最終更新:

22
Comment

【4895399】本当に塾を信用してもいいのか?信じられる塾とは?

投稿者: 信じたいが信じられない   (ID:m7QsyX4eRzE) 投稿日時:2018年 02月 21日 01:21

5年生の息子を持つ親です。

うちは某大手塾に通っており、成績を見る限り灘に手が届きそうなところにいます。
塾には灘を目指してみたら?というようなことを言われておりますが、私たち両親はそれほど勉強ができるわけでもなく困惑しております。
本当に塾の言うことを信じて灘を目指しても良いと思いますか?

というのも、今年、灘に50人以上合格したという○○教室の掲示板で少人数制で6Nという灘クラス?に入ってよかったと思ったが微妙であった灘はもちろんのことA判定である東大寺(と思われる学校)も落ちたという投稿がありました。(東大寺の対策は塾でするから家でするなと言われたが結局してくれなかったようです)
また、その人に対しての返事でうちも同じような経験をした(その人は星光・東大寺・西大和全落ちだったようです)という投稿もありました。
現在はそのスレッド自体が削除されているので内容は確認できませんが、この狭い掲示板の世界で2人も同じような投稿がありました。

また、別の塾別合格者数のスレッドでそういう投稿があったということに対する返信でその塾の先生らしき人が「親の傲慢さ故の選択ミスですよ。塾側に責任転嫁するのはいかがなものか」という投稿をしています。
(その人の投稿に児童という言葉を使っているので、違和感がありました。保護者だったら児童という言葉は使わないし、児童という言葉は塾側の人間が使う言葉だと思うので先生だと判断しました。)

つまり塾を信じた結果、志望校に落ちたが、それに対して塾に責任転嫁するなという事だと思うのですが、うちも同じような状況なのかもと思い投稿させていただきました。
受験の専門である塾の言うことが一番の判断材料になるのにもかかわらず、そういう言葉を発するのであれば何を信じればいいのでしょうか?
また、どこの塾は信じられる・どこの塾は信じられないというのはあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4895630】 投稿者: リップサービス  (ID:/KPAgG2WNQ2) 投稿日時:2018年 02月 21日 08:35

    灘を目指してみたら は
    灘が合格できますよ ではない。

  2. 【4895639】 投稿者: 今年終了  (ID:5PnmqCQem16) 投稿日時:2018年 02月 21日 08:42

    関西大手塾に在籍していましたが、塾の言う事は参考程度にしか聞いていませんでした。過去問の進め方や併願校選びについても、塾が勧める通りにはしていません。講座も多いので取捨選択していました。
    うちは主人が中受経験があるのですが、我が子の体力面や精神面なども考えて家族でとことん話し合い受験スケジュールを決めました。
    その結果、統一日以降(最難関レベル含む第1~4志望校)全て合格しました。(第一志望校については一度もA判定取れていませんが、ギリギリの合格ではないです)
    子供はそれぞれタイプが違いますし、塾の先生も大人数のうちの1人の我が子のことをそれほどわかってないと思いますのでやっぱり最終的には親が塾の言う事を鵜呑みにせず判断することが大事かな、と思いました。
    でも、塾に通っていなかったら合格はなかったと思うので塾にはとても感謝しています。

  3. 【4895650】 投稿者: 本人次第  (ID:y1aY5xYt3Cc) 投稿日時:2018年 02月 21日 08:52

    不合格だと塾を責める。
    合格だと塾を称賛。
    試験を受けるのは本人。
    塾の先生ではない。
    塾は場数を踏む練習場。
    本番の試験で緊張やミスをしない為の訓練をするところ。
    最難関の中学受験は、丸腰で受験したって合格は無理。
    塾は合格するための特殊な訓練を受ける場所と割り切る所。
    先生と仲良くなるのもいいけれど、イザ結果が不本意だと、
    その仲良しの先生が憎く見える。
    心から信用するとかしないとか、そんな場所ではないという事を、
    親も認識するべき。
    常に冷静に対応し、冠摸試と言われるテストは必ず受けて、
    子供の傾向と対策を練る。
    テストの間違えた箇所を、ノートに張り付けてやり直しをする。
    漢字専用のノートを作って、何度も書かせて、お家でチェック。
    難しい算数の問題は、30分早く塾へ行って質問や、
    算数の少人数の別クラスを受講して質問。
    親が賢くないと、子供は合格しない。
    ポイントは親がどれだけ子供に時間を割いて、フォローできるかだと思う。
    塾プラス親です。

  4. 【4895652】 投稿者: アドバイス  (ID:eWww4KSJN2U) 投稿日時:2018年 02月 21日 08:54

    上の方が言う通りリップサービスです。
    うちは1校しか受験せずダメなら公立という事で受験しましたが塾からは色んなスケジュールで挑戦、本命、併願と提示されました。
    全てお断りしました。志望校はご家庭で決めて下さい。全ての責任は自分です。

  5. 【4895690】 投稿者: 言われるがまま  (ID:WBoew4DXXAc) 投稿日時:2018年 02月 21日 09:16

    にいろんな講座を受けたり、志望校を決めたりするのはどうかと思いますが、お金を出しているからといって、塾に全て責任を求めるのもどうかと。
    あくまでも志望校に受かるための手段の一つではないでしょうか?

  6. 【4895861】 投稿者: 塾の責任  (ID:iRLgJyiaBlw) 投稿日時:2018年 02月 21日 10:55

    結果はどうあれ、指導が適切である必要はあります。
    可能性が低い子に毎回のようにAやBの高判定を出すような塾は、営業優先で鉄砲の玉を確保するのに必死な塾でしょう。
    特に浜の判定はおかしい。B判定以上から7割だったか、意味不明。
    仮にA判定以上8割、B判定以上7割、C判定以上5割、D判定以上が3割としてそれぞれ同人数なら、B判定部分の合格率は6割、C判定部分の合格率は2割、D判定部分の合格率はマイナス3割となります。判定の意味をなさない。

  7. 【4895863】 投稿者: 頑張って下さい‼  (ID:vsLxPlM1I/M) 投稿日時:2018年 02月 21日 10:57

    新6年生でしょうか、1年、健康に気を付けて、頑張って下さい‼

    うちも似た感じなので書き込ませて頂きますと

    私も主人も2流大学出身かつ中学受験していないので、息子もさせる予定はありませんでしたが、本人の強い希望で、一番近かった塾にとりあえず入れました。
    模試の結果も良く、御三家クラスを薦められても、うちはそういうのじゃないので...とお断りしたりしていたのですが、
    塾の先生に呼ばれて、
    最難関目指せる、頑張ってみないかと。
    その時の息子の希望に満ちた表情は今でも覚えています。下の子が小さく、送迎も出来ず、ノートもプリントもほとんど見たことがないです。模試の結果など褒める時はたくさん褒めましたが。
    先生を尊敬し、従順にこなし、余裕をもって合格出来ました。

    合格したから言えることだとは思いますが、
    信頼してお任せするのがいい場合もあると思います。
    掲示板は真実ばかりではありませんし、
    順調に成績が上がっていらっしゃるのであれば、息子さんに合っているということだと思います。

    お子さんの力を信じて、背中を押してあげて欲しいです。
    今後の学校別模試や過去問などの結果で最終判断してはどうでしょうか。

  8. 【4895886】 投稿者: 通りすがり  (ID:Yen5GDd8aQo) 投稿日時:2018年 02月 21日 11:10

    志望校の選択で「塾を信用する」の意味が分からない。志望校はその学校の校風や理念を知り、親子が気に入ったところを選ぶもの。
    塾は親子で決めた志望校に合格するためのツール。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す