最終更新:

1567
Comment

【4936292】関西女子が通える学校偏差値分布2018

投稿者: 春一番   (ID:OJHacoF93Iw) 投稿日時:2018年 03月 21日 03:06

68:西大和
67:洛南
66:四天医志

-----------------65
64:
須磨学園B
63:
清風南海S特進
神戸女学院
高槻B
62:
須磨学園1B
帝塚山2A S選抜
61:
帝塚山1B S選抜
高槻A
60:神戸海星B

-----------------59
58 :四天英数Ⅱ
57 :京女B午前Ⅲ

-----------------56
-----------------55
-----------------54
53:同志社女子後期WR
52 :金千前期B
51:甲南女子A2Sアド
50 :
四天英数Ⅰ
同志社

2018年入試の概観。
結果からみた偏差値分布ですが、細かい数字は、あまり考えなくとも、だいたいこんな感じのように思いました。
偏差値65以上の、狙える層が限られているところは抜きにして、ボリュームゾーンがねらえる範囲の序列は変化がみられました。

【偏差値60以上】
63:南海S特・神女・高槻B
62:帝塚山S選(2A)
61:帝塚山S選(1B)・高槻A
60:海星B

【偏差値60以下】
58:四天英数II
53:同志社女子後期WR

【偏差値50以下】
50:
同志社
甲南女子A2Sアド
四天英数I

だいたいすでに言われていたような結果になったと思われるのですがどうでしょうか。
偏差値65以上の洛南、西大和、四天医の話は別スレでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5505185】 投稿者: 高槻?  (ID:MUjMXSWKOww) 投稿日時:2019年 07月 12日 17:24

    高槻って爆上げしてるの?
    ソースは?

  2. 【5505189】 投稿者: おそらく  (ID:LtvvAvAg8j6) 投稿日時:2019年 07月 12日 17:30

    塾では四天王寺は併願として受ける方がどんどん増えてますとはっきり言われました。
    浜57という見た目の偏差値より実際の入学者の偏差値はもっと低いです。(浜では私の知ってる年では医志が9割強抜けました)
    ここで四天王寺の併願化や低偏差値下を認めようとしない人は昔の話しか知らないんだと思う。
    最新の情報を塾から仕入れられないから受け入れられないのかもしれないですね。

  3. 【5505190】 投稿者: 来年になれば  (ID:MUjMXSWKOww) 投稿日時:2019年 07月 12日 17:31

    来年になれば、最優秀層を奪ったとされる西大和と奪われたとされる四天王寺の結果が出ますよ。四天王寺は、マイナス方向でしかないので、これまでの実績を維持できれば大成功。西大和は、女子入学者の半分20人程度は、国公医の実績持ち上げ、現行40人程度から60人程度にならないと、かえって教育力を疑われますよ。

  4. 【5505202】 投稿者: 西大和女子  (ID:sFUcQlRqIe6) 投稿日時:2019年 07月 12日 17:40

    西大和女子が医者を目指してるとは限らないので、
    東大、京大、国公医の合計で実績にどれだけ上乗せできるかですね。

  5. 【5505203】 投稿者: 実績  (ID:iAqZA2szYGk) 投稿日時:2019年 07月 12日 17:40

    え、来年度は医志の初卒業生が出る年じゃなかった?そこで現状維持だったらヤバいでしょう。どんな学校もコース一期生は実績上げてきますよ。
    問題は四天リーマンショックとも言える内部告発騒動の年の卒業生。
    これ以降目に見えて偏差値低下を招いたので、ガクッと下がる恐れが高い。

  6. 【5505209】 投稿者: あなた  (ID:96zKSUWb0L.) 投稿日時:2019年 07月 12日 17:46

    いい加減おやめになったらいかがですか?

  7. 【5505234】 投稿者: むちゃくちゃ知りたい  (ID:xBhL2gKfRs6) 投稿日時:2019年 07月 12日 18:04

    駿台か河合の高3模試の学校別の女子の平均偏差値…

    上位ランキングにでているのでもいい…

  8. 【5505288】 投稿者: 面倒見の良さ  (ID:aJ7jGNnnc4k) 投稿日時:2019年 07月 12日 18:50

    大切な我が子が通うのですから、学校の面倒見の良さは、志望校を考える上で欠かせないポイントです。では、「面倒見の良さ」とは、具体的にどんなことなのでしょうか?
    カギとなるのは、「少人数指導の内容」「行き届いた学習指導」「先生との距離の近さ」の3つです。

    そして、大切なのが先生との距離の近さ。学習面以外の悩みも多い思春期だからこそ、些細なことでも気軽に相談ができる先生の存在は心のよりどころになることでしょう。

    このような面倒見の良い学校は、通っている生徒はもちろん、保護者からも高い評価を得ています。温かく、大切にされる環境で日々を過ごし、自己肯定感を高めつつ成長していくことで、自信を持って大学への進学を目指すこともできます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す