最終更新:

29
Comment

【4963454】2018年入試関西地方国公立医学部合格者数

投稿者: 智辯和歌山OB   (ID:ZORPP9FC4jU) 投稿日時:2018年 04月 15日 19:52

1位灘94
1位洛南94
3位四天王寺61
4位東大寺学園58
5位西大和学園54
6位智辯学園和歌山50
7位甲陽学院45
8位大阪星光学院39
9位白陵37
10位洛星35

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4968148】 投稿者: 実を取るなら  (ID:zvf/KbcWVx.) 投稿日時:2018年 04月 20日 15:37

    四天の医学部志向が個々のものなら結構なんですが、面談で医学部を勧めたり、行事の多くが医学系で、それも課外の自由参加ではなく授業として組み入れたりなさってるのは、、それとなく誘導なさってるってことはないんでしょうか。

    「我が校は理系を目指す生徒が多い」と仰る割に、学校が思い描いている理系と言うのは医薬系だけのような気がします。今でこそHPで阪大のSEEDSをアピールされてますが、よく聞けば元は生徒主導で学校が動いたそうですし。

    実を取る、ということならOGを招いた各大学の説明会を学部別にしてもらえたらと思います。有名どころの国公立や早慶関関同立、という括りではなくて学部での括り。
    資格系学部の将来は入学時にほぼ一定の範囲内で決定しているので(基礎か臨床)、医学部や薬学部こそ、ここまで多くの説明会は必要ないと思うのですが。

    逆に、資格系以外の学部へ進学された方の進路は多岐に渡ります。そういった方々がどのような学生生活を送り、進路を決め、どのような仕事に就いておられるか。特に理系女子の就職は厳しいと言われているので、そのあたりの現実をOGさんには教えて頂きたいですね。

  2. 【4968149】 投稿者: 時代遅れ  (ID:fZasKu0Ixqg) 投稿日時:2018年 04月 20日 15:37

    >四天王寺ては、殆ど東大は受験しません。
    偏差値志向ではなく、医歯薬を目指す方が多いです。>

    「医師薬系に強い」と謳っている学校は明らかに二流校。下位校での「外部招待者の講演会」などは、ほぼこの分野の方々。先生方が「自身の先見性が無いので『無難な資格職』を志望すべし」と進路指導しているようなものですよ。
    AIが発展すれば「薬剤師・税理士」は失職者続出の代表格。「医師・弁護士」も現在のポジションが危うい職業。
    「東大ではなく医学科へ」の傾向はかなり危険だと思います。医療産業はほぼ内需産業であり、老齢者の為に貴重な税金を大量に費やすことと同義。

    進学校における「医薬学科人気」には難ありだと思いますよ。時代のどんな変化にも対応できうる人材を育成していただきたい。

  3. 【4968248】 投稿者: どの時代  (ID:1vO6LY5Xs.U) 投稿日時:2018年 04月 20日 17:40

    >「医師薬系に強い」と謳っている学校は明らかに二流校。下位校での「外部招待者の講演会」などは、ほぼこの分野の方々。先生方が「自身の先見性が無いので『無難な資格職』を志望すべし」と進路指導しているようなものですよ。

    そういった学校があることの全てを否定するものではないが、①ここで言われてる数字を伴ってる四天王寺の「何が二流校に該当する」かを、教えてください。

    >AIが発展すれば「薬剤師・税理士」は失職者続出の代表格。「医師・弁護士」も現在のポジションが危うい職業。

    ②理系学部のカリキュラムを知っているのかさえ信憑性が疑われますが、上記は具体的に何年先の話をしていますか?

    >「東大ではなく医学科へ」の傾向はかなり危険だと思います。医療産業はほぼ内需産業であり、老齢者の為に貴重な税金を大量に費やすことと同義。

    前半後半がざっくりしすぎて説得力感じられないのですが、一連のスレッドの流れから、「医学部よりも東大選択のほうが危険ではない」発言ですね。③東大を選んだほうがよいとする根拠はなんですか?上記②に関連しAIの発展や職業のポジションの展望も絡めお願いします。

    >進学校における「医薬学科人気」には難ありだと思いますよ。時代のどんな変化にも対応できうる人材を育成していただきたい。

    四天王寺なら他学科への進学もたくさんあるように見受けられますが、④医学科に行った先の職業がどのくらいあるか知っていますか?⑤危険を煽ってるように見えるので真実味を増すため、他学科に在る「医薬学科」より選ぶべきメリット2つ教えてください。

    是非5点について比較したいです。他人の意見を”時代遅れ”と指摘する人が語る未来の展望、先見の明、期待してます。

  4. 【4968262】 投稿者: 実とは何か  (ID:1vO6LY5Xs.U) 投稿日時:2018年 04月 20日 18:01

    四天王寺の事情をよく知って話されてますか?視野狭くないですか。

    >面談で医学部を勧めたり、行事の多くが医学系で、それも課外の自由参加ではなく授業として組み入れたりなさってるのは、、それとなく誘導なさってるってことはないんでしょうか。

    「この成績では医学部は難しい(行くなら~頑張る必要がある)」と言われた生徒を知っていますが、優秀であれば難度を知る先生からの評価応援もあるようです。「誘導」とは過度な思い込みではないですか。

    >生徒主導で学校が動いたそうですし。

    全部学校主導でやれってことですか?生徒が思いついたことをよいと判断し採用するのはどの学校でもあると思うのですが。

    >各大学の説明会を学部別にしてもらえたら

    巷に説明会は数多くあるし自ら足しげく行くものでは?

    >ここまで多くの説明会は必要ないと思うのですが

    卒業生が多いですから機会があるのはわからなくもないです。巷の職種の多くを占める文系と違い人数の限られた専門分野(先輩ならなお良し)を聞けるのは返って貴重かなとも思えます。ご指摘の点、どの程度の回数を意味していますか、他校と比較したいです。

    >特に理系女子の就職は厳しいと言われているので

    機会均等と言われ久しく、それでも男女比のまだまだ偏る世界ではリケジョは引く手あまたじゃないのですか?男子多い理系分野へ、きちんと勉強し就職するのにどう厳しいですか、教えてください。

  5. 【4968288】 投稿者: キャリア講座  (ID:25KyuzV0.Oc) 投稿日時:2018年 04月 20日 18:26

    >>四天の医学部志向が個々のものなら結構なんですが、面談で医学部を勧めたり、行事の多くが医学系で、それも課外の自由参加ではなく授業として組み入れたりなさってるのは、、それとなく誘導なさってるってことはないんでしょうか。
    >>「我が校は理系を目指す生徒が多い」と仰る割に、学校が思い描いている理系と言うのは医薬系だけのような気がします。今でこそHPで阪大のSEEDSをアピールされてますが、よく聞けば元は生徒主導で学校が動いたそうですし。
    >>実を取る、ということならOGを招いた各大学の説明会を学部別にしてもらえたらと思います。有名どころの国公立や早慶関関同立、という括りではなくて学部での括り。


    私が知っている限り、一部医志生徒全員参加などのものもありますが、殆どは希望者のみではないですか? 医志はコース名からわかるように医学部を目指す方が来られますので授業の一環と考えても問題ないでしょうし、負担になるほどの頻度ではありません。SEEDSのことは良くわかりませんが、生徒主導とはどこからの情報ですか? もし、生徒主導がそうだとしても、何か問題ありますか? 最近のキャリア講座(下記に一例)などを見てみると全体的に医学関係のものが多いですが、理学部、法学部や、何故勉強をするのかといった哲学的なものなどの講座も多くあります。

    ・キャリア講座 京都大学(薬学部)
    ・キャリア講座 大阪大学(理学部)
    ・キャリア講座 早稲田大学(国際教養学部)
    ・京都大学法学部体験ツアー
    ・近畿大学医学部見学・体験学習
    ・京都大学医学部付属病院・病理診断科 医師講演
    ・特別編「医師として伝えたいこと」
    ・『ミライの授業』著者 瀧本哲史先生の講演
    ・大阪医歯学院の方による講演
    ・大阪大学医学部教授による出張講座
    ・四天王寺病院見学ツアー実施!
    ・キャリア講座「公認会計士の仕事と魅力」説明会&座談会
    ・弁護士による「法教育出張授業」
    ・京都大学法学部ツアー
    ・近畿大学医学部体験学習
    ・大阪大学基礎工学部 出張講義
    ・卒業生 現役弁護士 講演会
    ・救命救急 講習
    ・京都大学医学部見学・医療体験ツアー
    ・キャリア講座 「医学部と医師のリアルを語る」


    >>資格系学部の将来は入学時にほぼ一定の範囲内で決定しているので(基礎か臨床)、医学部や薬学部こそ、ここまで多くの説明会は必要ないと思うのですが。


    医師になるための心構えや実際の現場をリアルに体験することにより将来の自分を想像させたり、医学の世界を目指すための動機付け、学力向上のためのモチベーションアップに役立てたり、医師にも病理医や臨床医などいろいろな仕事があることを知ったり、患者への思いやりや優しさを育てるための教育を行ったりと、必要なことは多くあるのではないですか? 医志コースの役割が、医学部に入るための学力を付けることだけが学校の役割ではないと思っていますが、どうお考えですか?

  6. 【4968305】 投稿者: 詭弁  (ID:25KyuzV0.Oc) 投稿日時:2018年 04月 20日 18:45

    >>「医師薬系に強い」と謳っている学校は明らかに二流校。

    何の根拠も示さず言い切るのは強弁という詭弁。 加えて、その考え方が明らかに二流の考え方。 大学のブランドや偏差値だけで決めつける自分の考えが無い人の言い草。言っておくが、国公医は、現在は東大京大の非医よりも難易度が高いというのは常識。

    >>下位校での「外部招待者の講演会」などは、ほぼこの分野の方々。

    言ってる意味がわからん。

    >>先生方が「自身の先見性が無いので『無難な資格職』を志望すべし」と進路指導しているようなものですよ。

    これも、何の根拠も示さず言い切るのは強弁という詭弁。 「先生方が自身の先見性が無い」の根拠は何かあるのか?

    >>AIが発展すれば「薬剤師・税理士」は失職者続出の代表格。「医師・弁護士」も現在のポジションが危うい職業。

    せめて、どのような職業なら将来安泰なのか、あなたなりの考えるを示すべし。

    >>「東大ではなく医学科へ」の傾向はかなり危険だと思います。

    だから、何の根拠も示さず言い切るのは強弁という詭弁。


    どういった経緯や根拠があってそう思うのかを述べるようにしないと誰からも相手にされなくなるよ。 あなたの話は一方的過ぎてどれもこれも話にならない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す