最終更新:

73
Comment

【4930298】6年6月でリタイアしようと思います

投稿者: あおいさん   (ID:AkR5PI2kNPE) 投稿日時:2018年 03月 16日 20:43

はじめまして。新6年男子の母です。
4年始めより馬渕にお世話になり洛星を希望してきました。

入塾当初より5年前半まで成績は公開テストで60~68を維持しており何度か順位表にも載りましたが、後半よりどんどん転落していき、60を切り55を切り新6年の今や50となってしまいました。
当初は東大寺も塾から勧められる成績でしたが、今やどこも無理だと思います。
国語がかろうじて50後半あったので上位クラスのままですが・・。

5年2学期までは私が丸付けをしていたのですが、その頃より塾からも自分でするように言われているし、自分でやると言い出したので、私は本人にまかせ、教科書の復習のコピーや送迎のサポートのみにしていました。
大丈夫かなとは気にはしていたのですが、まかせていました。

しかし、先月の公開でなんと算数50をきったので、おかしいなと思って
本人に問いだしたところ、半年間ほとんど何もやっていなくて答えを映していたそうです。計算も総合問題集(単問を集めたもの)も5年生後期から全くだったのです。

本人と話し合い、受験をやめないかと提案しましたが、いやだ、塾はやめたくない、洛星に行きたいと言うのですが、答えを写していてやったとうそをついていた次第です。
本人に勉強の本質を教えられなかった、またプレツシャーを与えてしまった親の責任だと思っています。

ですが、現実難関や中堅の私立に行かせられるほどの経済力はありませんので、洛星や高槻以外なら公立中学に行ってもらうしかないというのが現状です。

保護者会で6月の公開テストの結果が全てだとおっしゃっていたので、6月の公開で55まで復活していなかったら高校受験に切り替えようねと子どもと話し合った結果、納得してくれ、それまでがんばると言いました。
と思ってた矢先に今朝も答えを写し、やったとうそをついていて愕然ですが、明日から解答を厳重に管理して仕切り直しです。(私が今回解答をもっていましたが、すきをみて持っていったみたいです・・)

実際、今の時点で答えを何も考えず写す癖がついてしまったら、私立でもやっていけないと思っています。

半年も気が付かなかったのは親として恥ずかしい限りです。
皆頑張っているのに、3か月で偏差値10もあがるのでしょうか・・。

私は子供の精神がまいらないことを優先したいし、やったとうそをついて答えを写すという行為が気になるので、今でもリタイアしていいと思いますが、本人が同意してくれた6月リタイアを決断するしかないと思っています。
後半の志望校別特訓の資格偏差値55が得られないと合格は無理だと思っているのも判断基準の一つです。

途中リタイアされた方、また、子供がしばらく勉強をさぼっていて、それでも間に合った方いらっしゃいますか?
うそをついてやったと言う子供にどのように声をかけたらいいでしょうか?
まとまった質問でなくて申し訳ないですが、アドバイス頂けますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4932082】 投稿者: うーん  (ID:t/oXv7zc/Kk) 投稿日時:2018年 03月 17日 22:03

    やる気を削ぐ…
    やる気があるなら削ぎませんよね…
    再起不能なんて大袈裟な。
    勉強したくないのに無理やりさせたら虐待ですし…

  2. 【4932174】 投稿者: 深入りせず  (ID:Wqk77UyciLs) 投稿日時:2018年 03月 17日 22:55

    うちは公立一貫受験のみでした。高校は出来れば公立高校に行ってほしいので、私立は一切受験しませんでした。結果は不合格でしたが、今はもう高校受験の塾に通っています。多分私立の受験塾に行って私立の中学受験をしていたら高校受験の塾に通える費用がなくなっていたと思います。受験して良かった気持ちと深入りしなくて良かった気持ちの両方があります。

  3. 【4932208】 投稿者: 終了組 サボり系女子親  (ID:LPm0VSJqEx2) 投稿日時:2018年 03月 17日 23:31

    終了組の女子親です。
    わが子もお恥ずかしながら、答えを写す、隣の子のカンニングする(小テスト)、など色々やらかしました。

    共働きでしたので学校終了から塾開始までの時間の使い方はサッパリ把握出来てなくて、ギリギリまで公園で遊んでいたの知ったのも12月に入ってからでした。

    秋以降、成績が下がっていくのが目に見えてわかりました。
    でもそういう子ほど私学の面倒見を買おうと思い、受験は続行させました。
    結局中堅から難関に位置づけされる学校に入学します。
    高校受験が無い分、中学時代は自分の勉強スタイルを作る時間にしたいです。
    これまた仕切り直しで高校受験となると、結局親がやいのやいの言って自立が遅れる、もしくは自主性に任せて高校受験も失敗する、という恐ろしい未来予想図しか浮かびませんでした。

    中堅私学でも頑張れば京大阪大にぽつりぽつり受かる子がいてますが、中堅公立では皆無。

    あおいさんさんが質問していらっしゃる、リタイアしたケースでも間に合ったケースでもないのでコメントするか迷いましたが、こんな家庭もあるってことでご参考になればと思います。

  4. 【4932253】 投稿者: 佐藤ママの妥当性  (ID:kUtamy1aRKs) 投稿日時:2018年 03月 18日 00:09

    答え丸写しはどこの家庭でもありうる。
    佐藤ママのやり方には賛否両論あるけど、以下の点では同意できる。

    ・親がスケジュール管理
    ・勉強は親の目が届くリビングで

    関東系のサピックスは親のサポートが必須。日能研もサポートはあった方がベター。関西系は塾におまかせってとこが多いかもしれないけど、トップ層はそれなりに親が関わってるのが実情でしょう。

  5. 【4932270】 投稿者: 中学受験経験者  (ID:lQm1iqS3kCg) 投稿日時:2018年 03月 18日 00:31

    前に『中学受験経験者』名で投稿させていただいたものです。中学受験と中学受験の家庭教師経験から、老婆心ながら『あおいさん』様の書き込みでどうしても気になっている点だけ書き込みをさせていただきます。

    >解答はママが持っていて丸付けして、
    解答を見る際の重点が、丸かバツかに置かれていませんか?

    大事なのは、考え方です。極端な話、現時点では答えがあっているか否かはさして重要ではありません。他の方が書き込まれているように、「なぜその答えになったのか説明して」という問いかけはは非常に有意義です。計算ミスなどで答えが違っていたとしても、考え方があっていたらその問題は解き直す必要はありません(別途、計算練習は必要ですが…)。

    時間がないと焦ると、ついつい答えの正誤に目がいきがちですが、急がば回れで一歩一歩「考え方」を身に着けていくことで、6年生後半の加速度的な伸びにつながります。

    >総合問題集10問中6~7割の正答という現実です
    ちょうどいい難しさだと思います。100点を取れる問題集を解くのは時間の無駄ですし、20点の問題集は難しすぎます。現時点での点数にとらわれず、まずは総問を完璧に仕上げるところから始められてはいかがでしょうか。

    それから、他の方も書き込まれている「やるべきことの可視化」はやった方がいいです。以下のような表を作って、やったらチェックを付けていきます。全体像が見えると安心しますし、ゲーム感覚でクリアに向かっていくのはモチベーションを上げることにもつながります。

    国語
    総合問題集
        1 2 3、、、
    一回目 ✔
    二回目
    三回目

    私も日々悩みながら子育てをしていて、ご苦労はお察しします。明けない夜はありません。ご両親もお子様も一年間お体に気をつけて乗り切られてください。

  6. 【4932355】 投稿者: すぐやめるべき  (ID:ZRRGPX.ZYYs) 投稿日時:2018年 03月 18日 06:53

    中学受験は後半から妙な空気に。夏から偏差値下げる子もいます。6月とは言わず、やめるべき。リセットして、もっと違う価値観を見せるべき。中学受験だけが全てではない。スレ主さんの記載が事実なら、残念ですが向いてない。まだその時期ではないと思います。
    公立も甘くない。中高一貫入っても、遊んで、大学パッとしない子たくさんいます。
    あまり引っ張らず、リセットして、高校以降に切り替えた方が良いと思います。
    大学受験こそ、自学習できる自己管理が必要になってきます。
    そのためにも、他にやるべき事があると思います。
    うちは二人の子がいて、上が中高一貫で、下は公立でした。下の子は中学受験を勧めたが、公園遊びばかりの不向きな子で、六年生に入ってやめました。
    皮肉なもので大学は下の子の方が志望校で良いところ行きました。
    違いは、自分のビジョンを持ち日々努力したかだと思います。
    中学受験は通過点でしかありません。まだたくさんの選択ができ、有ります。
    可能性はたくさん有ります。

  7. 【4932370】 投稿者: 受験結果と親  (ID:I1x00GkcCFA) 投稿日時:2018年 03月 18日 07:30

    受験をしたとしてもし結果が報われなかった場合、引きずりませんか?中学受験で第一志望に受かる子はそんなに多くないです。第一志望に受からずに引きずってしまう親が結構います。

  8. 【4932387】 投稿者: 前に「通知表」で書き込んだ者です  (ID:SeJ.6XraPJI) 投稿日時:2018年 03月 18日 08:08

    その前にも「子供の1人は公立、1人は中高一貫だけど、高校受験のない事から来る切迫感のなさは想像以上です」とも書き込みました。なので、「すぐやめるべき」様のおっしゃる事はご尤もだと思います(「叫ばせて!!その4」の中高一貫に進まれたお母様方のご苦労を見て、自分をなぐさめてます...)
    ただ、スレ主様のお子様は、回答の丸写しはしても、ゲームに没頭したりはしない、真面目で、受験自体にはとても前向きに見えるんですよね。なので、できるようになる前に授業を終えるという状態をなんとか変えてあげられれば、合不合格はともかく、少なくとも学力は伸びるはず。
    後、お住まいが、私が推量した様な雰囲気の学区なら、多分スレ主様の様な、馬渕のいわゆる関西男子最難関7校や、公立中高一貫に絞って頑張ったお子様達が一定数いて、そのまま地元公立の優秀層を形成したりするんじゃないかと。受験やめるにしても、同じ小学校のスポーツクラブのお子様達は引退前の最後の一年で忙しいだろうし。
    スレ主様のお子様にやる気がある内はサポートしてあげてもいいのでは、一度ちゃんとつまづきを実感したお子様の方が、労せずに合格したお子様よりも入学後もちゃんとやっていけるのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す