- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: それではこちらで (ID:WBoew4DXXAc) 投稿日時:2018年 02月 21日 12:15
すでに中学受験スレにありましたが、こちらの方が関西で見られる方が多いと思いますので、こちらにスレ立てします。
来年受験の方に向けて、併願校とその合否結果を明かしませんか?
偏差値は、書いても書かなくても良いと思いますがお好きにどうぞ。
また、どこに進学されるかも無理に書かなくても良いとおもいます。
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格
ちなみに我が子は
愛光 ×
西大和 ×
洛北 ○
洛南 ◯
京女三類午後 ○
でした。
現在のページ: 27 / 154
-
【4905125】 投稿者: にわかに信じがたい (ID:DgJxkHXgGWQ) 投稿日時:2018年 02月 27日 15:28
直前は効果あるは100歩譲るが、直前は皆が同じくらい頑張ってる。
直前だけでこの三校の合格を取れることはにわかに信じがたい。
56とか58で東大寺ですよ。
56なんて穴だらけで発展はほぼ解けないレベル。。。
浜学園恐るべし。。。 -
【4905134】 投稿者: 不合格続きでした (ID:GW6EvpyPu.A) 投稿日時:2018年 02月 27日 15:38
愛光 ×
大阪星光 ×
明星 〇
清風南海A ×
西大和 ×
帝塚山2次B ×
清風南海B ×
チャレンジ受験ではありませんでした。
12歳の子供の受験、何が起こるかわからないということを痛感しています。
前を向こうと思っても、いまだになかなか前を向けずにいます。
来年以降受験される方の参考になれば幸いです。 -
【4905152】 投稿者: ↑ (ID:DgJxkHXgGWQ) 投稿日時:2018年 02月 27日 15:56
ん?星光と西大和を受ける偏差値帯で、A日程南海特進もダメだったの?
A日程特進の最低点は星光とか西大和の受験層は楽に通る点数でしたよ。
なんかこの板信憑性ないね。。。 -
-
【4905153】 投稿者: 良いとこ探し (ID:UX4xnqqtTkA) 投稿日時:2018年 02月 27日 15:56
>未だ眠れず様
胸中お察しいたします。
進学先に決められた学校の良いところを探していっぱい褒めてみてはいかがでしょう?うちも併願校に進学しますが、受験前から私が第一志望校を、主人が併願校を褒めるようにしてきたので(未練はあるでしょうが)元気に併願校の招集日に行ってくれました。
今からでも進学先を好きになるように導いて上げてください。 -
-
【4905172】 投稿者: ほんと (ID:Kw6cMJhJFYw) 投稿日時:2018年 02月 27日 16:19
なんでもかんでも信じる訳じゃないけどなんでもかんでも疑う必要もないでしょ。
いちいち捻くれてる。 -
-
【4905206】 投稿者: ホントです (ID:Oib8aiBBbNU) 投稿日時:2018年 02月 27日 16:41
好意で書き込みしてくださっている方、本当にありがたいです。信じようが信じまいがいちゃもんだけはつけないで。匿名掲示板、情報が本当かそうでないか判断するのは個人の力量です。せっかくの良スレを乱さないで、お願いです。
-
-
【4905212】 投稿者: 別にいいんですけれど、ちょっと (ID:DrjJTw4uqkg) 投稿日時:2018年 02月 27日 16:47
頑張ったってことでしょう様
>他塾ですが、うちはもっと酷い偏差値(秋以降の平均:50)でした。
>浜は11月の公開?を1度だけ受けましたが53でした。
>12月以降追い上げて、洛南に受かりました。
他校なら稀にそういうこともあると言われればそうかもと思いますが、洛南に限ってはこのようなことがないのが洛南入試の特徴のはずです。
当日の試験の出来は関係なく、日頃の塾での成績を重視しているからです。
だから塾として一斉に出願させています。塾での成績と一緒に。
しかも浜学園でない塾から合格するのは枠がない分、あり得ないのではないでしょうか?
ところで、ご自分の塾の偏差値が50なのに、浜学園で53だったということは、浜学園より母集団のレベルが高いことを示しており、希しか考えられませんが、希だったらわざわざ浜のことを持ち出す必要もないように思うのですが…。 -
【4905213】 投稿者: 男子 (ID:iNA690TreZE) 投稿日時:2018年 02月 27日 16:47
高槻A ◎
帝塚山1B S選× 英数○
帝塚山2A S選× 英数×
甲南ー
開明ー
高槻と帝塚山が両方ダメなら、当日受付をしている甲南と開明を受ける予定でした。
現在のページ: 27 / 154