が大きい気がする。

    見た目の豪華さに惑わされ、下手くそな漕ぎ手の船に乗せてしまう。もうガソリンは切れそうなのに、高速に乗せてしまう。スポーツカーなのに、軽自動車のメンテナンスしかしてこなかった。もろもろ。

    文面がもうのめり込んでますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す