- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: それではこちらで (ID:WBoew4DXXAc) 投稿日時:2018年 02月 21日 12:15
すでに中学受験スレにありましたが、こちらの方が関西で見られる方が多いと思いますので、こちらにスレ立てします。
来年受験の方に向けて、併願校とその合否結果を明かしませんか?
偏差値は、書いても書かなくても良いと思いますがお好きにどうぞ。
また、どこに進学されるかも無理に書かなくても良いとおもいます。
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格
ちなみに我が子は
愛光 ×
西大和 ×
洛北 ○
洛南 ◯
京女三類午後 ○
でした。
現在のページ: 100 / 144
-
【6170454】 投稿者: え、そちらに (ID:YbBzZgtiV/Y) 投稿日時:2021年 01月 22日 23:26
◎に行かれるのですか
-
【6170469】 投稿者: なんぱぱ (ID:PaLIBUs2IE6) 投稿日時:2021年 01月 22日 23:34
息子の結果です。
日能研 偏差値58
前受け 無し
統一日以降
土曜 AM 須磨須磨 ×
PM 須磨夙川 Aコース○
日曜 AM 須磨須磨 ×
PM 須磨須磨 Bコース◎
月曜 AM 須磨夙川 Bコース○
アンパイと思っていた須磨夙川に思いの外苦戦しました。ただ、本命の須磨須磨Bコースに合格できたのでOKでした。 -
【6170472】 投稿者: 最難関脂肪ではないですが参考のため (ID:98.H.2b3cBY) 投稿日時:2021年 01月 22日 23:36
4年生から、高槻第1志望でした。
馬渕 偏差値59
第1志望 高槻 ◎
チャレンジ校 西大和 ×
滑り止め 金襴千里 〇
併願校 立命館AL コース 〇
ちなみに兄 馬渕 偏差値65
第1志望 大阪星光 ×
滑り止め 清風理Ⅱ ×
併願校 高槻B ×
清風 理Ⅲ ◎
清風 理Ⅲ ◎
兄の時は全落ちするかと思い清風にかけこみました。
申し込んだ学校すべて落ちてやっと目が真剣に変わりました。
弟より偏差値もよかったので今でも不思議に思います。
弟は兄が落ちているのを見ているので受験にはとても慎重でしたし
滑り止めでも手を抜きませんでした。 兄に勉強も見てもらいました。
偏差値もありますが経験値もあると思います。
参考になればいいのですが。 -
【6170473】 投稿者: 最難関志望ではないですが参考のため (ID:98.H.2b3cBY) 投稿日時:2021年 01月 22日 23:37
すみません
脂肪になっていました。 -
-
【6170478】 投稿者: 行きたいところに行くのが一番 (ID:nmxlFMQpnNM) 投稿日時:2021年 01月 22日 23:41
初日の四天王寺の試験が満足のいくできで一安心。
2日目は、まるで緊張感なし。
塾の勧めで無理矢理受けさせられた西大和は惨敗。
本人は第一志望の四天王寺医志に合格してルンルンです。
四天王寺医志◎
清風南海スーパー特進○
西大和✕ -
【6170748】 投稿者: お疲れ様でした (ID:ZLncFldoFLY) 投稿日時:2021年 01月 23日 09:04
過年度ですが
馬52〜57前後
四天王寺 英数Ⅱ ◎
大阪桐蔭 英選 ○
同志社香里 ○
C判定が関の山でしたので
英数Iだったら桐蔭か香里の予定でした
今年であれば四天は英数専願でないと厳しかったかな -
【6170758】 投稿者: 阪急宝塚線女子N50 (ID:PRIDVELxXrg) 投稿日時:2021年 01月 23日 09:13
学校見学してから第一志望はずっと金蘭千里でした。
雲雀丘も環境面で気に入ってました。
あと通学時間も。
開明と桐蔭は私が強引に受けさせたようなもんですが、受かっても行く気はなかったらしいです。 -
【6170842】 投稿者: 神戸N54女子 (ID:xfyCdi3Odp2) 投稿日時:2021年 01月 23日 10:50
第一志望の関学に合格をもらえたのでよかったのですが、
先に発表された夙川が×で、かなり不安でした。
夙川は合格最低点が高く、須磨○、夙川×の人もいるのでは?
と思うぐらいです。須磨も難化だと思いますが。
関学も女子は昨年以上に難しかったかも知れませんが、
問題の相性が良かったみたいです。
12/19 岡山東医 ○
1/16 AM 関西学院中学 ◎
1/16 PM 須磨夙川 ×
1/17 AM 甲南女子Sアド ○
1/17 PM 三田学園S ○
現在のページ: 100 / 144