最終更新:

1567
Comment

【4936292】関西女子が通える学校偏差値分布2018

投稿者: 春一番   (ID:OJHacoF93Iw) 投稿日時:2018年 03月 21日 03:06

68:西大和
67:洛南
66:四天医志

-----------------65
64:
須磨学園B
63:
清風南海S特進
神戸女学院
高槻B
62:
須磨学園1B
帝塚山2A S選抜
61:
帝塚山1B S選抜
高槻A
60:神戸海星B

-----------------59
58 :四天英数Ⅱ
57 :京女B午前Ⅲ

-----------------56
-----------------55
-----------------54
53:同志社女子後期WR
52 :金千前期B
51:甲南女子A2Sアド
50 :
四天英数Ⅰ
同志社

2018年入試の概観。
結果からみた偏差値分布ですが、細かい数字は、あまり考えなくとも、だいたいこんな感じのように思いました。
偏差値65以上の、狙える層が限られているところは抜きにして、ボリュームゾーンがねらえる範囲の序列は変化がみられました。

【偏差値60以上】
63:南海S特・神女・高槻B
62:帝塚山S選(2A)
61:帝塚山S選(1B)・高槻A
60:海星B

【偏差値60以下】
58:四天英数II
53:同志社女子後期WR

【偏差値50以下】
50:
同志社
甲南女子A2Sアド
四天英数I

だいたいすでに言われていたような結果になったと思われるのですがどうでしょうか。
偏差値65以上の洛南、西大和、四天医の話は別スレでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5498205】 投稿者: 同じくらいですか?  (ID:tkrd/2u1lYg) 投稿日時:2019年 07月 07日 10:39

    >高槻は、二回入試で合格者半分にしてるので、じっさいは、四天英数Ⅱより下でしょうね。
    >二日目午後入試も導入してるし。合格者数も違う。いわゆるバブル偏差値。

    実際は下、というのは推測ですか?
    根拠は何ですか?

    【高槻】
    東大5(理III1)
    京大11
    医学部19
    計35
    中入卒生に占める割合15%

    【四天】
    東大4(理III1)
    京大7
    医学部50
    計61
    中入卒生に占める割合16%
    どちらも理IIIは現役。

    ほぼ同じですね。高槻は下なのに受験時期は同じくらいですか。

  2. 【5498313】 投稿者: 根拠  (ID:eyDOi9d25WE) 投稿日時:2019年 07月 07日 11:42

    相手は女子高なので東大や京大を目指す生徒が少ないので、その比較は無意味だと思います。

    そして、共に医学部を目指す学校として、この差はどう説明するのでしょうか?
    国公私医は、東大非医や京大非医よりもはるかに難しいので、これらの層が京大非医を受験すれば、大きくかわりますよ。それに、母数が間違えています。比率で計算するなら母数は正確に。


    ●四天王寺

    国公立医学科
    2018年 63人
    2019年 50人

    私立医学科
    2018年 118人
    2019年 90人

    ●高槻

    国公立医学科
    2018年 20人
    2019年 21人

    私立医学科
    2018年 29人
    2019年 38人

    高槻は、国公立・私立共に現役は一桁しかいない。
    しかも男子校としての実績なのに。

  3. 【5498319】 投稿者: それが  (ID:MDHJiHZEAs.) 投稿日時:2019年 07月 07日 11:46

    それがマジック偏差値による結果ですかね。成績上位層の保護者は偏差値と現状を読めていたのかな?

    高槻を落としたいとかじゃなくて事実なら共有しておくべきと思いますよ。

  4. 【5498320】 投稿者: そうなのですよね  (ID:U9l6AiOUXfU) 投稿日時:2019年 07月 07日 11:48

    偏差値が高い学校がいいような気がしてる保護者は、分析ができなければ事実と乖離した選択をするようになるのでしょうね。

    入試日分ける策を学校が選ぶ時点で自身の学校レベルは分かってるのでしょう。

  5. 【5498328】 投稿者: 高槻  (ID:eyDOi9d25WE) 投稿日時:2019年 07月 07日 11:52

    高槻は、女子の偏差値をバブル化して上げることで、西大和や四天王寺と同等レベルになったと思ってるんでしょう。勘違いもいいところです。

  6. 【5498336】 投稿者: というか  (ID:t43dAgkj2Fg) 投稿日時:2019年 07月 07日 11:57

    医志も同じ作戦で、コース制にしている以上、高槻を批判できない。
    【結果R4】
    63高槻B・南海AS特
    61高槻A・帝塚山1BS
    ーーーーーー
    58四天II
    ーーーーーー
    ーーーーーー
    50四天I

    それにしても英数2はすっかり下がりましたね。

  7. 【5498349】 投稿者: 教育上の根拠  (ID:Hi1Mnmbhb9Q) 投稿日時:2019年 07月 07日 12:08

    コース制は、入学時点の学力差でクラスを分け、より学力にフィットした授業を展開する目的があり、教育的な根拠がある。 それに対して、専願制度、複数回入試、午後入試、地方入試、海外入試、英語入試などは、そういった根拠はなく、単に人集め。 特に複数回入試や午後入試は、難関校のおこぼれをもらうか、見かけ上の偏差値を上げる以外の根拠うは何かあるのか?

    その受験制度、教育上の根拠があるのかないのかが、バブル偏差値かどうかを見分けるための基準にすればよい。

  8. 【5498359】 投稿者: 同意  (ID:qW.S/1oQlrs) 投稿日時:2019年 07月 07日 12:18

    確かにその通りだと思いますね。
    人気の無い学校ほど、専願、複数回入試、
    午後入試などを導入していますね。
    この基準は正しいと思います。

    優秀な生徒を集めて実績を上げようとする
    新興校ほど、その傾向は強い気がします。
    逆に伝統校で教育理念がしっかりしているところは
    そのようなことはせずとも受験者が集まります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す