最終更新:

83
Comment

【4959547】最難関~難関か、神大付属か

投稿者: プーラ   (ID:HK.P86xZ2Tc) 投稿日時:2018年 04月 11日 17:25

初めて書き込みます。
失言あればお許し下さい。

中学受験を控える五年男子です。
姉は大学をセンター受験滑り込み学年です。

今までなら、校風プラス少しでも上の偏差値を目指せば良かったですが、新大学入試に移行すると、そんな単純なものではなくなるのかな、と不安になっております。少し余裕のある学校でよい成績を残したり、色んな思考力を磨く、サイエンスやグローバルの指定校など、選択基準は変わるのでしょうか?
勿論上位校は進学実績を保つ為に確実な対応をしてくれるはずですが、神大付属プラス塾、の方が、良いのかな?等と分からないなりに悩んでおります。
ネットで新予想問題なども目を通しました。国語の苦手な男の子には辛い問題です。白陵も中学受験の配点を国語重視にしてきましたし。
優秀なお子さまは、どちらにいかれても、大丈夫だと思うのですが、まぐれ当たりで最難関にひっかかるかな?くらいの子供の場合、最難関、例えば甲陽や洛南、が良いのか、しっかり勉強させてくれる須磨学や白陵が良いのか、神大付属プラス塾が良いのか、皆さんの選択と基準を教えて頂けますか?
大学受験を見越しての、という見解でお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4970251】 投稿者: 関西塾業界の銀座  (ID:XbnJDzFG1r2) 投稿日時:2018年 04月 22日 15:08

    関西圏にいおいては、「西宮北口エリア」は各塾・予備校にとって旗艦校を設置する「最激戦区」。進学校にとってはそれだけ魅力的なエリアです。灘生・甲陽生・神女にとって通いやすさは最重要事項。通塾率にも反映されます。
    「塾頼み」なのではなく「通学途中に塾があるので入塾」の感覚ですかね。

  2. 【4970323】 投稿者: 甲陽保護者です  (ID:kxVRWqMTF6k) 投稿日時:2018年 04月 22日 16:43

    甲陽は皆さん仰る通り、東大・京大・阪大を目指すのはごく普通の事という環境です。現時点でトップ層でなくても、その環境を最大限に利用し、その流れに大きく後れを取らないようにと保護者会でもお話があります。上位キープの重要性
    にも繋がる事だと感じております。

    志望校を決める要素は各ご家庭によって異なると思いますが、甲陽が安全圏であれば白陵・附属(六甲B・須磨学)は併願校になりますが、そうでない場合は少々厳しいのではと個人的には感じます。

  3. 【4970380】 投稿者: 目指すのは自由  (ID:Fq/uoDw.HIo) 投稿日時:2018年 04月 22日 17:46

    難関大を目指すのは自由だけど、実際、下位は厳しい現実が待っている(京都工芸繊維大、大阪市大、大阪府大など中堅校からが多い学校)

    難関校に入学すると気持ちが大きくが、現実は6年後に突き付けられる。
    EDUの保護者は難関国立大学卒がほとんどいないから「〇〇大学くらい」の発言が多いのが特徴。

  4. 【4970396】 投稿者: マイノリティ  (ID:ihuK4tOGBWQ) 投稿日時:2018年 04月 22日 18:04

    ズレますが、○○大くらい、の発言(例えば、神戸やKKDR)はあちらこちらで見かけるけど、確かにこういう発言する人本人は、それに満たないだろうことは推察される。
    けど、そういう発言が目立つだけで、Eduを見たり投稿する保護者がどういう学歴傾向かは不明なのでは?
    確かに、論理的に書いてないことに異論を唱えると、突っかかってくる輩も少なからず存在するけど。

  5. 【4970404】 投稿者: edu平均  (ID:Fq/uoDw.HIo) 投稿日時:2018年 04月 22日 18:11

    edu平均

    短大卒
    専門卒
    高校卒
    女子大卒(エスカレーター校も多数)
    KKDR未満の大学

    以上

  6. 【4970470】 投稿者: 息子が甲陽でした  (ID:dgolJFXUfOU) 投稿日時:2018年 04月 22日 19:46

    通塾に関してですが、中受後流れで塾通いされる話も聞きますが基本不要、行かれる方は考査対策の補習塾に行かれる方が多いと思います。中学の間は先生方の授業、宿題に真剣に取り組み、考査で総まとめをしながら進級していけば少なくとも中間層以上にいれるのでないでしょうか。高校になれば苦手意識のある科目のみ通塾される方もいますし、主に自習室利用の為に登録している子供も珍しくありません。実際学校のみで東大、京大に合格されている方も存じ上げていますし、高3になればセンター、2次対策もかなりしっかりしていただけたと思っています。甲陽は6年間通じ無駄の少ないカリキュラムを組んでおられると感じますので塾ありきではなく、先生方の真剣な取り組みに食らいついていく気持ちで学校の指導について行って良いと思います。補足ですが高校になると自由と言われますが勉強に関しては決して放任される訳ではなく、同じように沢山の課題は出されます。どこまでこなすか、またそれぞれ志望に寄って子供達が取捨選択していく感じかなと思います。他校には他校の良さがあると思います。甲陽の様子しか判りませんので、甲陽の様子を一言追加させて頂きました。

  7. 【4970587】 投稿者: 中身  (ID:tT.DK97n.zU) 投稿日時:2018年 04月 22日 22:03

    通塾率について

    これは、甲陽は課題が多いので、塾に行く間もない。行かなくとも、学校だ充分である。という事です。

    白陵は、周りに行く塾がない。授業が終わるのが遅いのと部活もやっていると、さらに遅いので、ほとんど通塾率不可能。

    という事で、甲陽の方が通塾率が高いとなるだけで、他校から比べると両校ともとても少ないのです。

  8. 【4970652】 投稿者: 塾  (ID:mdTtLJd94h6) 投稿日時:2018年 04月 22日 23:15

    鉄緑会、研伸館在籍者数

    鉄緑会HPより 甲陽103名
    過去の書き込みより、研伸館在籍者数 甲陽238名

    甲陽はかなり通塾していそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す